朝はゆったりと庭木の剪定などしていたので、出るのが9時過ぎと遅くなったが、天気も良いし、中3日の気晴らしサイクリング。
11月4日の「竜が池」のブログ記事で気になっていた、伊船新田の真弓神社を訪ねることに。(見出しの写真)思っていたより立派な建造物。勿論、建て替えをしているためだろうけれど。
竜が池から流れる用水路に架かる橋が正面となっている。ただ、真新しい狛犬の台座には「400年祭記念」と彫ってあり、裏には平成28年とある。これの400年前といえば1616年、新田開発のため池である竜が池の完成は1665年、用水路は1667年で、祠はその前の創建だ。つまり、稲作のための利水は後でできたという事で、農民はある程度、先に住んでいて畑作などをしていた、ということかと想像した。(よく考えれば、耕作人もいない所へ水を先に引くというリスクはしないのが当然かと)祠はもともとその頃からあり、村民は庄屋の徳を鑑み祠に祭っていた、ということかな?それが幕末に神格化し、真弓神社となった、と。
さて、ついでに竜が池に再度立ち寄って、例の碑の裏側を確かめてみる。やはり、「昭和31年 建立之同志一同」とあり、「鈴鹿市史」の記述は誤りだった。まぁ、「同志一同」と誰が建てたのかあやふやな書きぶりではある。そういう碑だ、と思う。
伊船の北から八島川を渡り北畑から南畑へ抜け、両尾から白木へ抜ける。腹もすいたので、白木のうどんや「いけだ」へ寄ってみるも、祝日、予約で一杯と断られ、何年ぶりかの「コビアン」で「チキンフライ定食」注文。これを食べるのは10年ぶりぐらいか?当時は500円しなかったと思うが、現在は660円(税込み)。
このランチ、いささか少分であるけれど、想定済み。今度来るときは日替わり(1100円)でも、と思う。
さて、今日の目的は亀山歴史博物館で開催の「亀山刀剣鐔」を観ることにある(無料)。市の自主企画で無料なのは結構だが、興味を持ってもらうため又は勉強のためには、手間だけれど、もう少し解説(目録)を詳しく書いてほしい、かなと感じた。
帰途は、旧東海道、国府経由で帰宅、走行54㎞。
11月4日の「竜が池」のブログ記事で気になっていた、伊船新田の真弓神社を訪ねることに。(見出しの写真)思っていたより立派な建造物。勿論、建て替えをしているためだろうけれど。
竜が池から流れる用水路に架かる橋が正面となっている。ただ、真新しい狛犬の台座には「400年祭記念」と彫ってあり、裏には平成28年とある。これの400年前といえば1616年、新田開発のため池である竜が池の完成は1665年、用水路は1667年で、祠はその前の創建だ。つまり、稲作のための利水は後でできたという事で、農民はある程度、先に住んでいて畑作などをしていた、ということかと想像した。(よく考えれば、耕作人もいない所へ水を先に引くというリスクはしないのが当然かと)祠はもともとその頃からあり、村民は庄屋の徳を鑑み祠に祭っていた、ということかな?それが幕末に神格化し、真弓神社となった、と。
さて、ついでに竜が池に再度立ち寄って、例の碑の裏側を確かめてみる。やはり、「昭和31年 建立之同志一同」とあり、「鈴鹿市史」の記述は誤りだった。まぁ、「同志一同」と誰が建てたのかあやふやな書きぶりではある。そういう碑だ、と思う。
伊船の北から八島川を渡り北畑から南畑へ抜け、両尾から白木へ抜ける。腹もすいたので、白木のうどんや「いけだ」へ寄ってみるも、祝日、予約で一杯と断られ、何年ぶりかの「コビアン」で「チキンフライ定食」注文。これを食べるのは10年ぶりぐらいか?当時は500円しなかったと思うが、現在は660円(税込み)。
このランチ、いささか少分であるけれど、想定済み。今度来るときは日替わり(1100円)でも、と思う。
さて、今日の目的は亀山歴史博物館で開催の「亀山刀剣鐔」を観ることにある(無料)。市の自主企画で無料なのは結構だが、興味を持ってもらうため又は勉強のためには、手間だけれど、もう少し解説(目録)を詳しく書いてほしい、かなと感じた。
帰途は、旧東海道、国府経由で帰宅、走行54㎞。