雨降りの予想だったが、大したことなく、路面はところどころシケっていることをのぞいて乾いている。鈴鹿8耐もコンディションがよかったのではないだろうか。
天気予報で、すっかり走るつもりがなかったので、今日は自転車の整備。
まず、汚くなっていたチェーンステイの保護シールをはがす。シール糊の除去にワコーの「フィルタークリーナー」を使ってみたら大正解。チェーンや部品の汚れ落としに買っていたが、沁みこませてしばらくしてから指でこすると綺麗に取れる(「シール剥がし」を買う必要がなかった)。このクリーナーは吸い込むと体に悪いので外で作業。
3kさんでシールなど購入して早速貼ることができた。
それとペダルの体カバーの交換。PD7750の体カバーは生産終了でシマノ在庫なし。で、7800の体カバーを購入して、見比べる。カバー部分をナイフで整形すれば上手く納めることができた。7800の方がカバー面積が大きいので削れば収まった。
午後3時から鈴鹿サーキットの周辺の御園コースへ走りに出かけたが、着いたところで雨が降りだした。体の調子も今一なの帰ることに。
8耐の結果は、鷹組さんが2位となっていた。素晴らしい。MS97は今年は少し及ばなかったようだ。来週の沖縄の練習的だったのかしらん?ともあれお疲れ様でした。
天気予報で、すっかり走るつもりがなかったので、今日は自転車の整備。
まず、汚くなっていたチェーンステイの保護シールをはがす。シール糊の除去にワコーの「フィルタークリーナー」を使ってみたら大正解。チェーンや部品の汚れ落としに買っていたが、沁みこませてしばらくしてから指でこすると綺麗に取れる(「シール剥がし」を買う必要がなかった)。このクリーナーは吸い込むと体に悪いので外で作業。
3kさんでシールなど購入して早速貼ることができた。
それとペダルの体カバーの交換。PD7750の体カバーは生産終了でシマノ在庫なし。で、7800の体カバーを購入して、見比べる。カバー部分をナイフで整形すれば上手く納めることができた。7800の方がカバー面積が大きいので削れば収まった。
午後3時から鈴鹿サーキットの周辺の御園コースへ走りに出かけたが、着いたところで雨が降りだした。体の調子も今一なの帰ることに。
8耐の結果は、鷹組さんが2位となっていた。素晴らしい。MS97は今年は少し及ばなかったようだ。来週の沖縄の練習的だったのかしらん?ともあれお疲れ様でした。