花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

バイカオウレンなど

2015-12-16 | 山野草
山野草
■やはり咲いてました!■
 12月も中旬だというのに暖かく過ごしやすい日が続いています。昨年12月25日に開花を見た「バイカオウレン」今年は一時期寒い日もあっての暖かさなので咲いている筈とちらりと出かけてきました。散りかけていたのもあるので10日には咲き始めていたように思います。この場所は例年開花が早い場所なのでやはり・・と思いました。
    

    
葉の深い緑に白が映えます。
   

   
沢山咲く2月には一花だけ撮影しませんが咲いたと言ってもまだほんの少しなので正面からお顔を覗かせていただきました。
近くにはお正月を感じさせてくれる赤い実も多くあります。
    
マンリョウ
苔の上で赤が目立つ
    
センリョウ
買えば高いだろうな~と思えるほどきれいな実をつけたよい株
   
赤は目出度さを際立てますね。
家を出たのが遅かったのでお腹はぺこぺこ。午前中は暖かだったのに急に冷え込んできた・・となるとうどんを食したくなる。カレーを食べるつもりで出てきたのですが変更し、うどん屋さんへ向かいました。昼時を過ぎていたのでさほど待たずに豪華な「五目うどん」が目の前に
   
ワカメ・ネギ・アゲ・おかか・とろろコブ・梅干し・青ジソがどんとうどんの上に乗っています。2階で食べたものだから下からの熱気も上がっているのでいきなり汗が吹く。フーフー言いながら完食。結構なおうどんでした。ご馳走様~。
バイカオウレンと食事だけでは勿体ないので少しだけ寄り道。
    

    
イイギリ
見事に多くの赤い実を下げています。綺麗な黄色い葉、実のみになって赤だけ目立つ枝もあります。食指が動きますよね・・美味しくないから鳥も最後まで食べない実だと知っているから口にしませんが卑しい口を持つ私は「食べられたらいいのに!」と思いつつ見てしまいます。
先日撮影したばかりですが綺麗なのでつい又撮影
   

    
ルビーガヤ

もうそろそろ花は終わり冬枯れになる高知です・が今年は暖かいので海岸沿いに行けばまだ花が見られるかもと思っています。

夕食記録
☆オキギス煮物
 オキギス・コンニャク・生姜
☆パンプキンスープ
 かぼちゃ・玉ねぎ・牛乳・コンソメスープ
☆蒸しササミとキュウリのサラダ
  ササミ・キュウリ・○サニーレタス

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサムラサキ・釣果の後始末

2015-12-15 | 山野草
山野草
■めぼしいものは他になし■
 12日に西部へいき2ヶ所でヤマハンショウヅルを沢山みましたがそれ以外はさほど見るべき花にはあえませんでした。どうこう言っても12月も中旬なので山の方では無理というものです。12夜は泊り、翌日は足摺方面で海辺での観察会があったのでアシズリノジギクをはじめとしてツメレンゲなど海辺の花が見られた筈です。食につられた流れ星は登山もしたかったので13日に海辺の観察会には参加できなかったのです。
   
ヤブツバキ
今年は例年よりかなり早くからツバキが咲いていたので山でも見られました。足摺岬ではかなり咲いていたと思われます。
ヤマハンショウヅル咲く場所は先日の高知新聞にもでていたので隠す必要もないので書きます。三原村の今の山です。地元の方の案内もある観察会も開催されます。多くの皆さんが知って下さるのは嬉しいこと。特有のコルク状の茎を覚えて他の場所での発見をしてくれることを期待しています。今の山での楽しみは「トサムラサキ」が見られることです。トサムラサキは牧野富太郎が土佐清水で採集したのが基準標本。県の西部に自生するので中部に暮らす私は滅多に見られないムラサキシキブ属なのです。
   

   
  
   
小さな実がまとまってつくので可愛いけれど豪華ではあります。
   
これはムラサキシキブ
足摺岬の方へ行くと葉も大きく厚いし、実も大きいオオムラサキシキブもあります。中央部にはビロードムラサキもあります。自生地が違うので遠くまで出かけた時にこうして見られるのは嬉しい限りなのです。
   
開けた場所からこの山のどこかヤマハンショウヅルをはじめとして「まだ見ぬものがあるのでは?!」と希望・期待をもって遠望しました。
12日は車での移動時間が長かった所為もあり撮影はほんの少しなので追加画像
先日の連れ合いのレーサーの釣果の仕上げをしておきます
   
50センチの鯛から鯛でんぷをつくりました。
ネットで検索をかけ、レンジでチンをすればよいとしったので簡単。アラに塩・酒をふり2分ほどレンジにかけほぐし、鍋で炒ればいいのです。調味は自分の舌の感覚で砂糖・塩。色をつけたければ赤の着色料を入れればいいのです。
   
70センチのハマチは味醂干しにしました。刺身にしてもかなり余ったのです。これもネットで調べて味醂・しょうゆにつけておいて干しました。
出かけて花を見、山へ登りと連日遊んでいるように思われているようですが、それなりに主婦しいているのですよ・・・

夕食記録(頂き物には○をつけてあります)
☆鶏ミンチ団子のスープ
 若鶏モモ肉ミンチ・なめ茸・卵・ネギ
☆ハマチ味醂干し
☆かぼちゃ煮
☆卸リンゴのサラダ
 ○リンゴ・○サニーレタス・キュウリ・レーズン・トマト


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所山忘年登山

2015-12-14 | Weblog
ブログ
■石段・・きつ~!!■
 今日も昨日と同じような暖かで穏やかな冬とは思えない天気です。山に登った後はお洗濯。ばっちり洗って気持ち良く乾きました。先日釣ってきた魚の残りも味醂干しもし、よく乾きました。晴れというのは気持ちよいものですね。
 昨日登った御在所山((1079m)はどこからみても「おっぱい」の形にみえるので良く目立ちます。初めて登った山ではないのにすっかり途中の道をわすれていて石段があれほど多く、その上きつかったかと・・思っていなかった。
  
大屋敷から登山開始。ここで下山してから宴会?いや昼食をとった場所です。美味しい水もあるし・広い駐車場所もある。トイレも完備されています。
   
歩きはじめてすぐに紅葉があったので足取り軽かったです。
   
ここまでが林道歩きです。
   
植林の中を・それも登りばかりの道を歩いて境内の広場に着く。ここまで40分
    
鳥居に可愛い賽銭箱
鳥居をすぎると石段の参道が続く・・これがしんどい。
    
尻見坂という看板が示すように
    
お尻を見ながら登らなければならない石段を登る。ロープもつけられている。
まだまだ続く石段を登り樹間から本殿が見えだしてほっと一息。
   
三等三角点
ここを少し過ぎると展望所
   
雲が有るので鮮明な展望は得られなかったが天狗塚・牛の背などはよくわかる。11時10分着
一休み後は本殿前の急な石段に驚きながら足元注意しながら下る
   
しかし、ここの段は急です。
下りは登りの時に気がつかなかった夫婦松をみつけようとうろうろ
   

   
大きい方の松は枯れ、小さい松のみになっていたし看板も伏せられて見えなくされていた。なのでもとに置いて撮影。
   
境内の広場に戻りついたのは本殿から40分後
   
青空には雲。お腹が減っている私は雲がなんだか生き物で口を開けて食べているように見えて苦笑いした。軽く飴を食べ空腹をごまかす。
   
下りはずいぶん楽。朝より大層天気が良くなったので樹林帯も明るい。
      
登り口の看板の横にはシマカンギクが綺麗な状態で咲き残っていました。
    

    
紅葉を楽しみながら昼食が近いぞとお腹が騒ぐのをなだめつつやや早めに足を運んで行く。
   
戻りついたのが12時55分。お腹が空く筈ですよね。
これからトン汁をつくり食べられたのは13時20分でした。

夕食記録
☆若鶏モモ肉イタリアンソテー
 若鶏もも肉・オリーブ塩漬け・トマト・モヤシ・オリーブオイル・バジル入り塩
☆ハマチ味醂干し
 ハマチ(レーサー釣果)・○サニーレタス
☆ふろ吹き大根
 大根・スダチ
☆法蓮草の胡麻和え
 かつおぶし・ごま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの目当てで

2015-12-13 | 山野草
山野草
■お腹一杯・・■
昨日は県の西部まででかけ帰宅が18時。ゆっくりする間もなく今日は所属する山の会の望年登山で香北の御在所山へ登ってきました。恒例のこの登山・・「一品持ちより」なのでこれがとっても楽しみなのです。参加者が20名もいるのでバラエティに富んだものが集まる。それを食べる楽しみは最高~。そしてトン汁も最近は恒例となっているのでたっぷり食べられるのです。

花は期待していませんでしたがシマカンギクがあったりイロハモミジが見事な赤だったりで結構楽しめました。
   

    
シマカンギク
    
イロハモミジ
    
ツルシキミ
    
オモト
    
コナラ・ススキ
背景の青空が素敵なので紅葉が映えますね
   
このような気持ち良い景色を見ながら下山してお腹ペコペコで食べるトン汁が美味しくない筈がないですよ
   
たっぷりあるので結局2杯。
具は大根・白菜・シュンギク・里芋・ネギ・ゴボウ・シイタケ・豆腐・人参などなど
持参したおにぎりは食べる事なく持ち帰ることになってしまいました。
   
乾杯~ではありません「いただきます~」お腹はパンパンとなりました。
   

   
お菓子作りの上手な人もいればおつけもの作りの上手な人もいる。作れない人は高級なお菓子持参の方もいる。それぞれです。
ご馳走様でした。
   
食・登山・紅葉と3つも楽しめた穏やかで温かい一日でした。

夕食記録(頂き物には○をいれてあります)
☆ヒレ一口カツ(レーサー主菜)
☆鯛でんぷ(レーサー釣果・流れ星主菜)・・アレルギーがあるので豚・牛は主菜にしません
☆ワカメとこんにゃくサラダ
 ワカメ・コンニャク・○サニーレタス・キュウリ・○トマト
☆大根膾
 大根・ゴマ
☆干しリュウキュウ煮物
 リュウキュウ・人参・揚げ
リュウキュウ・・・標準和名ハスイモ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハンショウヅル(新産地)

2015-12-12 | 山野草
山野草
■開花はや!びっくり■ヤマハンショウヅル咲く場所までは自宅から高速使用しても2時間半ほどかかる遠い場所でした。2年続けて見に行っていたので今年は見ないつもりでいました。ところが1時間ほどで行きつける場所に自生地がみつかったとのこと・・ならばと出かけておりました。
 今日は穏やかな気持ち良い暖かな日。青空が広がる。車から降りて少しだけ歩いて上をみると、遥か上をみると咲いていました。
    

   
ズームしてひっぱり、トリミングして邪魔な枝などをなるべくのけてこれくらいが精一杯。
   
花弁が道にばらばら落ちています。先日の大雨・大風の被害大です。
    
コルク状のめだつ茎を覚えているので茎をさがし上をみれば花を見つけられるのです。
    
折れた茎があったので捌いたら中の長い丈夫な繊維が目に入ってきました。ひょっとしたら服が織れるのか!と思えるほどでした。
途中昼食をとり昨年まで見ていた遠い場所まで足を運ぶことになりいくとそこでは現地の人が整備してくださっていました。
「10日が満開だったよ!」とのこと。雨風で花弁が随分飛んで花が痛んでいると予想がついたのですが山道を登っていきました。思っていたより花が咲き残ってくれていた。
    

    
雄しべの繊細なシベにご注目下さい。絞(シボ)がある。
   

   
確かに満開を過ぎた場所もある。でも、ここには丁度のはなもありました。
    

   

   

    
伸びて伸びてヒノキの先端まで行き着き纏まって開花中。木曜日の夜から金曜日早朝まで吹き荒れた雨・風からよくぞ残ってくれたもの。
    

     
ポリネーターが活躍しておりました。
   
15時過ぎに山から下りてきて尾根に咲く樹上のヤマハンショウヅルを写してみました。12月に白く咲く此花、他の県でも見つかるかもしれませんよね。

夕食記録
☆鯵のから揚げ(レーサーの釣果)
☆ブロッコリーのスープ煮
 お隣からの頂き物ブロッコリー・豚肉
☆モズクとキュウリの酢のもの
 モズク・キュウリ・トマト
☆果物
 リンゴ(頂き物)
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園で③

2015-12-11 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■ヒロハノミミズバイも咲く■12/5
 バイカオウレンは思っていたより開花は少なかったのでがっくりでしたがもう1つの目的の花「ヒロハノミミズバイ」これはかなり咲きすすんでいて「あれ!」と思いながらの撮影でした。
   

    

    

    
ヒロハノミミズバイ(ハイノキ科ハイノキ属)別名オニクロキ
高知県内では分布は東部に限られる。がこの地域ではまれではない。
ハイノキの仲間は開花期がずれているのでどこかで花がさいていることになる。
タンナサワフタギ・ミミズバイ・クロキ・シロバイ・ハイノキ・クロバイ・サワフタギ・カンザブロウノキが同属。木は全部みているが花はまだ全部みていないので見るのを楽しみにしている。
    

   
シマバライチゴ
今までこのイチゴは見た事がなかった。運よく知人と遭遇して教えてもらえた。少しいただいたがあまりうまくない。
    
キバナアマ
12月の牧野での楽しみは寒蘭。地元高知で採取された多くの鉢が形・香を競っています。このランの姿も好きなのですが香はなんとも言い難く高貴で上品。鉢の並ぶ建物に近づいただけで幸せになれるのですよ。
    

    

    

    
カンラン
寒蘭センターのすぐ横の庭では例年よりずっと早くに好きな花が咲いていました。観察会に長い間通ったので場所をしっている。例年なら1月初旬のはずの開花です。
    
マルバテイショウソウ
殆どの株が咲いて綺麗なのが少ない。かなり早くから咲いていたようです。
近年自生開花の確認されていない貴重種です。
    
カカツガユ
昨年も多く実っていたのに今年も・・多い。観察会に参加したら少しですが賞味できる。美味しいと聞いているので食べたいので・ウロキョロしていたら運よく道脇に落ちていた。確かに美味でした!!
   
オキナワヤブムラサキ
ムラサキシキブの仲間のこれ・・植えられている場所が芝生広場から離れた分かり難い場所にあります。多くの人の目にはいりません。12月に花が咲くなんて!ね


夕食記録
☆豚ロース生姜焼き(連れ合いの主菜)
 豚ロース・塩キュウリ添え
☆イワシの酢締め(流れ星の主菜)
☆里芋のコンニャクの田楽風煮(味噌煮)
 赤目里芋・コンニャク・人参
☆柿の白和え・・・・・・・・・はじめて作ったが美味!!
 熟した富有柿・木綿豆腐・すりゴマ
☆ブロッコリーおかかかけ
 ブロッコリー・カツオ削り節
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園で②

2015-12-10 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■バイカオウレン咲いたという■12/5
 5日に牧野植物園にいったのは紅葉もクリスマス飾りも見たかったのですが目的の一番は「やはり花をみること」。バイカオウレンとヒロハノミミズバイが咲いたという情報が入っていたから。肝腎の画像が良くなくて・・がっくりですが確かに咲いてはいました。
   
牧野が咲いたということは自生地も咲いているということです。今のところ見に行く予定がない。昨年は12月25日にみているのですよ
園内を見て回ると思いがけないものを見つけます。
    
カワラナデシコ
暖かい場所ではまだまだきれいな花を咲かせているのですよ
    
タイワンツバキ
    
ホウライアオキ
寒さにあまり強くない2種のこれらの樹木の花・実ですが高知のここでしっかり育っています。
   
サワフジバカマにアサギマダラ
アサギマダラももう渡りをしていないといけないと思うのですがまだ少しだけ残っているのが見られました。
   
カレンボク
最初見たときに「バナナだ!」と思った実。沢山実り冬来ると知らせているように見えました。
12月でもキク科の花は何種か咲いていますが一番美しく残っていたのが
    

    
シオギク
今年は自生地へ行かずでした。ノジギクとは分布域が違い県の東部に咲く此花室戸に行ったときには咲いておらず今となって行ったら終盤。丁度の時に自生をみるのは難しい・・・。又来年のお楽しみです。    
牧野をでて五台山公園へいくと
   
展望がよくて南嶺(翌6日清掃登山をした山)の連なる山が見えていました。
    
展望台がある建物の二階は素敵な喫茶店があり食欲そそるメニューが入口に目に入ってきました。「ピザ好きだし、スープカレー大好きだし・・と」とまりそうな足を無理して留め目をそらすようにして花を見つけて撮影しました。
    
サザンカ
自生のシンプルな白の花が魅力ですよね。

今日は朝から雨でしたが沢山の魚を母のもとに届けに行ってきました。喜んでもらえ雨でもよい一日が過ごせました。


夕食記録
☆鯛・ハマチ刺身繊切り大根・すだち添え
☆八宝菜風
 豚肉・白菜・人参・シイタケ・エノキダケ・レタス・玉ねぎ
☆法蓮草の胡麻和え




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚三昧+

2015-12-09 | 美味しいもの
美味しいもの
■沖釣りの成果!■連れ合いのレーサーが沖釣りから帰ってきました。今日は穏やかな上天気。天気良すぎてあまり釣れなかったそうですが・・上等。魚一杯クーラーにありました。釣果がなければ牧野で見てきた花をUPする予定だったのですがこれだけあると見て頂きたいです~。
   
70センチのハマチ(ほかに37センチのツバス)
   
50センチの鯛(25センチの鯛)
大物があるとクーラーを見てもうれしくなります。小物もいろいろ。
    
アジ30匹
    
ウルメ6匹・鯖2匹
今夜は鯛のお刺身です~~!
     
お正月用に買ってある純米吟醸酒 「美薫」これの封を切ることになるか・・・
晩酌をする習慣がない我が家はまず飲むことがありません。でも、年に何度かこのような美味しいあてが有る時にはそれにふさわしいお酒を嗜みます。
純米吟醸酒ですのでかなりのお値段ですがたまにですのでこだわっているのですよ。今夜は至福のひとときが過ごせるかも
美味しいものついでに他のお気に入りお菓子類なども紹介します。
   
ゆべし(生タイプ)
     
栗ラクガン
    
ハーベスト
甘い物からからいものまで美味しいと思うものはなんでもござれが我が家流。
お菓子類は多岐にわたりあれこれ探しては食べていますので又紹介する機会があると思いますがカップ麺はまず紹介できないと思います。
このカップ麺、普段なら手をだしません。賞味期限が近付いているので68円になっていたのと「トマト味」というのに惹かれたから買ったのです。容器を廃棄するのが嫌なので買わないのを原則としています。これが私好みでした。量が少ないのとさっぱり系の味・だしが確かにきいている。小腹が減った時にお湯を沸かして3分で食べられるとなると・・買い置きしておきたいかも
    
トマト好きにはもっとトマト味がしてもいいかな!とは思います。

お酒を飲むとすぐ酔うので夕食記録は明日になるかも?です   

夕食記録(酔いを醒まして覚えているうちに記入)
☆鯵ニギリ寿司
☆鯛刺身 繊切り大根そえ
☆茄子の辛子煮
☆ブロッコリーのサラダ
☆レタスとシメジの卵入りお澄まし
☆純米吟醸酒(2人で2合)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寿ぎの春」を折る

2015-12-08 | 折り紙
山野草
■暖かな一日■
 2ヶ月に1回になった折り紙教室、折るのが好きなのでとっても指先が寂しい気がする。わくわくしてでかけました。風もなく殊の外暖かい今日は自転車こぐ足も軽い。今日の作品は前に何度か折った事がある「ツバキ」と「扇」が主体なので私としては難しいとは思いませんでしたが、初めて折る人には難しかったようです。2時間の教室ですが50分も延長して終わりませんでした。何度も折っているので時間内に全部折り終え帰宅後さっと貼ると仕上がりました。
    
「寿ぐ」というのは言葉によって祝福するということだそうで、口に出すことが大事ということ。新春を喜ぶように華やかなデザインに仕上げたという。川井淑子先生は「貼る]のではなく青竹に「活ける」気持ちで仕上げて下さいとテキストに書いてありました。
   
ツバキは折り鶴からの応用で途中から大変身していくのが面白く一時期沢山折ったことがあります。5弁が本来ですのに4弁でも違和感がないのが凄い折りだと思います。
    
色紙も特注品で上下に淡い緑。そのやや右寄りに青竹をはります。その前に紅白の江戸打紐(太)を結んでほぐして組みあわせ貼ってあります。
    
きちんと「竹の節」も折り出している。紐は左手が薄いのが決まり。なので右に赤が来ています。
    
扇は金・銀一色だと面白みに欠けるので折る前に友禅紙をはって模様をつける。均等に8分割して山折りをし、その後谷折りをし扇の形とします。根元がボンドで止めるのではなくセロハンテープできっちり固定し、全開にするのです。
はじめての折り方が「笹」手間暇かかりますが面白い折り方でした。折り図がきちんと書かれているので見ていると折ることが出来ます。これがこの先生のすごいところで尊敬します。ささっとできたので今夜から居間で春を告げています。クリスマスの素敵な色紙もたくさんあるので明日から25日まではそれにするつもりではあります。

4日に見てきた近所の植物の残りをUPします。
    

    
スズメウリ
    
クサギ
    
ビナンカズラ
   
ヤブコウジ
   
マンリョウ
   
アオカモメヅル(袋果)
   
ノブドウ
   
ムカゴニンジン・・・・・ようやくムカゴの大きなのを撮影できました。セリ科のくせにムカゴですよ~

昨日は植物友達と2時間喫茶店でお喋りして口を使い、今日は指を教室で使いました。心地よい疲れは気持ちよいですね。      

夕食記録
☆豆腐とキノコのレンジ蒸し
 豆腐・シイタケ・エノキ・ジメジ・ミツバ
☆具だくさんのトン汁
 豚肉・頂き物の(大根・人参・サツマイモ)・コンニャク・ネギ・白菜・シイタケ・ゴボウ・牛乳
☆ラデッシュの三杯酢
朝食に魚・昼食に肉をと法蓮草を食したので夕食は野菜多くなった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園で

2015-12-07 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■クリスマス・紅葉■
 今年の牧野のクリスマスは「ジュラシック・クリスマス」と銘打って開催中です。見たい花もあったのですがどんな風になっているのかも興味ひかれでかけました。
恐竜もツリーの元に集合!だそうです。
というのも平成28年1月11日(月・祝)まで開催中の企画展「恐竜時代の植物たち」とのコラボレーション!で恐竜を変身させているというのですから面白い。似合っていないのが笑えました。
ま、クリスマスウィーク限定のフォトスポットめぐりを楽しみましたよ。
    

    
少々怖い気もするサンタ。
   
後姿がかわいい?リボンに魅力を感じちゃいました。
    

   
芝生広場の此方の方はもっと似合う。
街中はもっともっとクリスマスの雰囲気が有るのですが牧野の園内はさほどでもありません。植物園ですので今ならやはり紅葉の方がずっと目につき楽しめました。
    
メタセコイヤ
     
オオモミジ
     
イロハカエデ
    
ヌマスギ・イロハカエデ・メタセコイヤなどが色を競っている南園は青空の土曜日は本当に輝いていて見に来てよかったと思える場所でした。
   
北入口横の何でもない所にツタ絡まるとほっとする。
    

    
圧倒的な赤が日差しを浴びて輝いていました。
園内の花を見て回って帰路に北東の山をみると
   
梶ヶ森頂上の鉄塔全部見えています。少し角度が変わっただけですがよくわかりますね。
   
タマミズキ
    
ゴキヅル
帰路に見られる気になる場所へは寄り道を重ねました。
     
カメ(外来種)は日向ぼっこに余念ありません・・・・

夕食記録
☆鶏手羽元の酢煮
 鶏手羽元・大根・卵・生姜
☆パンプキンスープ
 かぼちゃ・エリンギ・粉チーズ・牛乳
☆梨とレタス和風サラダ
 梨・レタス・トマト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南嶺清掃登山

2015-12-06 | 山野草
山野草
■まだ花はありました・■
 所属する山の会の清掃登山が南嶺でありました。参加できる日程だったので連れ合いとともに歩いてきました。初めて歩くコースです。
   
南嶺は市街地からも近く多くの人があるく手軽な山。でも、今回のコースは少々手ごわいと聞いていました。幾つものコースがありますがこの地図にはない春野運動公園から柏尾山へつづら折れの急登を頂上を目指す。それから烏帽子山・鷲尾山と3つの頂上を踏みました。8時登山開始し鷲尾山へは2時間20分後に着きましたので思ったより楽、で拍子抜け。歩き足りなく感じて困りました。目的は清掃なので仕方ないです。
   
鷲尾山からの展望は天気さえよければいいのですが曇天で残念でした。初日の出は300人もの人が来るという場所です。
  
カメラが雪山を捉えました。中津明神山です。昨日も牧野植物園から梶ヶ森に少し雪を見ましたが中津はかなり雪多いようです。
    
登ってきた柏尾山・烏帽子山。
    
ゴミ袋を持っての登山。
    
ツリガネニンジン
    
ヤマシロギクかな?
    
ゲンノショウコ(登山中の撮影でぼけぼけ)他にアキノタムラソウ・ヤクシソウ・リュウノギク・ヤブツバキも咲いていました。
    
海辺に近い山ですのでアオキの赤い実も目だっています。
    
イズセンリョウ
    
ムラサキシキブ
   
ゴミは全部を合わせて計量し後日報告されます。所属するあるぷハイキングクラブからの参加者31名。かなり山が綺麗になったように思います。

夕食記録
連れ合いがあるぷの忘年会に参加。一人ですのでかなり手抜きです
☆湯葉豆腐(既製品)温めて
☆鶏ソボロ丼(昨夜の残りに葱を追加)
☆納豆
☆刺身蒲鉾
☆大根ときゅうりの膾(ユズを使って)
☆トマト



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉・コスモス見物

2015-12-05 | Weblog
ブログ
■遅い紅葉■
 自転車で行ける五台山にある竹林寺の紅葉が綺麗だという。昨日と違い暖かで風もないので行くのなら今日だと出かけてきました。まだ、霜も降りていないので広大な範囲に植えられている高須のコスモスも綺麗だろうと思われた。出来るだけスピードを出す。飛ばしていくと意外と近いと思う。
コスモスはまだ大丈夫だった。見物の車がかなりの数停まっている。霜が来ればさっと汚くなるが今年は長く楽しめることができてよかった~
   
北山方面向けて撮影
   
南嶺向けて撮影
明日はマンションの左手に見えている南嶺を歩く。今日は足慣らしもあったので自転車をとばし、五台山も急ぎ足で巡るのです。ただし、紅葉はゆったりとした気持ちで愛でるつもりです。
    
色着きが薄くやや早いかなとおもう。
   

    

   
でも、池にうつる辺りは丁度。
   
イチョウの黄色はいつみてもいいな^と感じる。甍がこんなに美しいとは思わなかった。
    

    
イロハモミジの赤は目立つ赤。一番はっとする。
    

     
お遍路さんの姿も多く見られる。次から次へと階段を軽やかに歩いていく。天気が良いし、風もない今日は楽だっただろうから
    

    

    

   
手軽に紅葉見物が出来る場所があるというのはありがたい。お隣はしばしば足を運ぶ牧野植物園だ。紅葉を楽しんだら次はクリスマスのお飾りを楽しまなくちゃ!。気になる花も咲いたというし・・・

夕食記録
*鶏ソボロ丼
 鶏ミンチ・玉ねぎ・生姜
*もやしの卵とじ
 もやし・卵・・葱
*ブロッコリーのイタリアンサラダ
 ブロッコリー・頂き物のトマト・キャベツ・シーチキン・オリーブ塩漬け

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ咲くも・山は雪・白のMの花満開

2015-12-04 | 山野草
山野草
■寒~~・・■
 朝出かけるのに北の山を見ると雪景色。予約時間があるのでぶっ飛ばして体を温めるつもりで急ぐ。用事が済んだら気にかかっていた場所を散策します。昨夜遅くから降っていた雨は山ではかなりの雪になったようです
   
梶ヶ森の頂上の鉄塔がみえています。周りは雪。吹いてくる風はほんの少し前までとは全く違い「お~のひやい!」標準語に直すと・・「とっても寒い」
   
ガマ
林立するように空にむかうガマの穂が綿の様で温かさを感じます。寒いといっても高知の中央部の平地ですので
    
ヨシノアザミ
まだまだ綺麗にさいています。
    
ノコンギク
陽だまりにはまだ綺麗な色をのこしてノコンギクが咲く。
    

    
ヤブツバキ
随分前から咲いていたのか昨夜の雨で落花して一面赤い場所すらあります。もうこれほどツバキ咲く季節なのですか!。
   
寒いのにまだアマガエルがひなたぼっこをしているからどうこう言っても暖かいのかも?と思ったりします。でも、川にはちゃんと渡り鳥はやってきていました。いつもの同じ鳥です
   

   
ヒドリガモ

知人が見たいというので出かけた先では白のムラサキセンブリが今まで見た中で一番多く花を咲かせて待っていてくれました。足元悪い場所に咲いているので案内には気を使いましたが大層喜んでくれたのでこちらもうれしい。どれだけ素敵だったかはこんな下手画像でもわかりますでしょう。
   

    
今年のムラサキセンブリの見納め、最高。

夕食記録
*カマスの姿寿司
 カマス2尾(4尾125円430g・2尾は干物)ユズ
*鴫茄子
 赤・緑ピーマン添え
 茄子2個・ピーマン各々2個・豚肉
*小松菜ピーナツ和え
*トロロ汁
 ヤマイモ・ネギ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気にいりの瓶・缶食物など

2015-12-03 | 美味しいもの
美味しいもの
■安くて美味?!■昨夕からの雨が上がり青空がみえていたので気になっている花を見に行こうと思ったものの、強風。明日はでかけねばならないので中止にしました。しばらくでかけていないので花画像なし。美味しい物があるのでまとめてUPします。
安くて美味しいものが大好きなのでスーパーをうろうろして探します。有り難いことに近くに4軒あるので価格比較しやすいのと自転車なので移動も楽なのです。
     
貝大好きです。燻製なのでレモン汁などをかけてどうぞ・・おかずが少しさびしいというときに重宝します。
    
本格的なカレー。カレーは一週間に1度口にしてもいいほど好きです。ただアレルギーがあるので牛は駄目。なのでこのチキンカレーに出会って大感激。本場の味を手軽に味わえてこの値段・・店によりかなり値段に幅がありますが1缶150円。これに暖かいご飯とサラダがあれば昼食はOK。
     
サラダにはこのドレッシング。トマト大好き人間なものですので冬場は特にありがたい。さっと切ったキュウリ・レタス・シーチキンなどなんでもにあう。400円くらいしますが、今のところ300円で買える店があるので常備してあります。
    
オリーブの塩漬け
イタリア製。イタリアフェアをしていた時に見つけこれも好物なので購入。サラダに添えてもパスタに使っても、ワインにも
    
瓶にインパクトありますね。「これなに?」って思って横をみるとニラの佃煮とあり即買い求め。売れなくて9割ひきでの販売でした。買って大正解。なんとトーストに塗ってもうまい!。これの他のレシピ検索してもっと買わねばと思っているところです。ニラの匂いは殆どありません。瓶入りでなく袋入りが安いとのことなのでそれを買うつもり。
 俺の佃煮についてはこちらもどうぞ 
    
生姜も好きなのでこれもゲット。80円で買ったと思います。試に安価なものを買い気に入れば続けて買うのが私流。これ美味しいのですが定価だと高い。連れ合い曰く「お前なら作れる」と・・これは自分で生姜を買ってきて繊切りにして鰹節でつくって見ようと思っているところ。

今日はとりあえずこれだけ。


さて実はです。12月1日は暖かくてよい天気でした。気持ち良い青空が広がり布団を干すのに絶好のお日和だったのです。二階にあがり布団を全部放り出し、屋根に上がると・・・・妙なものを見つけました。
     
「え~まさか!」
   
なんと蟹の足が散らばっているではないですか!。屋根の上で音がしていた時が確かにあった.・・けれどねえ。鳥が蟹を食わえてきてお食事をしたということですよね。びっくりです。確かに近くの農業用水路には蟹もスッポンもいます・イタチすらいます。屋根上のこの姿には・・・・でした。
   
ハウスの向こうが大きい水路なので収穫先はあそこ?
   
