茨城に行く

2023年06月13日 | 旅行

茨城に行く朝、うちの庭のヘブンリーブルーの花が咲いていた。
これはこれまで鳩山町で育ってきたヘブンリーブルーです。
一昨年から、花の大きさが小さくなってしまった。
普通のヘブンリーブルーの花はもっと大きいので可愛いとは思わなかったが、
この〝ちっこい〟花は可愛いです。
木槿(むくげ)も複数咲いていた。

昨日家を出たのは10時を少し過ぎてしまった。
ピオニーウォークによって、実家と友人の家に持って行くものを買った。
現在私が実家に帰るときは、まずカーナビを加須インター入り口に設定する。
9年前、鳩山町から茨城の実家へとカーナビを設定するとなぜか川越まで出て、
それから大宮バイパスを通過して古河市に抜けて、新国道4号線を通ってから、
国道50号線で行くというのが指示された。
これはものすごく遠回りだった。
地図を見たら鳩山町から東松山市を抜けて、吉見百穴のそばを行って、
吉見町から鴻巣市へ行く川幅日本一の橋を渡って加須インター入り口まで行くのが近い。
加須インターから125号線を通って古河市に行き、そこからは筑西市を通って実家に行く。
しかし昨日は、加須インター過ぎてから125号線が新しくなり、私のカーナビから消えた。
8年前の私のカーナビは、道路のないところをしばらく走っていた。
これは不安でした。
久喜市に出て、利根川を渡って古河市まで来ると私が知っている道なので安心した。
実家には3時前に着いた。
兄がいて、夕方スーパーに行って夕食に食べるものを買った。
兄は独身なので実家に行くとすべて兄が用意する、これがつらい。
兄とこの3年間のことをいろいろ話した。
私は、スーパーで買ってきた吟醸酒(720ml)を全部飲んでしまった。

今日は9時半に実家を出て、ひとりで線香と花を持たないで父と母の眠るお墓に行った。
そのお墓は、蕎麦畑が広がるその上にあるんです。
子どもの頃は30分ほど歩いてお墓に行ったものです。
今は車で5分ほどで行ってしまう。

 

10時過ぎに筑西市に住む、毎日のようにLINE電話で話している友人のところに行った。
お昼は、奥さんが作ってくれたインスタントではないカレーをいただいた。
これが美味くて、お代わりをしてしまった。
この奥さんは、クックパットで料理を紹介している人です。
食事をして眠くなった私は友人にお願いして昼寝をさせてもらった。
私は、昼寝をしないとかならず午後眠くなる。
そんな状態で車を運転することは危険です。
30分ほど昼寝をして午後3時半に友人宅を出た。

カーナビを「自宅に帰る」に設定した。
それはおそらく国道50号線へ行くように指示をする。
私はそれに逆らって細い道を行き、古河市に出て125号線を通って加須インターまで行った。
そこからもカーナビに逆らってさからって、鳩山町の家に3時間で帰ってきた。
距離は100kmほどだった。
久しぶりに長い距離・時間を運転したので疲れました。
軽井沢にいた頃は、月に2・3回東京の清瀬市の女房の家まで行っていた。
明日は休んであさってからまた、シルバー人材センターの仕事があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする