goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

Life is All Like That

2018-03-04 | Weblog
2013年3月にNHKで放送されたナベサダの下関でのライブにおけるシメの曲「Life is All Like That」を聞いて、題名とともに楽しい演奏が気に行っていたので、録画はしているが、この曲が入っている中古CD(写真;「One for you」)を購入。車の中でも良く聞いている。
 ナベサダは現在85歳でも、ばりばりの現役だが、CDは2005年の演奏。当時72歳で今より元気だ。この曲が収録されているのはもう一つ、2000年のアルバムとこれのみ(2007年のアルバムにもありました)。いずれもアフリカ出身のリチャード・ボナとの共演のCDだ。フュージョンのボナとは気分が乗っているからかな?
 ナベサダがいつ頃この曲を作ったのか知らないが、60歳頃ではないかと。「人生ってそんなものだ」との思いはその年齢ともなれば実感できるんだよね。
 色んな事もあり、自分の思い通りにならない時など、今となっては気負わずそう思う、「人生ってこんなものだ」と。必死に、先のあると思っている幾分若いころとは違い、年を重ねると実感。随分癒される。
コメント

温泉ライド

2018-03-02 | Weblog
 森友学園問題で交渉記録を廃棄済みと言明した佐川氏が国税庁長官に出世して、税金を払いたくないとの声が自営業者などから出ているとかいないとか。およそ何事にも慎重な、過去の取扱重視の公務員が早々に重要な交渉記録を廃棄するとは考えられないから、誠、問題が表面化してからあわてて廃棄したのであればその通りだと思うのであるが。
 世間はともかく、昨年納入した所得税をいかに取り戻すか、確定申告を再考し、つくりなおした。基礎控除(38万)を若干越える収入のある山の神も申告することにして、ついでに配偶者(特別)控除も自分から外して山の神にのせて・・・なんとかうまくいくと良いのだが。

 今日は中3日のサイクリング。一志まで車でデポして10時前スタート。石橋~亀が広~美杉で「あちこち山花」ランチ。今日は比津峠越えとする(写真)。櫃坂降りて12時過ぎに山花へ着くと、チャリダー5人と3人の計8名のお客。やや待って、ビーフシチュー定食800円。美味しくいただきました。 (山花は来週5日(月)~8日(木)は臨時休業。)
 昨日ほどの強い風ではないが、春2番か?向かい風をやり過ごしながら一志のデポ地へ帰還、走行80㎞。
 今日は、S水さんお勧めの榊原温泉日帰り施設「湯ノ瀬」へ行こうとタオルを持ってきた。65歳以上は250円(通常550円)と高齢者に優しい温泉(加温・循環)。榊原らしいナトリウムのぬるっとした湯だ。こういうのもありだ。もう少し長い距離を乗って、汗をかいた方が良かったかも。
コメント