屋根に上がって気が付いたのが「ハクモクレンの蕾」かなり大きくなっていました。冬芽に包まれて寒さ対策万全。蕾は数多く来春の開花が早くも待たれます。
   
上から見るとお隣の畑の野菜も一望できます。夕食記録に頂き物と書く場合・・大根・人参などはこちらのお宅からが多いのですよ。自宅用を抜いている時に多く引くと分けて頂けます~。
暖かだったので近所の良心市へきゅうりの買い出しに行きました。4本100円
途中ヒレンジャクの好物のヤドリギの実がきになり確認してきました。
    
実り過ぎているように見えるほど・・ぶら下がっていました。
ヒレンジャクとヤドリギはこちらも併せてご覧ください。
暖かだったのでアマガエルも土から出てきて玄関先におりました。よく見ると土がついています。
   

   
12月になってもアマガエルが見えるとは地球温暖化・・・ってことでしょうかね。

夕食記録
*シンプルギンナン飯
 頂き物のギンナン30個
*若鶏モモ肉バジル味・オリーブオイル焼
 繊キャベツ
*カキ鍋 (スダチポン酢)
 カキ・白菜・平茸・ネギ・春菊
*ポテトサラダ
 ジャガイモ・人参・レーズン・玉ねぎ・キュウリ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関周りの庭仕事完了

2015-12-02 | 庭の花
庭の花
■ビオラ50ポット■
 今日は曇り・3時半過ぎから雨となりました。この間から着々と春に向けて苗・球根などを植え付けていましたがようやく午前中に仕上がりました。南・東の庭はまだ全く手をつけていませんがとりあえず玄関へのアプローチが終わって一安心。50ポット植えるだけでかなりの時間を要します。それと1ポット80円のお値段は専業主婦には高いものだから、安くて良い苗を探すのにも苦労するのです。今期は近所で50円のを沢山買えたので嬉しい。色を組み合わせお正月ムードもほしいので葉ボタンも追加して庭箒で綺麗にして満足・満足。
   
パンジーは好まないので全部ビオラです。花ガラ摘みは大変ですが手をかけてやると6月まで咲き続けてくれるので考えたら安いもの。
    
お気に入りの「ペス」と名付けたわんこの上で最初に植えこんだのはもうずいぶん大きくなっています。有機肥料もきちんと漉き込んであるので生育良好
   
紅白の葉ボタンも毎年の定番
1ポット50円だったキクは来年は庭で大きく育つ筈。自転車で近所うろきょろして見つけてお買い物ができ、ありがたい。
   
プランターがずらりと並び玄関先は賑やか。水は農業用水路がすぐ前にあるのでそこから汲みやれるのでこれも又助かります。
    
ブルーキャッツアイ
今年初めて栽培している多年草。耐寒性はあまりないようなので霜が降りる前には南面に移動する必要はありそう。
    
クチナシ
花を沢山咲かせてくれ、その後こうして実をつけてくれました。父が亡くなった年に母が挿し芽してくれたのでもう12年。早いような、遅いような・・思い出がある木です。
南にある広い庭はまだ手をつけていませんがスイセンたちが咲き始めています。
    
ガリール
今期一番先に咲いた。もうかなり咲き競い20本ほどがあちこちで見られます。寒咲き日本スイセンが例年だと11月23日までには開くのですが今年は暖かい日が続いたせいか随分遅れました。
    
ようやく一株開いた。背景の木はヒマラヤザクラの根元。かなり大きいのがわかるでしょう?咲いてくれますが大き過ぎるので切り倒したいのが本音。大仕事になるのでできません。
スイセンの他は庭の花も少なくなっていてクリスマスムードを漂わせる花
   

    
アブチロンが賑やかに咲くくらいです。


夕食記録
*鯵の胡麻まぶし焼
 マアジ(一尾300g199円)・・・料理して量ると150g。(魚の廃棄率はやはり50%・・確認の為しばらく計量予定)
 搗き胡麻 
*サツマイモとリンゴの重ね煮
 頂き物のサツマイモ ・リンゴ・バター
*コンニャク・とワカメ・ブロッコリーサラダ
*ひら茸と揚げ・ネギお澄まし
*デザート 
 QBBデザートレーズン
                 
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする