ブナ・ナラ・アカマツ・杉などが生い茂る「大沼」周辺の紅葉は見頃を迎えていました。

雨にもかかわらず、沼で釣りをする人の姿がありました。
何が釣れるのでしょうか?
釣れないにしても、心が和む静かな山の沼です。

「大沼神社」
お賽銭箱がない代わりに、神様の前にはお供え物が並んでいました。
大沼は10ha程の広さがあり、竜神伝説が伝わる沼として有名なのだそうです。

集落の近くには「長沼」があり、カヌーの練習場としても利用され、「長沼神社」が祀られていました。

神社の裏手はすぐに沼になっており、向こう岸にご神体が祀られているようです。
神秘的ですね。

さらに丘に続く道を歩くと…

「忠魂碑」がありました。
かつてこんな小さい雪国の村の青年たちが、ふるさとを守るために命をかけて戦ったことを想うと、胸があつくなる思いがします。
月山の山懐に抱かれて、いつまでも自然豊かな森であり続けて欲しいものです。

雨にもかかわらず、沼で釣りをする人の姿がありました。
何が釣れるのでしょうか?
釣れないにしても、心が和む静かな山の沼です。

「大沼神社」
お賽銭箱がない代わりに、神様の前にはお供え物が並んでいました。
大沼は10ha程の広さがあり、竜神伝説が伝わる沼として有名なのだそうです。

集落の近くには「長沼」があり、カヌーの練習場としても利用され、「長沼神社」が祀られていました。

神社の裏手はすぐに沼になっており、向こう岸にご神体が祀られているようです。
神秘的ですね。

さらに丘に続く道を歩くと…

「忠魂碑」がありました。
かつてこんな小さい雪国の村の青年たちが、ふるさとを守るために命をかけて戦ったことを想うと、胸があつくなる思いがします。
月山の山懐に抱かれて、いつまでも自然豊かな森であり続けて欲しいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます