ある日、スターバックスにコーヒーを飲みに行った。その店舗はソファーやテーブル席が30席弱くらいある。
その日、いつもはそこそこ空いているのに、混んでいた。しかも、
テーブル席をほとんど全部くっつけて10人以上でミーティング
をしていた。私はどこかの小さな劇団とかのミーティングなのかしら、と思っていたけれど、一緒にいた友達が、会話を聞きとり、
スターバックスのスタッフミーティングだよ
と教えてくれた。
そしてそのミーティングは2時間以上続いた。
営業時間中に客席の3分の1以上を使ってスタッフミーティングをするのね。しかも長時間。いったい何を話し合ったのでしょう。
スターバックス、日本ではスタッフが3人とかでも手際よくオーダーを受け、商品を作り渡してくれるけれど、ドイツではなぜか、
スタッフ6人もいたりするのに商品受け渡しまで長い
行列もできていないのに、本日のコーヒーをオーダーするだけなのに、
5分以上かかる
のはなぜ?
その日、いつもはそこそこ空いているのに、混んでいた。しかも、
テーブル席をほとんど全部くっつけて10人以上でミーティング
をしていた。私はどこかの小さな劇団とかのミーティングなのかしら、と思っていたけれど、一緒にいた友達が、会話を聞きとり、
スターバックスのスタッフミーティングだよ
と教えてくれた。
そしてそのミーティングは2時間以上続いた。
営業時間中に客席の3分の1以上を使ってスタッフミーティングをするのね。しかも長時間。いったい何を話し合ったのでしょう。
スターバックス、日本ではスタッフが3人とかでも手際よくオーダーを受け、商品を作り渡してくれるけれど、ドイツではなぜか、
スタッフ6人もいたりするのに商品受け渡しまで長い
行列もできていないのに、本日のコーヒーをオーダーするだけなのに、
5分以上かかる
のはなぜ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます