自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

あちこち山花ランチサイク

2018-03-24 | Weblog
 今日は16度まで気温が上がるとの予報。春秋用タイツと、上は前回と同じ半袖ロビロンと冬用ジャージ。上は暑いかなと思ったが16度ならなんとか我慢できるかと。
 津サイエンス公園まで車でlook号をデポし、久しぶりに「あちこち山花」でランチをと、走り始める。まだ朝の温度は9度と少し冷たい感じ。島田橋から中村川沿いを遡行する。春の季節、この道は花の道、色んな花を見ることができる。今日は河津桜が良い感じ(写真)。
 清水峠をゆっくり登る。短いが急こう配のこの峠、この体ではもう辛く感じるように。
 下之川からは雨乞峠。息継ぎを吐く時に勢いよく出して酸素を取り入れるようにしてなんとか越える。血液が逆流する不経済な心臓ではこうしないと脚が止まる。
 峠を降りて多気の集落で既に11時半の時刻。予想外に時間がかかっている、と思いながら羊羹屋も鶯の水も素通りして櫃坂を降りる。予定より時間のかかるのは、病気のためで、平均時速が遅くなっている、これも仕方ないのだけれど。
 山花到着12時過ぎ、お客はチャリダー3人と女性客3人。本マグロ丼を注文。しばらく待って到着の丼、マグロの刺身がてんこ盛り。食べ終わるころに刺身が数切れ余るぐらいで、ごはんを少し追加盛りしてもらって食べる。
 食べ終わるころ、sakaiの方お二人が来て久しぶりにお話する。
 店を出れば、後は帰るだけ、MORIコーヒーでコーヒーを買ってデポ地まで。どうも気温は予報より高くなったみたいで、上着は暑かった。走行111㎞。
 
コメント    この記事についてブログを書く
« 伐根作業 | トップ | ミツマタの森 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事