雪の日で、こういうときは雪景色でも載せておこうかと、思っていたのは午前中のこと。こんな日は、自転車いじり。自分のMTBを整備しようと、部品を取り外しかけた。変速関係を取り外し、次はクランク。
クランクはテーパーの四角のやつ。これにさわるのは初めて。MTB専用の整備(組み立て)のテキストは持っていなかった。で、ネットで確認、したつもりだった。
しかし、メモもとらずに、作業。コッタレス抜き工具を手で締めた。そこで階下に降りてお茶をしてしまった。戻って、やおらレンチを入れ込んで思い切りぶん回してしまった。
工具をスパナでしっかり押し込んでやるべきだった。糸くずのようなアルミの切りくずが突っ込んだ工具の周囲から出てきて、血の気が引いた。工具を抜くと、穴の中はつるつるてん。ねじ山がほとんど消えていた。
ゴンゴンと、タガネとプラハンマーで裏側からたたいてもびくともしない。
クランクが取れないのなら取れないで、そのまま走ることはできるが、どうしたものか。自転車に乗って考えよう・・・。
風の強い中、吹き飛ばされないように、楠町境まで走って走行20km。
走っているときはMTBのことなどすっかり忘れていた。が、気分的にはすっきりして、YADAサイクルへ持っていくことにした。
矢田さんも色々ためしてみたが、クランクをBBから外すのではなく、BBの縁にタガネで凹みをつけてBB自体を回して取り外すことに。これで動いたので助かった。作業のお手伝いもして、5、6回転まわすと緩んだ。成功。
新しいクランクギア(DEORE)の取り付けをお願いして一件落着。
反省;初めてのことは慎重にも慎重。なめてはいかん。ねじ山をなめて痛い目にあうことになる。矢田さんにも「クランクは一番気を使う。素人が手を出すところではない」と御忠告をいただく。
「生兵法は怪我のもと」
クランクはテーパーの四角のやつ。これにさわるのは初めて。MTB専用の整備(組み立て)のテキストは持っていなかった。で、ネットで確認、したつもりだった。
しかし、メモもとらずに、作業。コッタレス抜き工具を手で締めた。そこで階下に降りてお茶をしてしまった。戻って、やおらレンチを入れ込んで思い切りぶん回してしまった。
工具をスパナでしっかり押し込んでやるべきだった。糸くずのようなアルミの切りくずが突っ込んだ工具の周囲から出てきて、血の気が引いた。工具を抜くと、穴の中はつるつるてん。ねじ山がほとんど消えていた。
ゴンゴンと、タガネとプラハンマーで裏側からたたいてもびくともしない。
クランクが取れないのなら取れないで、そのまま走ることはできるが、どうしたものか。自転車に乗って考えよう・・・。
風の強い中、吹き飛ばされないように、楠町境まで走って走行20km。
走っているときはMTBのことなどすっかり忘れていた。が、気分的にはすっきりして、YADAサイクルへ持っていくことにした。
矢田さんも色々ためしてみたが、クランクをBBから外すのではなく、BBの縁にタガネで凹みをつけてBB自体を回して取り外すことに。これで動いたので助かった。作業のお手伝いもして、5、6回転まわすと緩んだ。成功。
新しいクランクギア(DEORE)の取り付けをお願いして一件落着。
反省;初めてのことは慎重にも慎重。なめてはいかん。ねじ山をなめて痛い目にあうことになる。矢田さんにも「クランクは一番気を使う。素人が手を出すところではない」と御忠告をいただく。
「生兵法は怪我のもと」