今年も福寿草が咲いた

2025年02月14日 | 植物・花

10時ごろに買い物に行くために車で道路に出ると、
道路で待っていた女房が「福寿草が咲いている」と言う。
買い物を終えて1時間ほどで家に戻ってきてから、庭の花壇を見てみた。



福寿草が咲いていた。
朝の9時14分に見たときには、まだツボミだった。

心の底のほうから喜びがわいてきた。
私は、この福寿草という花が好きなんです。
北軽井沢の友人からいただいて、鳩山町のわが家の花壇に植えて花が咲いたときは嬉しかった。

梅もかなり咲いてます。
最近は季節が動いているせいか、太陽の位置が高いので梅の木にもそこそこ陽が当たります。
太陽の光を浴びている梅の木は、ちょびっと嬉しそうです。

昨日は全国的に北風が強く吹いて寒かった。
茨城県常総市では枯れ草火災があり、近くの建物に延焼したという。
いくつかの工事現場の足場が風で倒されていた。
私はウォーキングをするときに、帽子をかぶるのを諦めた。
今日は、強い風も吹いてなく暖かったです。
まだまだ寒い日はありますが、福寿草や梅の花を見ると、春が近づいているんだなと思います。

2024年02月18日九想話「かわいい福寿草

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする