頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

寒い日のキノコ狩りと観察会

2017年10月15日 | キノコ

寒い日となったが、心配された雨もなんとか降らず予定どおり開催できた。
100名あまりの参加者が思い思いに園内を歩きキノコを探していた。天候の
関係で林内が暗いため探すのに苦労したかもしれない。

  
森林科学館に戻って、採ってきたキノコを中央植物園の橋屋さんに鑑定し
てもらった。ほとんどが食べれないキノコであるが、それはそれ。いろん
な色や形があることを知ってもらいたい。キノコの世界は多様なのである。
それでも、ハナイグチ、ヌメリイグチ、コムラサキシメジ等の食べれるも
のもいくつかあった。一方で、毒キノコの定番のツキヨタケや猛毒のドク
ツルタケもあった。


お昼には、シイタケ、なめこ等の入ったキノコ汁を皆さんに賞味いただいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする