(病気の場所が場所なものですから尾籠な話になります。いやな方は読まないで下さい)
今日は、膀胱内へBCGを注入してもらう日でした。
3回目です。
朝9時からが私の予約時間です。
その前に採尿をしておかないといけない。
家を出て30分で病院に着き、駐車場を出てから建物に入って、採尿するところに行く。
それまでにオシッコが我慢できなかったりすると一大事です。
寒いと、私はオシッコが近いのです。
私は今日、8時に家を出た。
途中、通勤時間帯なので渋滞しているところがあったりする。
病院の中に入り、機械に診察券を入れ、予約票を取り出す。
そして採血・採尿室の前の機械で採尿票を取り出す。
それを受付の女性に渡して採尿カップをもらう。
それが8時40分だった。
なんとか無事採尿はできた。
それから4階の泌尿器科に行く。
12階まである建物のエレベーター2台がなかなか来ない。
よく私は4階まで階段を登ることがある。
9時10分ごろ診察を受け、それから処置室でBCG注入をされる。
主治医は、他の患者を診察している間にBCG注入をしに来る。
忙しいのでなかなか来られない。
ジーンズ、下着を下げて露わな姿で5・6分待たなければならない。
これも恥ずかしく厭です。
カテーテルを尿道に入れることは、何回やっても嫌悪感しかありません。
機械での自動会計をすませて家に帰る。
9時30分にBCG注入されたので1時間我慢しなければならない。
先週も今回も我慢できた。
1回目のときは、耐えられなくて50分で出してしまった。
昼食を食べたあたりからオシッコが近くなる。
20分も我慢できない。
今日も我慢できなくて下着を濡らしてしまったので、紙オムツにした。
BCG注入はこのことが辛い。
予定ではこれを、あと5回しなければならない。
膀胱がんの再発予防のために、前向きにがんばろうと思います。