そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

パンデミック警報雑考

2009-04-29 21:55:03 | Society
豚インフル、米国で初の死者 1歳11カ月の幼児(朝日新聞) - goo ニュース

報道は、新型インフルエンザ一色になっています。
本件について専門的な知識は持ち合わせていないので、以下は素人目線での直観的な雑感です。

今回のインフルエンザは「H1N1型」とみられているとのことで、恐れられていた「H5N1型」とは異なるようなので、仮に日本国内で感染者が出たとしても、毎年冬になると流行するものと事態は大きくは異ならないのではないでしょうか。

かと言って、感染者が出ても構わないということでは勿論なく、老人だとか乳幼児だとか一番弱いところに犠牲者が出ると思われる(米国の例のように)ので、水際でせき止めて蔓延を防ぐことは重要だと思います。

メキシコの死者数が飛びぬけて多いことに関して専門家の間で謎と思われているという話を読みましたが、衛生状態や医療水準などの要因が影響しており、先進国よりも感染者や死者の数が多くなってしまうという面はあるのかな、と。
その点からも、仮に日本で感染者が出ても、メキシコと同じような状況になることはないような気もします。

いずれにしても、今後発生の恐れがある「H5N1型」パンデミックに備える意味でも、今回感染防止対策がどれほど効果を上げられるのかは試金石になるように思います。

しかし、時期が悪いよね。
長期連休で海外渡航者がピークを迎えるタイミング。
メキシコはともかく、他の地域への海外旅行を予定している人がキャンセルするとはまず思えないし。
日本国内でも間もなく感染者が出るのは避けられないように思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする