徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

日本での私、ドイツでの私

2005-11-30 17:15:59 | Weblog
友達に学生証を見せて驚かれたことがある。というよりは、驚かない人はいない。

これ、誰?

誰って、私の学生証だから私に決まっている。

その写真は去年の9月、日本を出発する直前に撮った。髪の毛はショートで、化粧もいつもどおりにしていた。

ドイツに来て、髪の毛は伸びっぱなし、化粧も今はファンデーションをぬり、眉毛をかくくらい。私の周りでは化粧をしていない人が多く、もともと手間を掛けることが好きではない私はあっという間に最低限の化粧になった。

まぁ、周りの学生とは歳が違いますが。

日本でプールに通っていたときは、「帰り、化粧をせずに電車に乗るのがいや」ということでアパートから徒歩5分のプールを選んだ。今は、ジムに通うのに電車に乗る必要がある。学生寮に住んでいるから、電車の中で知り合いに会う可能性も高い。それなのに、すっぴんで帰ってくる。休みの日にジムへ行くときは化粧をせずに眉毛だけかいて出かける。

日本ではファンデーションをぬらずに外出するなんてことは無かったのに。「化粧をしない日=部屋から一歩も出ない日」だった。

服は日本から持ってきたものばかりなのでデザイン等はそれほどは変わらないけれど、例えば、色があせたりして、

日本ならこれはもう着ないけれど、ドイツだからいっか

と言って限界まで着ている。ジムで着ているT-シャツについては、「これはもう、日本ではやばいでしょ」という代物。

何が違うんだろう。

1. 明るさ

全体的にドイツは日本よりも暗めだと思う。蛍光灯が少ないせいかしら。電車もジムも暗いわけではないけれど、日本みたいに煌々と電気がついているわけではない。

2. 他人との比較

日本ではみんな、とてもきれいに化粧をし、おしゃれな服を着ている人が多い。その中で1人、よれた服を着たり、すっぴんでいるのはちょっと気が引ける。でも、今、学生の環境の中にいるせいか、おしゃれな人は少ないし、化粧をしていない人が多い。

3. 学生だから

どこかで「学生だし」と考えている部分があるような気がする。確かに収入0だから贅沢できないし。

多分、クラスメートと日本で会ったら多分、私は「別人」になっていると思う。というか、なっていないと日本でかなり浮いてしまう存在になると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのジムは

2005-11-29 06:57:51 | ジム・サウナ
風邪、歯の痛みから来る頭痛により、ここ2週間以上ジムでトレーニングをしていなかった。寒くなってきたし、このままではなんだかんだと自分に言い訳してずっと行かなくなってしまうような気がし、今日、がんばって行ってきた。

30分走って、1時間ほど筋トレをし、また30分走った。かなりきつかった。代謝が落ちたのか、汗をそれほどかかなくなってしまった。前は走るのは結構らくらくだったのに。汗もたくさんかいていたのに。

筋トレは、前と同じ負荷でトレーニングをしたけれど、2セット目の途中で負荷を下げることが多かった・・・足がパンパンになってしまった。

やはり継続してトレーニングしないとダメですね。定期的に通ってちゃんと筋肉をつけなければ。

今日はまだ本調子ではないので、サウナはやめ、トレーニングのみしてきた。今週金曜が試験なので、前半にまとめてトレーニングに通おうと思う。そうでなければ、今月ジムに通う回数が片手で足りてしまうことになる。1回当たりのコストを思うとめまいがしそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の痛み~その後~

2005-11-28 07:03:13 | Weblog
金曜日に歯医者に行き、抗生物質を飲むことになった。「今日2錠、明日2錠、その後は1錠ね。月曜になっても痛みが引かなかったらまた来て」

薬局で買った抗生物質のカプセルが写真。

真緑・・・

思わず、抹茶味かしら、なんて思ったけれど、そんなはずも無く、普通のカプセルだった。日本でもあまり医者に行ったことがなく、薬は飲みなれていないけれど、こんな真緑の薬、見たことない。

そして、カプセルを買うとき驚いたのが、箱単位で買うこと。歯医者さんで、「いつまで飲み続けるのか」を確認するのを忘れ(長くても日曜までだけれど)、「でも、薬局で買うのは必要な数だけよね」と思って薬局に行ったが、当然のように1箱出された。そういえば処方箋には私の名前と薬名らしきものしか書かれていなかった。今は日本でもそうなのかしら。数年前、歯医者さんと目医者さんにかかったときは「何日分」といって薬を出してもらったけれど。

あまったカプセルはどうすればいいんでしょう。

歯医者さんに行ったとき、私は「絶対虫歯よ」と信じていたので、15分の診察(いや、正味は10分も無いくらい)の結果、抗生物質を出されたときは不信感一杯だった。きっと、月曜まで痛みは引かず、月曜に虫歯の治療に来るものだと思っていた。ドイツ語で予約、できるかしら、と心配もしていた。

しかし、金曜日、早速カプセルを2錠飲んで寝たら、翌朝、痛みはなくなっていた。あらら。やはりプロの目は正しいのね。風邪を引いていたから過去の虫歯が疼いたのかもしれない。とりあえず、よかった。

日本の歯医者とドイツの歯医者の違いをタンデムくんに話した。「レントゲンもとらないし、歯石も取ってくれない」と言ったら、

通常は取ってくれるよ。あおの場合、「緊急」だったから無かったんだよ

ということは、普段、何もないときから1ヵ月後くらいに歯医者の予約をしないといけないということ?今のうちに予約しておこうかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうが焼きパーティ

2005-11-27 22:06:37 | 料理
ドイツでは薄切り肉はなかなか手に入らない。お肉屋さんでお肉を200g買おうと思うと、200gの塊を買うか、100gずつ切ってもらうか、の2択。

交換留学の男の子が、1ヶ月に1度、日本人向けにお肉を切ってくれる日本人を発見。彼が「しょうが焼きをしましょう」と言って豚肉を1kg発注した。

えっ、1kg?それって何人分なのよ?

と言うわけで、日本人駐在員さんと、日本語を学んでいるタンデムくん、ニュータンデムくん、交換留学の男の子のパートナーのタンデムちゃんを誘った。

なぜ、彼らは日本語を学んでいるか、というと、

タンデムくん:柔道(18年)、ニュータンデムくん:柔術(不明)、タンデムちゃん:空手(9年)

うーむ。さすが運動大好きな国民ですね。けんかをしたら明らかに私たち、負けます。ドイツには「アニメから日本に興味を持った」という人はいないのでしょうか??

タンデムくんはしょうがはあまり好きではない、と言っていたので、しょうが焼きを食べられなかったときのために大根と手羽先を煮ておいた。お昼から作り始め、お肉を買いに行く間、寝かせておき、食べる頃にはとてもいい色になっていた。

しょうが焼きもとてもとてもおいしくできた。お肉も柔らかく、6人で1kg食べきってしまった。私が作った大根と手羽先の煮物も、大量(大根1本)にあったけれど、みんな「おいしい」と言って食べてくれ、完食。ニュータンデムくんはかなり気に入ったらしく、「これおいしいよ」と何度も言ってくれ、ぱくぱく食べていた。

よく食べ、よく飲み、よく笑った夕食だった。次回は何を作ろうかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者へ行く

2005-11-26 07:25:32 | Weblog
昨日、タンデムくんに「歯医者を紹介して」泣きついたら、今朝、電話がかかってきて、「今から歯医者の予約をしてあげるよ。場所とか時間とか希望を言って」と言ってくれた。場所は診てくれるならどこでもいいし、時間も、授業にかからない時間ならいつでもいいよ、と答えた。

次にかかってきた電話。

普通に予約を取ろうと思うと、クリスマスまでムリ

さすがにクリスマスまでは待てません。頭痛がする、という状況を話し、再度「緊急」と言って歯医者さんに電話してくれた。次の電話。

予約取れたよ。ただね・・・

予約、取れたんだ。ありがとう。「ただね・・・」の続きは何?

予約は今から1時間後

場所を聞くと、私の寮からバスと電車を乗り継いで45分くらいかかる。とりあえず手早く身支度をし、言われた時間までには歯医者さんに到着。

受付の人は絶対に英語を理解しようとしないし、英語を話そうとしてくれない。だって、「My name is...」と言っただけで、「わかんない」のポーズ。「ドイツ語で言って」と。ドイツ語で話せるのなら最初からドイツ語で話しています!!それでもとりあえず、問診を済ませ、診察を待つ。内心、「ドイツ語ができないんじゃあ、うちでは診ることはできません」と言われるんじゃないかとひやひやした。

待合室はそれほど広くなく、日本みたいな清潔感は感じられない。かといって不潔か、といえばもちろんそんなことは無い。壁一面に同じ人が描いたと思われる絵が掛けられていて、落ち着くような落ち着かないような。

いよいよ私の診察。女性が「こちらへ」と言って地下へ案内してくれた。地下??目の前に診察室のような部屋はあるのに・・・地下の部屋は個室。きっと、上の階の診察室も個室なのでしょう。

案内してくれた女性が「ちょっと待ってね」と言って出て行き、私は一人置き去り。ここでどのくらい待たされるんだろう、と不安になった。日本では診察室に入ってから結構待ったことがある。今回は5分位したら院長先生と思われる男性の登場。

状況を説明し、歯を1本ずつたたいて「痛くない?」を繰り返す。あれ?どの歯も痛くない・・・2、3回繰り返し、歯茎をチェックし、

抗生物質出しておくから。月曜日まで痛みが続くようだったらまた予約してね

と。え・・・それだけ、ですか?レントゲン撮影も無ければ他の歯の虫歯チェックもなく、歯石を取ってくれることもなく・・・ただ、私の前歯、色素沈着というか、汚れがついてしまっていたのですが、それはとってくれましたが。

そして、水でうがいをしたかったのですが・・・その水はありませんでした。カップはあったけれど、肝心の水が入っていない。でも、「うがいしたい」という度胸は無く、すごすごと診察室を後にしました。

私の保険はどうやら歯医者も100%カバーしているようで、支払いは無く、薬局で抗生物質を買うための処方箋だけ書いてもらい、終了。診察から処方箋をもらうまで15分程度。ちょっと拍子抜けした。

驚いたのは、診察の前に先生と握手をし、終わったらまた握手をしたこと。でも、この握手でちょっと緊張がほぐれたし、先生に親しみを持つことができた。先生はあまり英語が得意ではなさそうだったけれど、私のつたない英語での説明を聞いてくれたし、ドイツ語で抗生物質の飲み方を説明されたので、私がちゃんと理解できるまで確認しても全然いやな顔をしなかった。

※当然のように、「緊急」の場合はどの医者も患者を診察する義務があるそうなので、それほど心配しなくてもよさそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者の予約

2005-11-25 04:35:42 | Weblog
この前の日曜日に歯が痛くなった。子どものころに虫歯になり、同じ歯が5年ほど前また虫歯になり、そのときに神経を取ってしまったので、頭にがーんと痛みがはしる感じ。多分、大変なことになっているんだろうな、と思い、苦手な歯医者に行く決心をした。

でも、ここはドイツ。歯医者へは行ったことがないからとりあえず長くドイツ在住の日本人の人に「歯医者を紹介してください」とお願いした。今日もらった彼女からの返事は

3軒電話したんだけど、どこも新規の患者を受け付けないって言うの

えっ??そんなのあり??とりあえず大学周辺の歯医者はだめそう。そして、

急ぐなら自分で探して

といわれてしまった。もっともではあるが。さっさと治療を済ませて気分良くクリスマスを迎えたいし、早く治療をしたほうがいいに決まっている。でも、そう簡単に歯医者は見つかるのか??とりあえず、タンデムくんと、駐在員さんに「歯医者紹介して~」と泣きついてみた。さらに、明日の朝、コーディネータのところに行ってそこでも泣きついてみようと思っている。コーディネータの仕事の範囲外だけれど、仕方ない。外国人が頼れる人って意外に少ないのね、と実感。

日本では結構何でもOKだったように思う。日本に住んでいたとき、アパートの隣に歯医者ができた。その頃はまだ実家の近くの歯医者に通っていたので、興味は無かった。が、ある日、歯が痛くなり(今回と同じ歯)、裏口でタバコを吸っていた歯医者さんを捕まえ、「予約したいんですけど」と伝え、「かなり痛いです」と言い、強引にも2日後か3日後に予約を入れてもらったことがある。

その歯医者さんにはずいぶんお世話になった。そのときの強引な予約もそうだし、口が開かなくなった(顎関節症?お寿司も食べられなかった)ときもずっとお世話になった。ちなみに、口が開かなくなったことは過去何回かあったけれど、そこでの治療以来、あごが鳴ることも無くなったし、快調。

それを思うと、なんて不親切な。これが一刻を争うようなことだったらどうするんでしょう。不安です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュータンデム

2005-11-24 19:24:03 | タンデム
新しくタンデムを始めた。今日が第1回目。朝8:15から・・・さすがドイツ人、朝早いことは気にならないらしい。先週の土曜日にテキストを買いに行き、毎週、時間を決めて勉強することにした。

最初は1時間ずつしようね、と言っていたが、最初にドイツ語を始めたら、あっという間に1時間過ぎてしまい、結局、「今回はドイツ語、次回は日本語」ということになった。

テキストを使って、時間を決めて勉強する、というのはやっぱりタンデムっぽい。そのほうが上達もするような気がする。テキストがないと、話題が散漫になり、語彙力、文法力が話題に追いつかず、ついつい英語で話しがちになってしまう。

ある程度の基礎ができていれば(ゆっくりでもその言語で言いたいことが言え、相手の言っていることが理解できれば)、テキストなしで、友達と会話するように会話し、間違いを直してもらえば良いけれど、そのレベルに達していなければ、テキストがあったほうがいいかな、と思った。

このニュータンデムくんはこのセメスターが最後のセメスターということで論文を書いているので、忙しく、また、いつまで続けられるか分からないけれど、できるだけ続け、今度こそ、ドイツ語を継続して勉強しようと思う。

そして、できるだけ今までのタンデムくんともドイツ語を使って会話するようにしようと思う。新しくタンデムパートナーを見つけたけれど、別に、今までのタンデムくんとタンデムパートナーを解消したわけではないので。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修論テーマ決定

2005-11-23 20:30:54 | 勉強
無事、テーマが決まった。といっても、実際に取り掛かるのは来年2月から。2月までは講義があるので、両立は無理、ということで、2月からにした。

この1年、あれこれ講義を受けてみて、一番面白かったのがGISで、その教授に相談したところ、リモートセンシングを使ってやりたいことが別の教授の分野、ということで別の教授を紹介され、その教授の下、低い山での雲や雨の成り立ち(?)の予測をすることになった。

テーマは気象の分野、リモートセンシングを使う、ということで、私の興味にビンゴ。教授が、

じゃぁ、2月までにデータをそろえてコンピュータをセットアップしておくから

と言ってくれた。かなり衝撃的な発言。もちろん、実際に準備するのはアシスタントだったり、別の学生だったりするけれど、日本では、自分で何もかもそろえたのに。そして、図書館やPCルームなどを案内してくれ、

ここのPCを使えば良いから

と言ってくれた。へぇ。日本とずいぶん違う。1人1台PCを割り当ててくれ、さらに机まで用意してくれるなんて。しかも、その部屋、ドクターの人と同じ部屋で、いろいろ聞いたら教えてくれそう。

修論を書く期間が標準で1セメスター。本当にこんなに短くて大丈夫なのか、と思っていたが、自分でデータを集めなければ可能なのかも。でも、私の場合、文献を読んだり、実際に論文を書くのに時間がかかるから、やっぱり半年では足りないかも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体チェック@スポーツジム

2005-11-22 05:52:59 | ジム・サウナ
風邪を引いてしまっているが、ずいぶん前に予約を入れた身体チェックに行ってきた。先週の木曜日に友達がやったので、一応聞いておいた。彼女は、「いやー、あおちゃんが元気だったら言わずに楽しんでもらいたかったんだけれど、風邪引いて弱っているところを見たら言う気になったよ」と言って教えてくれた。たまには風邪も引いてみるものである。

聞いておいて良かった。聞いていたのとほぼ同じ。個室に男性が待っていて、行ったら過去の手術や骨折の有無などの問診をし、終わったら、

T-シャツとパンツを脱いで

と、ごく普通に言われた。つまり、下着になれ、と。聞いていなかったら聞き返したことでしょう。だって、普通、ありえない。そして、背骨とか、いろいろな骨が曲がっていないかのチェック。普段触られることのない場所が触られるし、友達に聞いた通りだし、で笑いがこみ上げてきた。

20分くらいで終了し、隣の部屋へ。隣の部屋では女性が待っていた。血圧と体重、体脂肪率を計り、自転車をこいで心拍数の計測。その後再び血圧の測定。

心拍数を計るとき、アンダーバストのところに機械を巻いた(ゴム調節)けれども、普通サイズのではずり落ちてしまい、取り出されたのは

子供用・・・

「こっちのほうがいいわね」とその女性。なんとなく納得がいかない。

しかし、一般的に考えて普通、この男女の役割は反対ではないか?女性が下着の人の骨をチェックして、男性が血圧等を計る。もちろん、実際にはいろいろ専門知識が要るだろうからこうなったことは分かるけれども。

結果は1週間から10日後にもらえるらしい。骨が曲がっていないかのチェックは初めてなのでちょっとドキドキ。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語とドイツ語の共通点

2005-11-21 19:05:10 | Weblog
タンデムくんに、これは重要なフレーズだよ、と言って教えてもらった文章。

Willst du mit mir gehen?

「分かる?」と聞かれ、「分からない」と答えた。

どれも知っている単語だけれど、文章で考えるとなんだかおかしな意味になってしまう。「私と一緒に行くつもりがありますか?」???どこに??場所がないじゃない。それとも別の意味になるのかしら?

これは「分かる」というのか「分からない」というのか。そして、この文章のどこが重要なのだろうか。タンデムくんが、「この返事はね、3つあるんだよ。『はい』『いいえ』『多分』」と言った。何?多分って?

結局、ドイツ語版

付き合ってくれませんか?

だった。あぁ、ドイツ語でも同じなのね。告白するとき、「付き合ってください」「・・・どこへ?」という笑い話があるが、ドイツでも同じなのね。しかし、「付き合ってくれますか?」の返事が「多分」ってどうなんでしょう。結構微妙な返事だと思うのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする