今日は、予定通り壁紙を貼る日です。
これまで壁紙を30メートル(15メートル2本)購入した。
それで残っているのが3メートルほどだった。
階段と残りのところを貼るには少し足りないので、昨日5メートルのを買っておいた。
玄関まわりと階段をやったら、とりあえず壁紙は終わりにしようと決めていた。
やるとすれば2階の私の書斎になる部屋の壁紙です。
それはいつでもいいと思っている。
あと3年後に私が、軽井沢から来るときまでにやればいいと考えています。
正直なところ、今日の作業は気が重かった。
長方形のところは、タテとヨコをカットして貼ればいいので気が楽だが、
先日、階段の左側をやってしみじみ斜めの線があるのは面倒なことを思い知らされた。
その上、階段の右側は手摺りがあった。
私が「手摺りを外す」というと、女房が「外さなくてもいいんじゃない」という。
あ・・・、このひとは仕事を知らない、と思った。
私は何もいわずに手摺りを外した。
壁紙を切るのも苦労した。
なるべく無駄なく有効に使いたかった。
大きな壁紙を女房と2人で持って貼るのに苦労したが、なんとか貼れた。
かなり自己満足です。
ここまでやって昼飯にすることにした。
近くのスーパーまで買い物に行き食パンを買ってきてフレンチトーストを作ってもらって食べた。
次に、階段の上のところに壁紙を貼ろうとしたが眠たくなり、昼寝した。
1時間ほど寝たのだろうか?
そのあと玄関のまだ貼ってないところをやった。
トイレの外の細長いところなどをやった。
これで1階の壁紙は終了した。
明日、わずかに残っている壁紙を、階段の上のほうに貼って壁紙貼り作業はいったんお開きとします。
しかし、われながらよく貼り続けたな、と思っています。
まさか壁紙を35メートルも貼るとは予想していなかった。
こんなに貼ると分かっていたら、やらなかったかも知れません。
でも2人でやってみて、良い思い出になりました。
精神的にも肉体的にも疲れましたが、楽しかったです。