自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

脊柱管狭窄症が復活か?!

2024-09-26 | Weblog
 昨日から、腰に違和感、左脚のしびれ感が出てきた。時に鈍痛という感じでじんわりと痛い。左脚に力が入らず、階段の昇り降りに気を使う。
 山の神からは「(24日)ロングに行くからやわ」などと言われるが、自転車の乗車姿勢は、特にスポーツ車は前傾しており、狭窄症には良いのである。走行中何も異常は感じなかったので、これはどうかと思う。確かに、その前日、左腰に(大転子の上あたり)に違和感があったので、安楽の坂も力を入れないようにはしていたが・・・。
 腰を折り曲げる姿勢で緩和するだろうと、今朝、しばらくの間やってみる。今日は、一日、キャンバスに向かっていたが、(昨日は座ると鈍痛があったが)なんとか無事だった。痛みは、現時点でとれたようだが、違和感は残る。
 整形へ行ったところで、レントゲンを撮って、『腰椎で神経を圧迫しています』と診立てを言われるだけ。痛み止めか膏薬を希望すれば処方されるが、そもそも治す薬はない。頸椎と腰椎の痛みで2,3度行って、わかっているので、行かないのだ。
 しばらく、おとなしくしているか、と。

(見出し写真がないので、鉄道ネタを掲載。時刻表(1967年7月号)東京の中央本線に特別快速が走り始めたと報じられている。学生の時の旅行の記憶を思い出してくれる貴重な本だ。表紙は小海線、小淵沢駅手前の見晴らしの良い大きな土手カーブがあるところ。八が岳をバック。今だと中央高速道路が邪魔だろうと思う。)
コメント    この記事についてブログを書く
« 脂が増量 | トップ | 毒をもって毒を制す・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事