自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

名松線復活

2016-03-27 | Weblog
仕事場で問題が起きたので、対応に11時過ぎまで仕事。自転車を積んできたので、川合高岡周辺にデポして、今日は名松線沿いに走ることとした。
早めの昼を済ませて、12時前に着替えて乗りだした。名松線の由来は松阪と名張を結ぶ鉄道。しかし、伊勢奥津で終わっている。名張までとはずいぶん無理がある名前だと思ったが、今の近鉄路線ができるまでは本気だったようだ。
災害で6年半ぶりに家城~奥津間が昨日復活したので、ダイヤも調べなかったが、気動車が走る姿でも見ることができば、と考えた。美杉の谷を走っているうちに、だんだんと天気が怪しくなってきた。1時間ぐらいは大丈夫かな、と思って、ダイヤを確かめるために、トンネルとトンネルの間から伊勢鎌倉駅への道をたどる。
駅に近づくと、なんと松阪発の気動車がやってくるではないか。ほぼ同じ時刻に駅に到着。なんとか、携帯で2両編成の列車を撮影。行先表示は「伊勢奥津」とあり、車内は立っている人もいて、満員だ。
列車の後を追いかけるように進むが、八知を外れ、これから景色の良い渓谷というところで、雨が当たってくる。さっきの列車の折り返しを撮影しようと思っていたが、所詮携帯のカメラだし、無理することもないか、とUターン、帰ることに。ところが竹原あたりまでくると天気は問題なし、残念。
行きに、竹原の薄墨桜の所で、地元の人が満開の桜を楽しんでいたのを横目で見ていたので、寄ることに。短いが急な坂を登って2年ぶりの薄墨桜の満開を愉しむ。
また、川口にある、県道沿いだし、前から気になっていた「白山比め神社」の坂を登ってみることに。標高差60~70m程度登ると広場となって終点だが、そこから石段を100段以上登る。唐破風のある、なかなか立派な神社でした。町内には「白山比め神社」は何か所かあり、白山の町名の由来かしらん、と思う。走行50km.
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 孫とおでかけ | トップ | 竹原の薄墨桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あおこ)
2016-04-03 06:36:04
おはようございます。
名松線開通しましたね。
一度は乗ってみたいなと思いましたが、人気もあるようだし、場所をとる輪行には使えませんね。
竹原ってどこだろう…と地図を見てみたら、君ケ野ダムのあたりがそうなんですね。
あそこに淡墨桜があったとは知りませんでした。もうピークは過ぎていそうだけど、行ってみようかしら。
白山比め神社は一志白山トンネルの少し手前から登るところですね?
実は私も何年か前、坂に惹かれて登ってみたのですが、その先の石段までは登りませんでした。
せっかくだから行ってみればよかったです。
返信する
Unknown (どんなべ)
2016-04-03 19:45:45
あおこさん、桜は竹原少し過ぎて、川向こうの左手の集落に1本だけ見えます。桜見えるところの手前の橋を渡って、集落内の細い道を辿ります。
そこの神社ですが、町内にはいろんな白山神社があるようですネ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事