5月の句会(参加者9名)
【課題】「薄暑」「芍薬」 <“女”しばり>
8位 九想 4点 .
戸隠の奥社に続く薄暑かな 2
あのひとの気持ち芍薬雨の中 1
半夏生女一つの恋もせず 1
6月の句会(参加者9名)
【課題】「蛍」「皐月富士」五月富士、夏富士 <“ホテル”しばり>
6位 九想 6点 .
麦藁をつないで編みし蛍籠 2
ビルの上かすかに見えし皐月富士 3
若き夏さまよい歩くホテル街 1
私が40歳のときから参加している「わいわい雑俳塾」の5月と6月の句会の結果です。
ぱっとしません。
私なりに、がんばっているのですが、不調です。
いつも締め切り間際に“やっつけ”でひねるからだめなんだな。
今月は、もっと早く、締め切り(月末)前につくろうかな。
でも、そうすると燃えないんですよね。
今月の課題は下記のものです。
なんとか3位以上は狙いたい。
「日盛」
日盛りに蝶のふれ合ふ音すなり 松瀬 青々
日盛や息をしている蜥蜴(とかげ)の尾 辻 桃子
渦潮の芯のくらさも日の盛り 中尾 杏子
あげきりし汐の情(こころ)や日のさかり 久保田 万太郎
日ざかりをすぎたる雲のうまれけり 〃
「水中花」
水中花咲かせて男臭き部屋 山崎 矢寸尾
水中花投げ入れられて槽に波 進藤 一考
水中花明日あるために美しく 岸 風三楼
水中花咲かせしまひし淋しさよ 久保田 万太郎
濃きいろに染めしあやめや水中花 〃
<“川”しばり>
日暮れて山のちかづく鵜飼川 鈴木 六林男
さはりよき酒や言葉や川床(ゆか)涼み 西村 和子
尻あげて泳ぎ吉野の川に育つ 橋本 多佳子
川のある方にわく雲夏芝居 久保田 万太郎
七月二十四日
芥川龍之介仏大暑かな 〃
【課題】「薄暑」「芍薬」 <“女”しばり>
8位 九想 4点 .
戸隠の奥社に続く薄暑かな 2
あのひとの気持ち芍薬雨の中 1
半夏生女一つの恋もせず 1
6月の句会(参加者9名)
【課題】「蛍」「皐月富士」五月富士、夏富士 <“ホテル”しばり>
6位 九想 6点 .
麦藁をつないで編みし蛍籠 2
ビルの上かすかに見えし皐月富士 3
若き夏さまよい歩くホテル街 1
私が40歳のときから参加している「わいわい雑俳塾」の5月と6月の句会の結果です。
ぱっとしません。
私なりに、がんばっているのですが、不調です。
いつも締め切り間際に“やっつけ”でひねるからだめなんだな。
今月は、もっと早く、締め切り(月末)前につくろうかな。
でも、そうすると燃えないんですよね。
今月の課題は下記のものです。
なんとか3位以上は狙いたい。
「日盛」
日盛りに蝶のふれ合ふ音すなり 松瀬 青々
日盛や息をしている蜥蜴(とかげ)の尾 辻 桃子
渦潮の芯のくらさも日の盛り 中尾 杏子
あげきりし汐の情(こころ)や日のさかり 久保田 万太郎
日ざかりをすぎたる雲のうまれけり 〃
「水中花」
水中花咲かせて男臭き部屋 山崎 矢寸尾
水中花投げ入れられて槽に波 進藤 一考
水中花明日あるために美しく 岸 風三楼
水中花咲かせしまひし淋しさよ 久保田 万太郎
濃きいろに染めしあやめや水中花 〃
<“川”しばり>
日暮れて山のちかづく鵜飼川 鈴木 六林男
さはりよき酒や言葉や川床(ゆか)涼み 西村 和子
尻あげて泳ぎ吉野の川に育つ 橋本 多佳子
川のある方にわく雲夏芝居 久保田 万太郎
七月二十四日
芥川龍之介仏大暑かな 〃