私の住んでいるところは、少し前までは水道水が旨かった。それが平成の時代となってからはだんだんまずくなってきたような気がしていた。
市水道局のページで調べてみると、今は、はるばる木曽三川の水を引いてきて飲まされているらしい。
この町は豊富な伏流水があり、それで間に合っていると思っていた。人口がどんどん増えたこともあるのかもしれないが、半分以上はそんな水が来ているようだ。川の表層水と伏流水では味は全く違う。石や土が濾し、永年しみこんだ水と汚水も混じり、藻も浮いている水とでは味も中身も違う。
京都の人には悪いのだが、学生時代の京都の水は不味かった。琵琶湖の水である。夏はあおこの味がした記憶がある。帰省すると大層地元の水が旨かったのだが、今ではあまり変わらないかも知れない。
ペットに入った水が売れるはずである。
市水道局のページで調べてみると、今は、はるばる木曽三川の水を引いてきて飲まされているらしい。
この町は豊富な伏流水があり、それで間に合っていると思っていた。人口がどんどん増えたこともあるのかもしれないが、半分以上はそんな水が来ているようだ。川の表層水と伏流水では味は全く違う。石や土が濾し、永年しみこんだ水と汚水も混じり、藻も浮いている水とでは味も中身も違う。
京都の人には悪いのだが、学生時代の京都の水は不味かった。琵琶湖の水である。夏はあおこの味がした記憶がある。帰省すると大層地元の水が旨かったのだが、今ではあまり変わらないかも知れない。
ペットに入った水が売れるはずである。