孤立

2014年02月17日 | 健康・病気

8都県で7783人孤立…大雪で通行止め続く(読売新聞) - goo ニュース
大雪でコンビニや外食店に打撃 商品や食材届かず、店員も出勤できず(産経新聞) - goo ニュース

今日も、上信越道・関越道が通行止めのため埼玉の家に行けず、私は職場にいます。
軽井沢の国道18号が立ち往生などで通れないので、私は軽井沢にも帰れなかった。
テレビの画面で観ると軽井沢がひどいことになっていた。
あんなに雪が積もっていては生活が大変だと思った。

近所のコンビニに毎日夕方に行っているが、初日から弁当とパンはなかった。
レトルトの豚汁や豆を煮たものなどを買ってきてニセビールを飲んだ。
さすがに4日目ともなると何もない。
しかたないので、ピーナッツとスルメイカを買ってきた。
とうぜん、ニセビールも買ってきた。
コンビニに入ると、店員の声がデカイのが空しい。
「ヘイ、ラッシャイ」
声は大きいが、薦める商品がない。

さて、明日はどうなるのだろう?
少々疲れました。
昨日、職場のシャワーを浴びたが、風呂にゆっくり入りたい。
カップ麺ばかりの食事に、私はまいっています。
もう一生ぶんのカップ麺を食べてしまいそうです。
高速道路が開通したら、軽井沢には寄らずに、まっすぐ埼玉の家に行きたいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする