お風呂大好きな私は、その日の気分で入浴剤をいれます。
家には常に10種類程度の入浴剤をストックしており、選ぶ時間も楽しみです。
入浴剤以外でも、塩を多めに入れる塩湯や日本酒をいれる酒湯がおすすめです。
体がポカポカになり、肌がしっとりします。
一番のお気に入りの入浴剤はバイソン(株)のあかすり屋シリーズ「もみだし入浴剤」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/96eeed8145f53becbba40ad6a109fd3a.jpg)
とにかく凄いのは、お風呂に入ってだけで、肌がツルツルになるのです。
本当に、面白いほどにツルツル、スベスベ。
肌がモチモチに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
メーカーさんの説明では…
「もみだし入浴剤」は、入浴により角質をやわらげるのが目的。袋に入った入浴剤をもみ出して使用する楽しさを加えることで、入浴時間を長くする効果もある。配合したのは温浴効果と保湿効果のために唐辛子や生姜エキス、角質を柔軟にするためのパパイヤ酵素など。温泉含有成分や緑茶エキス、米ぬか末なども加えている。湯は乳緑色で、薬草のようなスパイシーな香りとグリーンティーの香りを合わせている。
テレビを見たりもしますが、お風呂では、ためておいたフリーペーパーを読むのが日課です。
読み終えたら捨てるだけですから、濡れてもいいんです。
今日は寒い一日でした。
ゆっくりお風呂に入って、リフレッシュすることにします。
家には常に10種類程度の入浴剤をストックしており、選ぶ時間も楽しみです。
入浴剤以外でも、塩を多めに入れる塩湯や日本酒をいれる酒湯がおすすめです。
体がポカポカになり、肌がしっとりします。
一番のお気に入りの入浴剤はバイソン(株)のあかすり屋シリーズ「もみだし入浴剤」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/96eeed8145f53becbba40ad6a109fd3a.jpg)
とにかく凄いのは、お風呂に入ってだけで、肌がツルツルになるのです。
本当に、面白いほどにツルツル、スベスベ。
肌がモチモチに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
メーカーさんの説明では…
「もみだし入浴剤」は、入浴により角質をやわらげるのが目的。袋に入った入浴剤をもみ出して使用する楽しさを加えることで、入浴時間を長くする効果もある。配合したのは温浴効果と保湿効果のために唐辛子や生姜エキス、角質を柔軟にするためのパパイヤ酵素など。温泉含有成分や緑茶エキス、米ぬか末なども加えている。湯は乳緑色で、薬草のようなスパイシーな香りとグリーンティーの香りを合わせている。
テレビを見たりもしますが、お風呂では、ためておいたフリーペーパーを読むのが日課です。
読み終えたら捨てるだけですから、濡れてもいいんです。
今日は寒い一日でした。
ゆっくりお風呂に入って、リフレッシュすることにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます