定着する?クールビズ、首相「ネクタイしないだけ楽」 (読売新聞) - goo ニュース
今日たまたま霞ヶ関の某官庁を打ち合わせ訪問したけど、みんなネクタイしてたなぁ。上着は着てなかったけど。
まあそう簡単に定着はしないと思うが、こういう試みを続けていけば少しずつ文化も変わってくるのかな。
うちの会社でも普段客前に出ない開発担当の社員は年中カジュアルが認められている。ただ、カジュアルといっても、シャツは襟付きじゃなきゃいけないとか、シャツの裾はズボンから出してはいけないとか、いろいろ細かい規定があるので、それならスーツの方がいろいろ考えなくていい分ラクかなとか思っちゃう。暑いときは何着てたって暑いしね。
今日たまたま霞ヶ関の某官庁を打ち合わせ訪問したけど、みんなネクタイしてたなぁ。上着は着てなかったけど。
まあそう簡単に定着はしないと思うが、こういう試みを続けていけば少しずつ文化も変わってくるのかな。
うちの会社でも普段客前に出ない開発担当の社員は年中カジュアルが認められている。ただ、カジュアルといっても、シャツは襟付きじゃなきゃいけないとか、シャツの裾はズボンから出してはいけないとか、いろいろ細かい規定があるので、それならスーツの方がいろいろ考えなくていい分ラクかなとか思っちゃう。暑いときは何着てたって暑いしね。
でも、区役所に行って、役人がよれっとしたポロシャツにサンダル履きで仕事をしてるとむかっときたりします。
勝手なものですね(笑)
スーツを着るご本人だけでなく、顧客の側の意識も変わらないとクールビズは定着しませんよね。
そう言えば、ほりえもんが嫌われたのもあのラフな服装が一因だったような気が・・・。
おっしゃる通り、人間なんて勝手なものですよね。リクルートスーツの画一性を批判しながらも、あまりに個性的な格好をした就活学生が来たら「なんなんだアイツは」てなことを言ったりとか。
ほりえもんについては、服装自体が問題というより、服装に象徴された人間性が嫌われたといったほうが正しいかも・・・