自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

林道鈴鹿南線~バンドウ~蝙蝠峠

2012-06-23 | Weblog
 安楽越えが出来たら、青土ダムの方へ行って見るかと思って、まずは安楽へ。工事の状況偵察を兼ねて。
 やはり工事中、通行止め。平日・土曜はだめで、日曜は休工で通過できるとある。工事は7.8月は観光客配慮で中止。9月から工事再開して11月7日まで。〈日曜は通行可)(朝8時から夕5時とあるので早朝夕刻通過ならOKかも)
表記は日本語とポルトガル語。利用者のことをわかっている(写真)。
 で、Uターンして次善の策へ。
 たまたまであったロード2人組に話しかけて、林道鈴鹿南線で坂下へ出ることに。
 マドン3.1に乗った一人は初心者。もう一人の方はクロモリかな?合わせて途中までゆっくり登ったが負荷を掛けたいので先行して上で待つことに。
 林道は台風通過のためか、小枝が沢山落ちていて走りにくい。二人はこの道は初めてなのでおっかなびっくりだったかも知れない。
 坂下で二人と別れて、次はバンドウの山越えで加太へ出る。
 加太から本日のメイン、蝙蝠峠。いささか前菜がきつかったかな、と思いながらメインデッシュの蝙蝠峠10%。サボり癖の付いた太腿が「堪忍」と言ってもなお踏んでサミットへ。そのまま軽快に下って、新長野トンネルを通過、分部のコンビニで昼食休憩。朝は涼しかったが、陽も出て暑い。夏になった。走行95km
コメント