自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

祝日はゆっくりと

2015-10-12 | Weblog
天気は文句なしに良く、「体育の日」であるが、今日は休養日とした。
土日の淡路島行きを振り返ると、アワイチはガチで乗っている人は少なく、ほとんどがサイクリングを楽しんでいた。コンビニなどにはサイクルラックが設置され、簡単な工具類も用意されているという。関西圏では、100km走行できるようになった人なら次はアワイチ、という感じなのかなと、と思ったりした。
でも、暗くなってもライトを着けて走っている人もたくさん見かけたが、余裕を持った行程でないとリスクが高くなるので、アワイチが広まるにつれ注意が必要かとも感じた。アワイチのコースとしては平坦が多く、つなぎに坂がある程度なので、サイクリングとして走る限り難易度は高くないと思う。だから人気なんだな。
ALLEZの方が話していたが、南部の黒川水仙郷と土生の間から県道で登る道があって600mほど登って、28号へ抜けられるので、島の中央部や山岳を入れると厳しいロングになるという。お好きな方はどうぞ(笑)
(写真はホテルニューアワジから見た福良港の眺め)
コメント

アワジ迷横断

2015-10-12 | Weblog
淡路のポケットパークで車中泊したが、夜はなぜか熟睡できなかった。夜半、雨音も聞かれ、朝方は曇って雨が降りそうな塩梅。車の中で7時半ごろまで寝ていた。
朝の軽量化も中途半端で調子が良くない。走るのをやめとこ、と思ったが、行こうと考えていた高田屋嘉兵衛の顕彰館は10時オープンなので、時間がある。
ということで、ゆっくり片づけをして、車でまず、洲本方面へ向かう。9時半ごろなので、例の玉子屋さんのたこ焼き屋も開いているだろうと、岩屋からは27kmの地点にあるたこ焼き屋さんへ。お店で食べるより、外でと、浜辺におりていただく。朝のパンを食べて間がないから、半分ぐらいかな、と思ったが、大粒8個入り300円でおつりがくる安さと旨さに全部ぺろりと食べる。明石焼きのように柔らかな中に旨いタコ入り。
洲本の海岸近くに車を止めて、地図を見てコースを確認。県道46号で都志へ出て郡家で県道88号で帰るコース。約50km,淡路島を東西に横断する。200mほど登るし、昨日の調整に良かろうかと。
あわただしく着替えて準備し、出発。すでに、10時。「46号、46号」と国道28号を標識を探しながら走る。
しかし、出てこない。「南あわじ」方面ばかり。おかしいな、と地図を見ようとすると、ウェストバックに入れてきた地図がない。携帯も車の中へ忘れてきた!
目指す方角は、洲本から北西、と覚えていたので、西からやや南へ向かうのはまずい、山のほうへ行かないと、と県道472号との分岐で北へ入る。しかし、地図のないのは心細いもので(初めて来たところだからね)細い道より広い道を選択し、すぐ左折。1kmほど行って、また28号のほうへ90度曲がるので、これはいかにもおかしい。と、ランニング中のおじさんの脚を止めさせて道を聞く。「ウェルネスパークへ行きたい」というと、「山へ行く」と単純明確。さっきの交差まで戻って、山へ向かう。県道472号、車も通ってないし、不安なので、途中で道を尋ねる。「上まで行って右へ曲がる」とのこと。坂はゆるやかで大したことない、ほどなくトンネルを越えて西側へ出ることができた。下ると標識があってホッとする。しかし、いつしか県道66号となり、三宝院のあたりで中学生に道を聞く。なんか、一部反対方向に走るような案内だが、信じて走ることに。やがて、県道470号との分岐を左折すると、彼らの五色中学校の横を下る。下っていけば都志(つし)に着く。地図を持たずに(ガーミンなどないからね)走るのはスリルがあって面白い(頭の中には県道46号という名前しかデーターがなく、そんな県道は見当たらなかったから)。
さて、尋ねた「高田屋嘉兵衛」だが、海運業で財をなした人物。蝦夷地の航路開拓の功により幕府から蝦夷での海運にお墨付きもらい財をなす。しかし、ロシア将校を拿捕したゴローニン事件の後、ロシア側に自身が拿捕され、抑留の中、両国の橋渡しとして事件の解決に当たった魅力ある人物。嘉兵衛をモデルとした、司馬遼太郎の長編小説「菜の花の沖」は実はまだ読んだことがないが、読んでみようと思って、事前勉強。
12時時頃となって、天気が崩れそうだったので、郡家までいかずに走れなかった県道46号で洲本まで戻ることに。淡路島は南のほうこそ600mぐらいの山はあるが北淡では300m越える程度なので、坂も緩やか目で、200mの坂も気が付けば150mぐらいはフロントアウターで登っている。坂を下っていると天気も少しは持ちそうだし、走り足らない感じで、県道470号交差で、左折し、志筑方面へ向かうこととする。(サイクリングマップをウェルネスパークでゲットしていたので、安心(笑)。(ただ、このマップにサイクリングコース以外の県道表示も小さくで良いからほしいところ。コース以外にも使えるからね)
志筑の手前で国道28号に合流し、後は海岸べりの道を洲本まで戻ってデポ地へ。走行47km.たこ焼きを食べていたので、お腹が空かなかったのは良かった。
帰途、例のたこ焼き屋で、玉ねぎの載った「たまたこ」をお土産にして、17時帰宅。(写真は夜の明石海峡)
コメント (3)