昨日は、比叡山へドライブ。京都に学生時代4年居たが、当時は興味もなく、今回が初めて。この夏は高野山へも泊りがけで行ったが、その時、比叡山へは行ったことがないのを思い出して、見ておきたくなった。歳を重ね、先が見えてくると、寺社仏閣詣でがしたくなってくるのかもしれない。死ぬときは一人だからね。
今朝は冷え込んで、琵琶湖大橋が近づくと、比良の山が冠雪しているので驚いた。幸い、叡山ドライブウェーは降雪もないようで安心したが。叡山を北から廻り、横川の元三大師堂の紅葉(見出しの画像)。
東塔地区の根本中堂は修復中(下の画像)だが、屋根の上の位置まで工事中の状況を見学でき、興味深く観た。延暦寺は平安末期から鎌倉時代以降に出てくる浄土宗など様々な宗派の創始者が出た所であるということも知ることができた。
大津の近江神社、三井寺に詣でて、地酒を扱う酒屋で酒を購入した後、最後に石山寺。ここは5年ぶり。「光る君へ」の大河ドラマ館があって、見たくもないと思ったが、女性陣の要望に押されて拝見する。(下の画像)20万人入館とか表示されていて、大はやりだ。
寺には閉門の4時半までいたので陽も落ちてしまった。バスツアー並みの強行軍だったが、堂内では僧の説話も聞いたり、面白かった。
今朝は冷え込んで、琵琶湖大橋が近づくと、比良の山が冠雪しているので驚いた。幸い、叡山ドライブウェーは降雪もないようで安心したが。叡山を北から廻り、横川の元三大師堂の紅葉(見出しの画像)。
東塔地区の根本中堂は修復中(下の画像)だが、屋根の上の位置まで工事中の状況を見学でき、興味深く観た。延暦寺は平安末期から鎌倉時代以降に出てくる浄土宗など様々な宗派の創始者が出た所であるということも知ることができた。
大津の近江神社、三井寺に詣でて、地酒を扱う酒屋で酒を購入した後、最後に石山寺。ここは5年ぶり。「光る君へ」の大河ドラマ館があって、見たくもないと思ったが、女性陣の要望に押されて拝見する。(下の画像)20万人入館とか表示されていて、大はやりだ。
寺には閉門の4時半までいたので陽も落ちてしまった。バスツアー並みの強行軍だったが、堂内では僧の説話も聞いたり、面白かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます