徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

写真

2009-07-31 03:20:50 | Weblog
友達がFacebookに1枚の写真を載せた。みんなドイツに来た直後、まだ授業が始まる前のオリエンテーションでの集合写真。

次々にコメントがついた

『初々しい』『若い』などにまざって

細い!

も。確かにみんな細かった…そうか、やっぱりみんな、ドイツに来てから太ったのね…食生活って重要。

で、私は、というと、

自分をすぐに見つけることができなかった

3回くらい写真を見直してようやく見つけた。私がこの写真に写っている、ということを知らなければたぶん見つけきらなかっただろうな。顔が少し隠れていた、というのもあるけれど、そうだった、あの頃と今は全然違う髪形をしてるんだった。

何年もたってから見る集合写真って、ある意味怖いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ゴマプリン

2009-07-30 15:01:58 | 料理
料理第2弾ということで、つくねと黒ゴマプリンを作った。

といっても、つくねは家を提供してくれた人が一足先にネタを作っておいてくれたので焼いたのみ。

ドイツでは鶏のひき肉はないので、鶏肉を買ってフードプロセッサーで作らないといけない。しかも、もも肉は骨付きなので、解体作業から始めないといけないので、今回は胸肉を使用。焼きすぎたせいか、胸肉だったせいか、出来上がりが思ったより堅かった。

今回私がメインで作ったのは黒ゴマプリン。材料もレシピもすべて一緒に作った人が用意してくれた。が、

スーパーにゼラチンがなかった

という。別のお店なら置いてあったのかもしれないけれど、いつものお店にはゼラチンがなかった、と。で、別のゼラチンに似たものを買ってみた。

黒ゴマプリン、黒ゴマペーストが手に入れば簡単にできる。今回は、黒ゴマをフードプロセッサーでペーストにした。

30分ほどでプリン液が出来上がり、冷蔵庫へ。ゼラチンが違うのでちゃんとかたまるかどうかとても心配だったけれど

若干ゆるいものの、固まった

しかも、おいしかった。また食べたい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃん

2009-07-29 02:02:58 | Weblog
子供(幼稚園児以下)に言われて『はっ』と思うのが『おばちゃん』。年齢的にはおばちゃんの年齢だけれど、独身の私にはみなさん(ママたち)気を使ってくれ、名前で呼んでくれる。

が、それでもたまに、子供から『おばちゃん』と呼ばれることがある。ママたちの説明によると、ママたちで集まる時、ママがよその子に話しかけるとき、ママが『おばちゃんね…』といって話しかけるから、

『お姉さん』という語彙が抜け落ちている

という。『お姉さん』と呼ばれたいわけではないけれど。

ある日、シッターで日本からのお菓子を差し入れでいただいた。子供たちが少し食べたがったので、『これは大人たちのお菓子だよ』と言ったところ、

おばちゃんたちの?

と言われた。何も考えずに『大人の女性=おばちゃん』と変換したのだろうけれど、おかしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日お茶会

2009-07-28 01:38:19 | Weblog
研究室のポスドクの誕生日お茶会に誘われた。毎年誘ってくれるけれど、どうせみんなドイツ語で話すからつまらない、と思い、毎年知らんふりしていた。今年も知らんふりを決め込んでいたけれど、

面と向かって誘われ、断れなかった

『行く』と言った以上はプレゼント持って行かないと、と思い、まず、プレゼントの購入。3年くらい同じ研究室にいるけれど、

カエルが好き

と言う以上の情報のない、40代独身男性へのプレゼントって何がいいんだろう…誘われたのがお茶会直前だったので、考える時間も、買いに行く時間もそんなに残っていない。

文房具屋さんでカエルの付いたホチキスを見つけたけれど、

目が赤くてちょっと怖い

じゃあ、普通にペンとか?と思ったけれど、なんか、イマイチ。結局、木のパズルにしてしまった。40代男性にパズルねぇ、と思ったけれど、私だったらうれしい(夢中で遊ぶと思う)し、時間も迫っているし、仕方がない。

ポスドクのフラットは決して狭くはないけれど、思ったほど広くなかった(それでも1度に10人くらいは入れる部屋はある)。キッチンもそれほど広くなかったし。おそらく、ドイツでは1人用のフラットなのでしょう(それでも3部屋位はあった)。

ポスドクがケーキ2種類を焼いてくれてあった。チョコレート+ドライフルーツケーキと、アップルケーキ。『全部混ぜて焼くだけだから簡単だよ』と言っていたけれど、とてもおいしかった。

彼はカエルが好きで、オフィスにもカエルの置物がたくさんあったけれど、

部屋もカエルであふれていた

たぶん、プレゼントでもらったものなのだろうけれど、

カエル柄のネクタイ2本

もあった。これだったら、カエル付きのホチキスも悪くなかったかも。

3時間くらい滞在してお暇してきた。

いつも不思議に思うのは、このポスドクに限らず、研究室の人たちは

プライベートな友達っていないのかしら

ということ。学生、という立場から考えれば研究室の仲間=友達、というのも分かるけれど、働いているポスドクはどうなんだろう。

私が日本で働いていたときは、会社の人とはよっぽど気が合わないとプライベートでは会わなかったなぁ。そして、そのプライベートで会っていた人たちは、今でも友達。

ドイツと日本での人付き合いの違いなのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシュマルクト

2009-07-27 01:09:15 | Weblog
友達とフィッシュマルクトへ行ってきた。フィッシュマルクトはどうやらこの時期に1週間くらい街中の広場に

毎年立つ

らしいが、私がこのマルクトの存在を知ったのは今年。

売られているものは魚がメイン。揚げてあるものが多かった。私たちが食べたのは、マルクトの2階で調理され、出来上がったものが

滑り台で1階の売り場に降りてくる

というちょっとしたパフォーマンス月のマルクトの白身の揚げ魚。ソースが2種類あり、どちらもおいしかった。

調理済み魚以外にも、少しだけ生魚も売られていた。そのほか、バスケットに

バナナ、パイナップル、アプリコット、リンゴなど

フルーツがふんだんに入れられたものが10ユーロで売られていた。バスケットは数種類あり、客は

バスケットで選んでいた

フルーツだけでも10ユーロは安いと思うし、さらに使えるバスケットも付いていたので、このお店の周りは結構にぎわっていた。

別の近くのお店では、チーズ1盛りが10ユーロだった。これもお買い得だな、と思った。1人暮らしでなければ買ったと思う(新しい味にチャレンジできる)。

そのほか、鉢植え植物やアイスクリーム、ポテトなど、いろいろ楽しめた。アイスクリームは、コーンが手焼きだったので試してみたけれど、

ちょっと後味が酸っぱい気がした

バニラエッセンスの匂いがぷんぷんしていたので、エッセンスを入れすぎたのかなぁ。

なにはともあれ、人出もそこそこで、楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ph.Dディフェンス

2009-07-26 02:51:15 | 勉強
今月2つ目のPh.Dディフェンスがあった。発表者は私に1年以上PCを貸し続けていてくれる人

ディフェンス当日は、私が使っているソフトウェアが新しいPCで使えなくなったので、お昼くらいにDLRの人が来て、コンパイルしなおしてもらう予定だった。が、ディフェンスは午後2時からだったので、急きょ、もう少し早く来てもらうことにした。

で、当日。DLRの人が、いろいろ試したけれど、結局うまくいかなかった。不思議だったのは、彼のPCにリモートでアクセスし、そこでコンパイルしようとしても

エラーが出てコンパイルできなかった

こと。結局、2時直前に、『もうあおのオフィスで試せることはないから』といって帰って行った。

同じ研究室の人に、Ph.DのディフェンスはB11の部屋で行われる、と聞いていたので、その部屋に行った。

ロックされている

ついでにその隣の部屋もチェックしたけれど、ロックされていたり、空き教室だったりし、結局部屋を見つけられなかった。仕方ないので、オフィスに戻った。

そのうちディフェンスが終わり、同じオフィスの人が『図書室でパーティやるよ』と声をかけてくれたので行き、私に『ディフェンスはB11』と教えてくれた人に、『B11閉まってたよ。本当はどこでやったの?』と聞いたら、

え?B11だったよ

と言われた。『ロックされていたんだけど』と言ったら、『

あ、あの部屋ね、力強く開けないとドア、開かないんだよ

誰かがノブをカチャカチャやったの、気づいたんだけど、あれ、あおだったんだ。でも、ちょうどそのとき、教授が話していたときだったから、開かなくて良かったかも』と言われた。うん、開かなくて良かったかも。どうせディフェンスはドイツ語だから聞いても分からなかったし。

今日ディフェンスをした彼は、この後もしばらく研究室でポスドクとして働くらしい。よかった。


同じ研究室のオーストリア人は今日が最後となった。無事、Ph.D論文に教授のサインをもらえた。彼が次に来るのはディフェンスの日。1年弱、彼と同じオフィスで過ごし、分からない数式や、内挿法とか、いろいろなことを教えてくれた。

彼が去るのはとても寂しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子を作る

2009-07-25 02:30:51 | 料理
ベビーシッター関係で知り合った日本人の人と少し仲良くなった。『ちょっと仲良くなりたい』と思っていた人だったのでラッキーだった。

彼女と餃子を作った。餃子を作るなんて久しぶり。というか、

人と一緒に料理すること自体久しぶり

タネは、ニラ、ひき肉、ねぎチームと、ハクサイ、シソ、ひき肉、シイタケチームの2種類。私は普段から、あまり肉は食べず、餃子もどちらかと言えば普通よりもひき肉は少なめで作るけれど、一緒に作った餃子は

普段の私が使うひき肉の半分

くらいしか入れず、独り静かに驚いていた。それでも美味しかったけれど。特に、シソ入り餃子はシソの風味もあり、とてもおいしかった。

さらに、白菜が余ったから、白菜でスープを作ろうか、と、彼女、冷凍庫から

鶏がらスープ

を取りだした(自作)。すごい。料理が得意な人って違うわ。で、このスープも彼女がささっと味付けしてくれ、具材は白菜とシイタケ(1枚)だけだったけれど、とてもおいしかった。

この日、私は

フードプロセッサーを初めて使った

みじん切りがこんなに簡単にできるなんて。しかも、これがあれば鶏ひき肉(ドイツでは売っていない)もできちゃう。只今購入を検討中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究所の夏祭り

2009-07-24 02:09:53 | Weblog
市内にある、物理・化学系の研究所の夏祭りに誘われたので行ってみた。

入場料17ユーロ

高い。高いけれど、一部のカクテルを除いて食べ放題、飲み放題だった。肉、サラダ、ビール、ワイン、ソフトドリンク、デザート2種、アイスクリーム、という品ぞろえ。

会場は、その研究所のカフェテリアと中庭で、ビアガーデンみたいな感じだった。

夏祭りは、研究所のチームが毎年持ち回りで幹事をするらしい。幹事をするチームのトップが『王様』と呼ばれ、翌年の幹事チームを決めるゲームを主催する。そのゲームに参加するのは

各チームのリーダ

今年は、各チームのリーダが民族衣装を着て踊ったり、歌ったりして翌年の幹事が決定された。もちろん出来レースなので、いかに『それっぽく』見せるか、が大切らしい。チームリーダも大変だ。

ゲーム終了後、いくつか出し物があったようだけれど、基本的に食べて飲んで踊りたい人は踊って、という感じの夏祭りだった。

話によると、幹事のチームによってお祭りの内容がずいぶん変わるらしい。ドイツ人以外のリーダが幹事をする場合は、そのお国柄が出て結構面白いらしい。

入場料、やっぱり高かったけれど、その研究所に知り合いがいない私は普段は入れない場所だし、チケット代わりのバッジはかわいかったし、楽しかった。来年もまた行けたらいいな、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人会夏祭り

2009-07-23 03:00:23 | Weblog
日本人会の夏祭りに今年は外国人の友達を誘って行ってきた。少し遅れていったので、すべてを見ることはできなかったけれど、剣道や空手、太鼓のデモンストレーションを見ることができた。

友達には何もかもが目新しかったようで、楽しんでもらえてよかった。でも、私自身、あまり剣道や空手のルールを知らないので、あまり説明できなかったのが残念。特に、太鼓のデモンストレーションの時の

『「そーれ」はどういう意味?』

は、まじめに何と答えていいか迷った。

食べ物は、カレーライス、焼き鳥、枝豆、トウモロコシが売られていた。焼き鳥は『Yakitori』という表記だったが、友達は知らなかった。焼き鳥はまだインターナショナルじゃないのね。

焼き鳥を食べた友達は、

これ、鶏肉?

と何度も聞いてきた。豚や牛とも思えないけれど、鶏肉とも違う感じだったらしい。

食べる場所を探していたら、

日本食レストランが寿司を売っていた

板前さんが目の前で巻きずしやいなりずしを作っていた。私たちも『これは買わないと!』と列に並んだ。10分くらい並んだが、

友達の前の前の人で売り切れ

となった…もっと早く並ぶべきだった。

『今年は甘いものがないなぁ』と思っていたら、実は、

大福を100個以上売っていたけれど、2時間もしないうちに売り切れた

らしい。むー、もっと早く来ないとだめだったか。

友達があまりにも残念がっていたので、近いうちに日本食レストランにランチを食べに行くことにした。でも、夏祭りで巻きずしを作っていた板前さん、寿司が完売してからだったけれど

たばこを吸っていた

ちょっとな…

一緒に行った友達の1人は最近、日本語を勉強している。彼はもともと語学が好きで、今までにスペイン語、ロシア語、フランス語、中国語などのクラスを取っていた。で、最近は

日本語はビジネスに使える

といって日本語。夏祭りではバザーもあり、古本が売られていたので、彼は、

5冊以上お買い上げ

マンガや日本語のテキストのほか、

普通の小説も

まだひらがなしか習っていない彼には無理でしょう…と思ったけれど、まぁ、モチベーションを保つためにはありなのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力減少

2009-07-18 02:55:23 | Weblog
何カ月か前から、

土日とも家に引きこもる

ようになり、『土日とも完全に休みでないとつらいわ』と思うようになった。昔は月に2回くらい、土曜出勤もこなしていたのに。

私は体力がもともとなく(でも、頻繁に風邪を引くわけではない)、いつでも低空飛行なので、友達が『30を過ぎて体力がなくなった』と言ってもピンとこなかった。が、

これが体力低下か?

と思い始めた矢先、気がついたら

土日、出かけた日は帰宅後、2時間くらいの睡眠が必要

になった。しかも、半日の外出で。この前は平日の午後、とても眠くなり、

午後3時過ぎに帰宅

した。

さすがに『これはおかしいかも』と思い、ここのところ食べていなかった

レバーを買った

心の持ちようなのか、ちょっと楽になった気がする。やっぱりまんべんなく食事するのが大事なんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする