今日は節分、女房が恵方巻きを作ると言う。
それで朝9時半頃、家を出てスーパーに行った。
スーパーに行っていつもお寿司を置いているところを見ると、恵方巻きが沢山あった。
いい値段がついていた。
女房と「これは買えないね」と話した。
例えば20センチほどの恵方巻きが3本で1,500~2,000円ぐらいした。
具にマグロなどの刺身が巻いてあったので、そういう価格になるのだろう。
女房と私は、その美味しそうな恵方巻きは買わずに、家に必要なものを買った。
レジに行く前に女房が言う。
「キュウリを1本買ったほうがいいかな?79円もするんだよな」
「恵方巻きに使うのか?」
「そう、やっぱりキュウリはあったほうがいいね。高いけど買おうか」
「79円は高いな」
「情けないね、79円のキュウリ1本買うことで迷っているのは」
「・・・・・・」
「やっぱり1本持ってきて」と女房が言う。
私は、野菜売り場に行ってキュウリを1本持ってきた。
女房が作った恵方巻きです。
6時からの食事のときに私と妻は、西南西のやや西の方角を向いて食べた。
「2025年は『庚(かのえ)』、西南西のやや西の方角が恵方となります。」
とネットに書いてあったからです。
それ以外のきまりは無視して食べた。
うちで初めて作って食べた恵方巻きは、うまかったです。