私がお世話になった「おおくま歯科」です。
今日、ウォーキングのコースを変更して写真を撮りました。
1年半の間、予約の日に時間通りに行くことは大変でした。
1回だけ、私は予約日を忘れてしまって行かなかったことがあった。
あのときは申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
次からゼッタイ予約日を忘れないようにしようと必死でした。
私は、内科検診に1ヶ月半ごとに行ってます。
去年の夏は、静脈瘤の手術のために佐久の病院にも行っていた。
そして歯の治療です。
しょっちゅう病院に行ってるようで忙しかったです。
現在は、内科検診だけになりました。
おととい、「秘密のケンミンSHOW」で、茨城のけんちん蕎麦を取り上げていた。
私は茨城と栃木の県境のところで育ったのですが、けんちん蕎麦は知りません。
母の作るけんちんも、母の手打ちの蕎麦も大好きだった。
でもけんちん蕎麦としては食べたことがありません。
そのテレビを観ながら、昨日作ったとん汁があるからとん汁蕎麦を作ってみようかな、と考えた。
今朝、それを実行しました。
なかなかうまかったですよ。
(このどんぶりは、私が焼いたものです。ちょっと重いのですが、いい味出しています)
日曜日(2/21)に、なんとなく蕎麦焼酎雲海を買った。
私がいつも飲んでいる焼酎は甲類の安いやつを緑茶で割って飲んでいる。
それはそれで私としては納得して飲んでいるのだが、少し生活を楽しくしたくなった。
雲海は、私としては高い焼酎です。
でも63歳になった私はこれからあと何年アルコールを飲めるのだろうと考えた。
だったら、ちょっと美味い酒を飲んでもいいのではないか、と思ったのです。
といいながら、日本酒は2リットル900円弱のものを飲んでいる。
選べば、そこそこ美味いやつがあるのです。
蕎麦焼酎雲海は、美味い。
これから焼酎はこれにしようと思う。
高いといったって1.8リットルが1600円ぐらいです。
もう私もこのぐらいの“贅沢”はしてもいいんじゃないのかな?
これまでいつも飲んでいる甲類の焼酎は、4リットルで1500円ほどです。
貧乏が骨身にしみこんでいる九想です。