終わってしまいました。
先週はかなりケーナのことを考えて暮らしていた。
自分が想像していたよりケーナの音が悪くなっていたので落ち込んだ。
それなりに練習したが、簡単には良い音にならなかった。
ふだんから吹いていないといけないな、とあらためて思った。
本番は、あっというまに終わってしまった。
そんな自分のことより、こんなに多くの方が音楽を楽しんでいることが嬉しかった。
おいしいものを食べ、話をし、音楽で遊んだ素晴らしい夜でした。
素敵な空間を提供してくださったパンカーラのマスターと奥様に感謝です。
第一部
Ⅰ OPENNING
アバニコスによるフラメンコ
Ⅱ アール・クルー(ギターと歌)
1 夕暮れ時は寂しそう(N.S.P)
2 帰らざる日々(アリス)
3 G.Sメドレー
Ⅲ グループ・デ・ルスカ(ケーナ合奏)
1 コンドルカンキ
2 マリポーサ
3 風とケーナのロマンス
4 ベニの浜辺で
Ⅳ 四日坊主(ハーモニカ独奏)
昭和アイドルヒット曲集メドレー
1 ロマンス(岩崎宏美)
2 私の彼は左きき(麻丘めぐみ)
3 振り向かないで(ザ・ピーナッツ)
4 春一番(キャンディーズ)
Ⅴ チンドン(ト)屋ひさの
チンドンメドレー
Ⅵ ARAN SAY1 (サンポーニャとケーナ)
1 灰色の瞳
2 ベニの浜辺で
Ⅶ フルフルフルーチェ (フルート合奏とバイオリン)
1 楽興の時第三番
2 花
3 ジュピター
4 シチリアーノ (バイオリン)
Ⅷ 九想 (ケーナ独奏)
1 風とケーナのロマンス
2 スカボロ・フェア
3 また君に恋してる
Ⅸ PM&M (ギター&歌)
1 花はどこへ行った
2 我が祖国
Ⅹ 北軽の腰地富吹
みんなで歌おう故郷の歌
第二部 飛び入り演奏
ところで、今夜はつれあいのフラメンコ教室の発表会だった。
なんの連絡もない。
うまくいったのか、いかなかったのか?
打ち上げの飲み会で、連絡どころではなかったかな?