
5月下旬、つぼみがたくさん付いた。数えてみたら全部で
11個
1つの場所から3つもつぼみが付いていることがあったりして、驚いた。つぼみは1回に1つずつ、運がよければ2つくらいは重なることがある、という認識だったので、一気に11個も付いてびっくりした。以前よりも
日当たりと栄養状態がいい
ためか。
花が順番に咲き、白カビも退治できたかな、と思いながらバラを眺めていたある日、ソクチくんが
ハダニが付いている
と言い出した。確かに、よく見たら葉の裏に黒い点々が見えるし、所々、雲の巣を張ったようになっている。
早速対処法を調べてみたところ、
水洗い
がいいらしい、というので、水洗いをした。
案の定、全部は取りきれないけれど、だいぶ良くなった。
またしばらくすると洗う、ということを繰り返していたけれど、食べるわけではないので、やっぱり薬がいいらしい、ということで薬を入れることにした。
2,3日で効果がでる、という話だったけれど、イマイチ効果が見られないので、もう少し濃度を上げてみた。まだその効果は分からないけれど、ハダニがいなくなるといいな。