今日(9日)は日本全国、大荒れのようですね、こちら東京でも朝から横殴りの雨と風が凄いです。
これじゃ満開の桜も散ってしまったでしょうね。
近所に住んでるピアノの先生のKさん、花が好きで何時も庭を奇麗に手入れしてるので
私から「お花を見せて」とお願いして、4日(木)お邪魔して来ました。
Kさん宅は非常に珍しい花はあるのですが、山野草は全く植えてないのです。
我が家の裏庭が山野草に適してるのか、ムサシアブミやウラシマソウが増えて沢山あるので
去年にムサシアブミやウラシマソウをあげたのだけれど、未だ姿が見えないと言ってた。
先月、伊東の家から帰る途中の「長浜海浜公園」のフリーマーケットで、黒の八重のクリスマスローズの鉢植えを買った時に
小さいムサシアブミの鉢植えが4000円に驚き、裏庭から抜いて持って行ってあげた。

Kさん宅、バラが咲く時期は玄関わきの壁に沿わせて2方向から、種類の違うバラが咲いてる時は特に素晴らしいのです
Kさんと私とは育ててる花が違うので名前は分からないのですが、沢山の花が奇麗に咲いてましたが写真を撮り忘れました。
お茶を戴きましたが、Kさん宅には男の子はいないのですが、もう端午の節句用が飾ってありました。


Kさん、私が行く時は何時も手作りのケーキを出してくれて、土産にも手作りのケーキを戴いてきます。
可愛い花が咲くからと、鉢植えの花も戴いてきてしまいました。


先日から作っていたお雛様2組が、出来上がりました。




題名を読んで、皆さんビックリされた事でしょうが、私欠席してしまいました。
実は大正琴の発表会の前日の夜(5日)から急に目が痛くなり、一晩寝れば目の痛みも治まってるだろうと思ってたのですが
当日(6日)の朝、起きた時から目が痛くて開けていられないのです。
これでは絶対に無理と、先生に理由と欠席する事を話しました。
発表会に合わせて、あんなに練習したのに、出られなくて本当に残念。
私は普段からドライアイで、何か月かに1回は眼科に行って目薬を貰ってるのですが
普段から充血する事が多いので気にもせず、その時は目薬を注す程度で何時の間にか治ってるのです。
ですが今回は違ってたので眼科に行き、診て貰ったら出血してるそうで目を休ませてあげてと。
今迄にもこのような事が何回かあって、芝居を観る前日に庭で草取りをした後に目が痛くなり、翌日の芝居見物が出来なかったり
旅行先で歩いてる途中で突然目が痛くなり観光できなかったり、ハイキングしてる最中に目が痛くて開けてられなかったりした事が何度かあり
考えてみると、自分では疲れたと気がつかないのですが、私の目が身体が疲れてるから休めと、今回教えてるのかと思ったのです。
今迄も、一晩目を休めていると翌日は、かなり良くなって痛みも和らいでいるのです。
今回も翌日(7日)はかなり痛さは無くなってました。
今年の花見は遅れて、今週末の6日・7日が満開の頃で
翌日の7日は晴天で桜のお花見にはピッタリ、大正琴の関係の方には迷惑を掛けてしまったがお花見はしたい。
ラッシーパパの運転で伊東の家に、伊東の家に行く迄の道には桜の木が沢山植えてあるので
私は車窓からのお花見でしたが、どこもかしこも奇麗でした
伊東の家の奥のお宅の庭には1本の桜が満開でした。

これからのジャーマンアイリス畑では、どんな花が咲いてくれるか楽しみです。

2月から咲いてたファイヤーベアード、ジャーマンアイリス畑から離して植えたファイヤーベアードが
今、奇麗に咲いてます。

2月にジャガイモを植えたが、3月には畑から全く芽が出て無かったので、やはり連作は無理で収穫できないものと思ってましたが
今回行ったら芽が出てたので喜んでしまった。

伊東の家から山桜が咲いてるのが見えて奇麗でしたよ。

翌8日(月)に帰って来ましたが、伊東の家近くの桜も満開で、来て良かった。


これじゃ満開の桜も散ってしまったでしょうね。
近所に住んでるピアノの先生のKさん、花が好きで何時も庭を奇麗に手入れしてるので
私から「お花を見せて」とお願いして、4日(木)お邪魔して来ました。
Kさん宅は非常に珍しい花はあるのですが、山野草は全く植えてないのです。
我が家の裏庭が山野草に適してるのか、ムサシアブミやウラシマソウが増えて沢山あるので
去年にムサシアブミやウラシマソウをあげたのだけれど、未だ姿が見えないと言ってた。
先月、伊東の家から帰る途中の「長浜海浜公園」のフリーマーケットで、黒の八重のクリスマスローズの鉢植えを買った時に
小さいムサシアブミの鉢植えが4000円に驚き、裏庭から抜いて持って行ってあげた。

Kさん宅、バラが咲く時期は玄関わきの壁に沿わせて2方向から、種類の違うバラが咲いてる時は特に素晴らしいのです

Kさんと私とは育ててる花が違うので名前は分からないのですが、沢山の花が奇麗に咲いてましたが写真を撮り忘れました。
お茶を戴きましたが、Kさん宅には男の子はいないのですが、もう端午の節句用が飾ってありました。


Kさん、私が行く時は何時も手作りのケーキを出してくれて、土産にも手作りのケーキを戴いてきます。
可愛い花が咲くからと、鉢植えの花も戴いてきてしまいました。


先日から作っていたお雛様2組が、出来上がりました。




題名を読んで、皆さんビックリされた事でしょうが、私欠席してしまいました。
実は大正琴の発表会の前日の夜(5日)から急に目が痛くなり、一晩寝れば目の痛みも治まってるだろうと思ってたのですが
当日(6日)の朝、起きた時から目が痛くて開けていられないのです。
これでは絶対に無理と、先生に理由と欠席する事を話しました。
発表会に合わせて、あんなに練習したのに、出られなくて本当に残念。
私は普段からドライアイで、何か月かに1回は眼科に行って目薬を貰ってるのですが
普段から充血する事が多いので気にもせず、その時は目薬を注す程度で何時の間にか治ってるのです。
ですが今回は違ってたので眼科に行き、診て貰ったら出血してるそうで目を休ませてあげてと。
今迄にもこのような事が何回かあって、芝居を観る前日に庭で草取りをした後に目が痛くなり、翌日の芝居見物が出来なかったり
旅行先で歩いてる途中で突然目が痛くなり観光できなかったり、ハイキングしてる最中に目が痛くて開けてられなかったりした事が何度かあり
考えてみると、自分では疲れたと気がつかないのですが、私の目が身体が疲れてるから休めと、今回教えてるのかと思ったのです。
今迄も、一晩目を休めていると翌日は、かなり良くなって痛みも和らいでいるのです。
今回も翌日(7日)はかなり痛さは無くなってました。
今年の花見は遅れて、今週末の6日・7日が満開の頃で
翌日の7日は晴天で桜のお花見にはピッタリ、大正琴の関係の方には迷惑を掛けてしまったがお花見はしたい。
ラッシーパパの運転で伊東の家に、伊東の家に行く迄の道には桜の木が沢山植えてあるので
私は車窓からのお花見でしたが、どこもかしこも奇麗でした

伊東の家の奥のお宅の庭には1本の桜が満開でした。

これからのジャーマンアイリス畑では、どんな花が咲いてくれるか楽しみです。

2月から咲いてたファイヤーベアード、ジャーマンアイリス畑から離して植えたファイヤーベアードが
今、奇麗に咲いてます。

2月にジャガイモを植えたが、3月には畑から全く芽が出て無かったので、やはり連作は無理で収穫できないものと思ってましたが
今回行ったら芽が出てたので喜んでしまった。

伊東の家から山桜が咲いてるのが見えて奇麗でしたよ。

翌8日(月)に帰って来ましたが、伊東の家近くの桜も満開で、来て良かった。


デモ、本題が出てこない、何?人様宅に? なに?お花?
なんじゃ??題名違いか・って、、で、あらぁ~~
目が!👀
それは一大事でした( ;∀;)
あんなに一生懸命練習なさって、本当に初心者?とは思えない努力を重ねてでしたから、返す返すも惜しいけど、発表会はまたありますからね。
それにしても、目、、そうなんですね。
いつもママさんの頑張りぶりは凄いなぁ、と感心するばかりでしたが、手芸も、やりだすとやり切らないと済まないと、、それも目に無理をかけてるのかも、、ですね。
ドライアイではなくても私も、時々原因不明の結膜下血種という真っ赤目になることあって、疲れたり、重い物を持ったりするとなりやすいそうです
眼底出血だと視力も落ちるので、大事ですから、くれぐれも大事になさってくださいませ。
デモ、パパさん運転で伊東へ。。。そこは別荘を持ってる良さですね。
あそこは山方面は綺麗でしょ?
今年は春が寒かったから、桜も遅くまで咲いてて、嬉しいです♪
本当に題名を読んでビックリもするわよね。
何でもそうですが、ただ練習だけしてるのでは張り合いがなく、人様の前で少しでも上手に演奏できるように練習する
そして進級テストを受けながら名取りの名前を貰う、このような目標があるから頑張れます。
話しは一寸反れますが、先日まで日野市の公民館に私が作った作品を飾って頂き、皆様に観て頂きましたが
今年の分は終わったのですが、来年に飾って貰えるような作品を、これから作ろうと思ってます。
大正琴の発表会も毎年あるので、これからの練習は来年用に頑張ります。
私の性格上、どうしてもやり出したものは区切り迄やってしまう、自分では分からないのですが身体が疲れたと教えてるサインだと
何回も今迄にもあったので、過去を振り返って考えたら、疲れが出てる時に症状が出てる事が分かりました。
更に毎年、歳を摂って行くのですから、尚更今迄のような無理は出来ないですね。
ご心配頂き、本当にありがとうございました。
今日、月1で行ってるリュウマチのクリニックに行って来ましたが、電車からでも見える桜
昨日の風雨にも負けずに咲いてましたが色が褪せて、私が伊東に行く道々で観た桜の奇麗だった事
無理しても、あんなに奇麗な桜が観れて、伊東の家に行って良かった。
ママさん、ついにお雛様2組の完成おめでとう♡
お顔、衣裳、髪の毛と、とても可愛らしく出来ましたね。明日の手芸で、見せていただけるかなと楽しみです。
楽しみにされていた大正琴の発表会には、目が充血して痛くなり、出席出来なかったのですね。
残念ですが、体が大事ですものね。ママさん、知らず知らずに頑張ってしまって、その時に目の痛みになって、疲れを知らせているのですね。
一日で快方に向かって、良かったです。
無理しないでくださいね。
この季節のドライブ、桜があちらこちらに咲いているのが観られて、楽しみですよね。
私も、今の季節、遠山に咲く桜と新緑を観ると嬉しくなります。
伊東の畑には、ジャガイモの芽が出て、ジャーマン・アイリスも迎えてくれて、行くのが楽しみですね。
今年は寒く気候が悪かったので、反対に桜がより美しく感じられます。
私はお花見ばかりしています。
大正琴の発表会欠席されたとは残念ですね~。
せっかく1年間頑張って練習されてきたのに・・・
でも目は大切。私も疲れると目がビー玉のように赤くなってしまいます。
ラッシーさんの様に痛くはないのですが、私の目の警戒警報です。お互い大事にしましょ。
ジャガイモの苗が育っていたので安心しましたね。
今年は寒かったから目が出るのが遅かったのかしら。
楽しみが増えましたね。
Kさんと私は考え方が一緒なので、無理せずに付き合えて楽しいのです。
今日の手芸で2組のお雛様を、皆さんに見て頂いて良かったです。
1組目を作るよりも2組目の方が慣れたせいか、髪の毛の髷を作るのが上手くなったと、自分でも感じました。
やはり作った作品は大勢の方に見て貰った方が張りが出ます。
眼の心配をして下り、ありがとうございます。
幸いな事に1日で痛さも和らぎ、伊東の家に行く道々の桜が満開で素晴らしかったです。
無理して行って良かったと思いました。
ジャーマンアイリスの花芽や、ブドウの葉っぱもやっと出てきました、。
これからは毎日が忙しくなりますが、楽しくもあります。
今年は桜が咲くのが例年に比べかなり遅れていたので、皆さんが咲くのを待ち望んでいましたものね。
私もお陰様で満開の桜を見て感動したほど奇麗でしたが、先日の風雨で散ってしまったかと思いましたが
今日の午前中に近所の公園の桜を見に行きましたが、先日の奇麗さには叶わないですが未だ楽しめました。
銀河さんも身体が疲れると眼がビー玉のように赤くなってしまうのですね、私と同じですね。
でも私は今回悟ったので、これからは気をつけようと思ってます。
お互いに大事にしましょうね。
伊東の畑のジャガイモ、連作なので無理かと思ってましたが芽が出てて大きくなってました。
収穫が楽しみになってきました。