プーチンとゼレンスキー

2023年08月28日 | テレビ

映像の世紀バタフライエフェクト プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナ」を観た。
(NHK総合 午後10:00-午後10:44 配信期限 :9/4(月) 午後10:44 まで)

2000年、ロシアに47歳の若き大統領が誕生する。ウラジーミル・プーチン。19年後隣国ウクライナにコメディアン出身の大統領が誕生する。ボロディミル・ゼレンスキー。この百年、両国は3度戦火を交えてきた。一度目はロシア革命直後、ウクライナは独立を求め戦った。2度目は第二次世界大戦、ナチスの後押しを受けた市民がソ連に牙をむいた。そして3度目の今。二人の指導者が背負う、ロシアとウクライナの百年の歴史。(NHK+の解説文)


私はほとんどといっていいくらいロシアとウクライナ、ソ連とウクライナ、
そして現在のロシアとウクライナのことを知らなかった。
こんな歴史があったのですね。
勉強になりました。
そして、いろいろ考えさせられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雑草取り

2023年08月28日 | ガーディニング

今朝は涼しかった。
これならウォーキングが出来るかな、と思った。
今年の夏は暑くて毎日5,000歩、歩くということをしてこなかった。
女房を見送ってから歩こうと思ったが、どうしても台所の裏あたりの雑草が気になった。
やはり今日は、雑草を抜くことにした。






朝のうちは涼しかったが、11時ごろになるとかなり暑くなっていた。
今日、あらためて自分の年齢と体力のことを思った。
暑いところで4時間近くも雑草取りをしていると、身体がへろへろです。
作業を終えて、エアコンつけて涼しくしていても思考力がなくなっていた。
これから作業をするときは、年齢のことも気をつけてやらななくてはダメですね。
今日はずーっと頭の中がボーッとしていた。

草取りが終わった11時ごろ、チョウチョが飛んできた。
キレイだなと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする