山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

8月の塩竈神社

2015年08月07日 | 神社・仏閣

仕事の得意先から苦情が入って、一週間はめまぐるしく過ぎていきました。

得意先の担当者が、約束した日に私が来なかった、と一方的に言ってきたのでした。

約束など交わしてもしないのだから、私は悪くないのですが。

相手は興奮してしまっており、話が通じません。

何が許せないんだか・・・。

 

思えば今年は、6月の大祓に行かないでしまいました。

だから、こんな不条理な出来事に巻き込まれてしまったのかも知れません。

塩竈神社で厄除けのお守りを頂くことにしました。

心が整うような・・・この場所にくるといつもそう思います。

心を込めて、お祈りしました。

人は傷つけあってはならないんだと、私はそう思います。

緑の庭園の向こうに、海が青く輝いていました。

心が洗われるような、清々しい気分になりました。

 


七夕前夜祭りの花火

2015年08月05日 | ドライブ

仙台七夕前夜祭の花火大会に行ってきました。

打ち上げ時間はまだ明るい19時。

第一弾の花火が打ち上げられた頃、まだ会場に向かっている時で、半ば良い場所に恵まれないだろうとあきらめていたのですが・・・

運よく、場所が確保でき、座ってみることができました。

1万6000発打ち上げられるそうです。

どちらかというと、そんなに凄い感動はないのですが、東北の短い夏を感じるイベントです。


八木山動物公園ゾウラーメン 仙台辛みそ味

2015年08月04日 | 

スーパーで「八木山動物園開演50周年記念」というインスタントラーメンを見て、好奇心が疼き納入してみました。

「八木山動物公園ゾウラーメン 仙台辛みそ味」 。

発売日は2015年4月25日に園内各売店にて、 1個180円(税込)

一部スーパーでも取り扱われ、販売金額の2円は八木山動物園に寄付されるそうです。

「仙台辛みそ味」の即席中華麺で、「2日かけてじっくり熟成させ乾燥させた」麺と、「ほのかな辛さ」のみそ味のスープが特徴なのだとか。

パッケージ、とてもインパクトあります。

八木山動物公園がアフリカゾウの繁殖に重点的に取り組んでいることから、ゾウのラストが使われてたそうです。

藤原製麺(旭川市)が製造を手掛ける、動物園ラーメンシリーズの第6弾がコレです。

袋を開けて・・・麺が普通の即席めんとは違う感じです。

キャベツ、ニラ、玉ねぎ、豚肉を加えました。

味は・・・

なかなかイケます!

卵麺を思わせる、麺のコシと滑らかな舌触り、辛みそ風のスープも即席めんの嫌味なく、なかなかいいところ押さえていると思いました。

仙台では八木山動物園が50周年、仙台うみの水族館が今年7月1日にオープンしています。


HIT!虫よけバリアクルマ用

2015年08月01日 | ドライブ

この夏、「この商品に出会って本当に良かった」と思いました。

「フマキラー 虫よけバリアクルマ用」。

サンバイザーに挟むだけ。

私が車に乗り込むと一緒に入ってきて、運転中に脚を刺してくる、悩まされていたあのシマカ。

今年はこの虫よけのおかげで、一度も車内でシマカを見ないだけではなく、一度も刺されていないのです。

だから今年は、脚に刺され傷なく、自信をもって薄いストッキングが履けます。

来年も、勿論コレ買います!