ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

大正琴、進級試験が終わりました!

2022年12月17日 | 大正琴

暮れも押し迫り気になっていた事柄が、今日やっと終わりました。

その事柄とはコロナワクチン5回目を3日(土)に打ち、それと年賀状作りです。

年賀状、手を付ければ簡単なのですが手を付けるまでが気が重く、それでも来年の年賀状が出来上がりました。

印刷する内の殆どがラッシーパパの分なのですが、年々出す年賀状の数も減ってきて今年は80枚です。

 

 

 

 

我が家はマイナンバーカードの申請をしてなかったのですが

政府は現行の紙の健康保険証を2024年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替える方針を正式に発表しましたね。

今後、マイナンバーカードは健康保険証やお薬手帳・診察券・運転免許証・外国人在留カードなどと一体化するようなので

否応なく申請しなければ、身分を証明する事が出来ないので申請しました。

マイナンバーカードの取得期限が9月30日迄だったのが12月31日迄に延び

マイナポイント20000円分と、12月1日から12月31日迄の間に申請した人には八王子市から3000円分のポイントが貰えると知り

ネットで手続きをして「個人番号カード交付申請書受付センター」から、申請受付完了の知らせが二人分入ったので

これでマイナンバーカードを受け取るだけですのでホットしましたが・・・

 

このマイナンバーカードを申請するには本人の顔写真を載せるので、スマホで写真を撮ったのですが何枚撮っても満足の写真が無い

と言うよりも、自分の顔が皺やシミで老婆のようで醜くて、私の顔って、こんなに酷いの・・・

確かに顔写真が載ってる健康保険証なら悪用される心配はないですね。

これも気になってた内の一つでした。

 

 

気になってた内の一番大きなのが、大正琴の進級試験です。

私は2020年の1月から大正琴の教室に通い出し、3年が経とうとしてるのですが

コロナの発生と同時で、途中に教室事態が休講になるというのが何回かあり

実際は2年8、9ケ月だと思います。

例年なら毎年、進級試験があったそうなので、本来なら3回目(初級・中級・高等)の高等の試験を受けてる筈なのですが

今年は3年振りの試験で、私は初級を受けました。

 

普段は名取の人達と一緒に練習をしてるので、初級など優し過ぎると思っていたのですが

今日(17日)、その進級試験がありました。

家元・総主・家元代行(私の先生)の3人の前で弾くのです。

朝、家で2回弾いた時は完璧で、以前から優しいので全く心配してなかったのですが

いざ弾き出したら、今自分が何処を弾いてるのか、次の譜面は何処なのか全く分からなくなってしまい

3,4回弾き直してしまったが、自分でも余りにつっかえて弾けない事に

情けないのと悔しいのとゴチャマゼで、涙が出そうだった

 

私と何時も一緒に練習してる仲間は名取さんが2人と、もう一人が今日、名取の試験を受けたTさんです。

このTさん、もっと早く名取の試験が受けられたのに1年伸ばした為にコロナで3年も待たされ

やっと今日受けられたのですが上手くいったようです

試験が終わった後に、Tさんとお茶して帰る事にしました。

お昼時間に近かったので、食事にしてしまった。

 

 

試験の結果は後程あるそうですが、Tさんの話しでは初級では落ちる事は無いそうが

私が試験ですっかり調子がくるってしまったと言ったら

「ラッシーママさんでも調子が狂うの?」と言われたけれど、私って普段から、そんなに度胸がいいと思われてるのかしら・・・

Tさんの娘さん家族が近くの地方に住んでいて、そのお孫さんが来月に成人式を迎えるので招待され

Tさんご夫婦が地方まで行き、お祝いに豪華な食事をご馳走してあげて日帰りで帰るとの事

それなら豪華な食事を止めて旅行支援を使って、皆でホテルに1泊を招待した方が、Tさんご夫婦もゆっくり出来るし

金額も、さほど変わらないと思うからと旅行支援を薦めたが、旅行支援のやり方が分からないと言うので

娘さんに話して、分からなかったら訊いてと言ったのですが

ラッシーパパも友人と会って旅行の話しが出た時に、旅行支援のやり方が分からずに使った事が無いそうで

折角使えるものが使わないなんて勿体ない、使わないとね。

そんな話しなどをしてたら、Tさんが「ラッシーママさんは毎日が楽しいでしょ」と訊かれたので

毎日が楽しくて・・・、家族が健康でやりたい事が出来るのが一番ですね。

 

 

 

私が以前に勤めていた会社から、ラッシーパパ宛でお歳暮が届きました。

この会社の会長がラッシーパパと同郷で同級生、会長の友達とラッシーパパの友達が一緒だった関係から知り合いになり

私宛に送られてくるのは会長夫人からで、会長と会長夫人と別々に送られてきます。

ありがたく戴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kさん宅で干支作り! | トップ | 又もや玉ネギ、失敗です! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わたすげ)
2022-12-17 20:57:30
12月にコロナワクチン5回目と年賀状作り、そして、気になっていたマイナンバーカードの申請を終えて、ホッとされましたね。写真を載せるカードは、それを撮るのが大変ですよね。
私も家の中で、壁を背景に写真を撮りました。

大正琴の進級試験も終えられ、お疲れ様でした。
家では出来ていても、試験と思うと緊張してしまいますよね。名取りを目指しているTさんとのランチは、お互いに試験を終え、楽しかった事でしょう。
一つ一つ、やらなければいけない事を終えると、気持ちが軽くなりますね。

美味しい海苔は、お正月などとても役に立ち、嬉しい贈り物ですね。
返信する
緊張しますよね (kinshiro)
2022-12-17 21:32:21
こんばんは

それはそれは!!
ねぇ、試験って、何でもそうですが、緊張して分からなくなります。
私だって、コーラスだから、皆さんと一緒に歌うのでもパートで違うからね、歌い方の変更などあると、いざとなると、、あれ?って忘れたり、間違えて男性パートを歌ったり、、でも、知らん顔で続けるのも慣れからできるそうですから、仕方ない事だと思います。

でも、そう、一番初めは受かりますよね。
審査員さんも弾いてるだけで実力がわかるそうですから、家で弾けてたら、現場であちこちになってもママさん実力はわかってると思います。

それにしても、、気持ち疲れますね、ホッとして美味しい物、いいです♪
マイナカード、我が家は昨年、早々と申請して、2万円に対して5000ポイントもらえるのにしたけど、ドンドン増やしたいのでポイントかなり増えましたよね。
何でも早めに!がモットーで、したけど失敗!
損をした気分ですが、税金申告の時は簡単で便利でした。
そんなにお金ありませんから、透けて見られてもやましい所ないから、、って、でもね、保健証は、まだ病院によって使えない所あるのですよ。
大きな病院だけは大丈夫ですけど・・・まずはそちらの準備をしてからにして欲しい物です。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-12-17 21:32:36
もう年賀状に取り掛かられたのですね
私はきになりつつもまだ手つかずでどうしましょう(;^_^A
マイナンバーカード用の写真
>何枚撮っても満足の写真が無い
ふふ、私と同じですぅ。
私も現実を受け止め難く自撮りした写真を何回削除した事か(-_-;)
写真は正直すぎて…怖いです。
大正琴の初級試験に臨まれたのですね
試験となると緊張してしまいますよね
でも終えられてホッとされたことでしょう
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2022-12-18 12:13:46
わたすげ 様

12月中に気になる事全てを終わらしてしまおうと思ったのですが、乳ガン・子宮ガン・大腸ガンは1月初めの予約です。
ですが他は全て昨日までで終わったので一安心です。
マイナンバーカードに載せる写真は何枚撮っても気に入らないのですが、これが自分の顔ですから仕方無いですね。

大正琴の試験は皆から家元達の前で一人で弾くのは、上がってしまって弾けないとは聴いていたのですが
毎回、名取の人達と一緒に練習してるので、初級の曲は優しく心配してなかったのですが
いざ本番になったら上がってしまってメチャクチャでした。
なにはともあれ終わってホットしました。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2022-12-18 12:33:23
kinshiro 様

春に観客なしで発表会があったのですが、その時は10名位で一緒に弾いたので全く上がらなかったし
間違えても知らん顔してられましたが、今回は三人を前に一人で弾くのですから上がってしまって
朝の練習の時は完璧に弾けたのに、自分が何処を
弾いてるの次はどの楽譜かが全く分からなくなって・・・
ショックで泣きたい程でした。
終わった後のTさんと食事は、終わったのでホットし余計楽しかったです。

マイナーカードの申請はラッシーパパが嫌がっていたのです、別にやましい事をしてる訳では無いのですが
日本は防備が甘いそうで、全てが筒抜けになるからって・・・
でも身分が証明できなくなるのでは、否応なく申請しなければならず、それならポイントが最大に貰える今かと・・・
kinshiroさんの場合はこれに当てはまらないのかしら、https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/ad/2203_02/
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2022-12-18 12:44:43
ビオラ 様

ビオラさんもこれから年賀状作りですね、作ってしまえば簡単なのですが、何故か取り掛かる迄が気が重いのです。
作り出せばすぐ出来ますよ、頑張ってね。
やっと昨日で気になってた事が終わり、後は来月の5日6日に乳ガン・子宮ガン・大腸ガンの検査が終われば心配なしです。

マイナンバーカード用の写真、毎日鏡で見てる自分の顔が写真では余りに酷くって
自分で見るのに目を背けたくなります。

大正琴の試験、普段から練習を名取の人達と一緒に練習してて、初級の試験の課題曲が余りに優しいので
簡単すぎると思ってましたが、いざ本番になったらヒッチャカメッチャカで自分でも情けないやら悔しいやらで涙が出そうになりましたが
Tさんからの慰めもあり、一緒に食事してお喋りしたら楽しい1日に鳴りました。
返信する
ありがとうございます (kinshiro)
2022-12-18 20:18:00
ラッシーママさん、ご親切に貼り付けて下さってありがとうございます。

多分、このことは何かで知ったのですが、隣の友人ももう面倒だから、、と、、申請した時に5000円は分はもらったので、保健証としての申し込みとかはまた、、という話になりました。

そのうち紐づけされるのでしょうが、今は一年ごとに切り替えがあったり、保険料も夫は後期高齢者になったら、別建ての徴収になったりなんだか役所のいいようになっています。
公金振り込みも一か所なのですが、それもこれからどうなるか、、でも、もう年末でざわめいておりますので来年まで可能なようですので、年開けて聞いてみます。

ありがとうございました
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2022-12-20 21:08:25
kinshiro 様

返事が遅くなり申し訳ありません。
18日から今日と伊東の家とホテルに1泊づつして来ました。
私も何かで知ったのを、もしお役に立てればと貼り付けてみたのですが、色々制約もあるのでしょうね。

もうすぐお正月、健康で良い年を迎えましょうね。
返信する
Unknown (tona)
2022-12-22 09:26:15
そうそう、写真の話ですが同感です。
本当にこのところ自分の顔写真がメールなどで送られてくるたびにひっくり返りそうになります。
鏡で見てもこの3年すっかり変わりましたが。昔はもっとましだったのにこんなに酷くなるのと。
大正琴の試験が終わったのですね。
よく頑張られましたね。ちょっとあがったのでしょうか。信じられません。
毎日が楽しい。私もそうなりたいところですが楽しくない日もあります。今後体が不自由になったらもっとそうなるので心持を変えなくては。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2022-12-22 22:26:32
tona 様

毎日、自分の顔を鏡で見てるのに、写真で見ると酷さにうんざりします。
今でさへ嫌なのに、この先はもっともっと衰えていくのですからぞっとします。

大正琴の普段の練習は、名取の人達と一緒の練習曲なので、進級試験の曲は優しいと思ってましたが
いざ弾き出したら、自分が何処を弾いてるのか次の楽譜は何処なのかさへ分からなくなってしまい我ながらビックリでした。
これも慣れのようで、先輩は最初は誰も上がってしまい上手く弾けないのよと慰めてくれました。

私達の年代になると良い話しを聴く事は少なく、周りを見ると病気になった・入院したなどの話しばかりなので
せめて気持ちだけは楽しくしようと思ってます。
もしも身体が不自由になったら、その時に考えます。
返信する

コメントを投稿

大正琴」カテゴリの最新記事