通院日。再度左手首のレントゲンを撮ったが、異常なしの診断。まげる位置によっては鈍痛が走るのだけど、骨には異常なし。医者は「手首の痛みのおかげで、肩に力が入らなくて良い」と変な慰め方。
肩のレントゲンをみると、折れたところの下部のほうに骨の形成がみえる、上部はぼよよんとした感じで出来つつある。(写真)腕は痛みも無く、ぐるぐるまわせるようになった。まだ鎖骨バンドは勿論、三角巾もした方が良い、(「ひも」でも良い)とのこと。要するに忘れないための目印ということだろう。
自転車を乗り倒す予定だったのに、というと「振動を与えるのはダメ」とにべも無い。ローラーでは30分で飽きるのだよね。内緒でゆっくり乗ってみようかとも思う。診療室を出るときに「自転車でこけて、手をついてたりして痛くなったらすぐおいで」などと、乗るのを前提のような暗示の言葉をかけてくれる。
連休中は休診でしょ?!と言いたかったが、止めておいた。
午後買い物でペットボトル24本入りのダンボールをほんの少しの間持ったら、肩が少し痛くなった。なかなかどうして道遠し。
夕刻ローラーのみ、30分。80回転5分l、90~95回転25分。これで汗だくとなる。
肩のレントゲンをみると、折れたところの下部のほうに骨の形成がみえる、上部はぼよよんとした感じで出来つつある。(写真)腕は痛みも無く、ぐるぐるまわせるようになった。まだ鎖骨バンドは勿論、三角巾もした方が良い、(「ひも」でも良い)とのこと。要するに忘れないための目印ということだろう。
自転車を乗り倒す予定だったのに、というと「振動を与えるのはダメ」とにべも無い。ローラーでは30分で飽きるのだよね。内緒でゆっくり乗ってみようかとも思う。診療室を出るときに「自転車でこけて、手をついてたりして痛くなったらすぐおいで」などと、乗るのを前提のような暗示の言葉をかけてくれる。
連休中は休診でしょ?!と言いたかったが、止めておいた。
午後買い物でペットボトル24本入りのダンボールをほんの少しの間持ったら、肩が少し痛くなった。なかなかどうして道遠し。
夕刻ローラーのみ、30分。80回転5分l、90~95回転25分。これで汗だくとなる。