南海トラフ地震の前触れか?と、大きな地震。非常持ち出し物品、集合場所など確認した。
この先どうなるかは、誰にもわからない。
今朝は、午前中サイクリング。8時前に家を出て、下庄~忍田橋~雲林院(美濃夜神社)~ヤマギシ~あの津台~中勢BPで帰宅、走行48㎞。美濃夜神社は寄ったことなくて、寄ってみた。江戸時代、水利が悪く、灌漑用水の建設となった経緯が書かれた石碑が建っており、読んでみる。
今は集落の中を安濃川から引かれた水路で、滔々と水が流れ、先人の苦労を想像する。
しかし、今日も暑かった。乗っている最中、昭和51年の8月だったか、石榑峠を越えた時を思い出した。峠直下で脚が動かなくなり、日陰で横たわって休んだ。休めば復活でき、滋賀県側へ、まだ舗装されていない道を降りた。途中の水場(京の水)で水を補給した。その時使っていたアルミボトルが見出しの写真。まだ使えないことないし、捨てられない・・・。その時は、水口まで出たが、あんまり暑く、喫茶店に飛び込んで(コンビニなど田舎にはほとんどない時代)冷コーを飲んで息を吹き返したことを覚えている(帰途は鈴鹿峠)。
この先どうなるかは、誰にもわからない。
今朝は、午前中サイクリング。8時前に家を出て、下庄~忍田橋~雲林院(美濃夜神社)~ヤマギシ~あの津台~中勢BPで帰宅、走行48㎞。美濃夜神社は寄ったことなくて、寄ってみた。江戸時代、水利が悪く、灌漑用水の建設となった経緯が書かれた石碑が建っており、読んでみる。
今は集落の中を安濃川から引かれた水路で、滔々と水が流れ、先人の苦労を想像する。
しかし、今日も暑かった。乗っている最中、昭和51年の8月だったか、石榑峠を越えた時を思い出した。峠直下で脚が動かなくなり、日陰で横たわって休んだ。休めば復活でき、滋賀県側へ、まだ舗装されていない道を降りた。途中の水場(京の水)で水を補給した。その時使っていたアルミボトルが見出しの写真。まだ使えないことないし、捨てられない・・・。その時は、水口まで出たが、あんまり暑く、喫茶店に飛び込んで(コンビニなど田舎にはほとんどない時代)冷コーを飲んで息を吹き返したことを覚えている(帰途は鈴鹿峠)。