イエローフローライトを探して

何度も言うけど、
本当にブログなんかはじめるつもりじゃなかった。

親が知らない事 ~投票もグシャグシャの5月~

2024-05-21 10:46:38 | 健康・病気

今年はサンリオキャラクター大賞の投票方式がシンプルでいい、しかもお気にキャラを登録しておまとめ投票できるし・・と思っていたら、思いがけずパソコンの不調、おまけのように出来したプリンタの故障にふりまわされ、投票できない日が続いてしまいました。

しかもその間に、ずっと前に治療した親不知のかぶせモノが欠けて、どうするか、歯医者さんと写真を見ながら小一時間検討した結果、結局抜くことになってしまった。ひぇ~。親不知なんて、こんなクチの奥の奥にあるやつを抜くの?どんな道具で

永久歯は極力、抜くもんじゃないと実親に言われて育ってきたんだけど。それでも抜くから親知ラズって言うのか。

歯医者さんによれば、残しても「すでに動揺してる(=グラついてる)から、ニ~三年ももたないですよ」「年齢的にもいまのほうがいい」んだって。

年齢を持ち出して来られたら、万事、もうイチゴンもない。

今日、午後からその大工事に臨む予定です。もちろん麻酔はするのだろうな(訊いたら鼻で笑われそう)。はぴだんぶいのウェア着てグッズもこってり身に着けて行こう。今日の投票は帰ってから。帰って来られるのだろうか。

タロットカードの勉強も続いてます。月河にしてはよく続いておる。全七十八枚、いまなら、「このカードの意味は何ですか」と質問されたら、A4くらいのノート1頁びっしり意味が書けるカードが・・半分は超えたかもしれない(弱気)(笑)

実占を目的としての勉強なら、意味の中から占いたい問題への“答え”を拾ってまとめなければならないんですが、それはまた別次元。

ユニークなデッキが昨年から複数、入手できたので、個人的に大アルカナ二十二枚の中でいちばん好きな“愚者(おろかもの、とも)”を、各デッキから選抜して論考しようと思っていたのですが、これも親知らずのあとだな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロっといかれる ~変で異なもの~

2021-02-09 16:19:47 | 健康・病気

 11都府県の緊急事態宣言延長決定してから(祝・栃木県は解除)言うのもいまさらですが、新型コロナウイルス、相変わらず元気に変異しまくってますな。

 英国型、南アフリカ型ときて、“南ア型に近い変異のし方の英国型”ってのも出てきて、さらにそれがもう一回変異したと思われるのが出てきて・・と、わずか2か月かそこらの間にどんだけ活発なのか、尻が落ち着かないのか、どこを目指してるのかってくらいの変異っぷりです。

 内村航平選手の跳馬とか鉄棒を見ていて「アレ自分で何回ひねったかわかってるんだろうか?」「あ、一回余分にひねっちゃったかも、ってことないのか?」と思ったことがありますが、新コロくんたちも何回変異してコンニチの自分があるのか、いまや、自分でもわかってないんじゃないかな。

 ウイルスってのは感染拡大していく過程で二週に一度くらいは変異、所謂コピーミス発生してミスを複製してはさらに広がり、変異のたびに適者生存、つまり感染しやすい、宿主を得やすい方向で少しずつ形質を変えていくものと聞いたことがあります。多くの宿主に感染できる、すなわち宿主を殺さず生かしておくために、毒性自体は弱まっていくことが多いとも。強毒性で激烈な症状を起こして、罹ったら最後高確率で死んでしまう様な方向に変異したら、せっかく感染しても宿主ごと自分もこの世にいられなくなってしまいますからね、ウイルスくん。

 中国の生物兵器研究所の自信作の、漏洩由来?の噂もあるくらいですから、そんなマヌケな変異をやらかして自滅するようなタマじゃないでしょう、新コロくんは。

 いっそのこと、変異して変異して変異しまくって、千回か一万回くらい変異したら、弱毒化の極致で無毒化しちまわないでしょうかね。感染しても、発熱とか咳とか局所の痛みとか疾病らしい症状がなんにも出ないという。

 シロウトでもすっかりおぼえてしまった、新コロ特有の呼吸器症状“幸せな低酸素症”(=血中酸素濃度が危険域まで下がっているのに、患者本人は息苦しさを感じない)じゃなくて、低酸素は無く「幸せになるだけ」。・・ねえ、こんな変異にならないかな。喫茶&軽食の店にたまにいるワガママな客のオーダー「エビピラフのエビ抜き」「ベーコンレタスサンドのベーコン抜き」(すみッコぐらしのぺんぎん?くんなら“キュウリサンドのキュウリ多めパン抜き”)みたいに、「Happy Hypoxiaハッピー・ハイポキシアのハイポキシア抜き」

 罹ってるあいだじゅう幸せ。感染して誰も迷惑しない、歓迎されるんだから、ウイルスくんたちも喜んでガンガン拡大できます。ワクチンや新薬で人間がしゃかりきに阻みに来る恐れもない。ウインウインでwithコロナ。

 治ってPCR陰性になったら不幸せになってしまう。「あの幸せにもう一度浸りたい~」「また感染したい~コロナ来ないかな~」「誰か濃厚接触して~」って人が増えて、路地裏でこっそり「ダンナ、いい新コロいますぜ」「会食してハグして、確実にウツりますぜ」・・

 ・・・違法薬物と一緒になっちゃうな。こんな勢いでもし行っちゃったら、、早晩、一周回って強毒化しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は黄金の時間 ~新総理のORIGAMI付き~

2020-10-04 20:08:57 | 健康・病気

 早朝散歩で出来した問題の二つめは、達成感の前倒し

 朝日を浴び、朝日に照らされる山を見、きらめく川面を眺めて帰宅すると、アラ不思議、本日予定の通常業務、家事、雑事諸々のおおかたを、もう済ませたような錯覚に陥る(爆)。

 歩きの運動量がすごすぎてヘロヘロになるわけではないのです。かなり余裕持ってくたびれないうちに切り上げてきているにもかかわらず、朝日と山と川のパワーが神的に強力すぎて、非日常感覚に浸され過ぎるんでしょうな。なんかもう、雲を下に観るレベルのピークを極めきったような気分になるんですよ。朝ごはんも未だというのに。

 今日やるはずだったこと、いっつもやってることどもが小っさく見えて、「こんなんもう、ざっとでいいよ、ざっとで」と、ハードル低くして、おおザッパに処理して終了、にしたくなる。

 しかも明朝にそなえて、東京都じゃないですが“閉店時間”繰り上げ、早寝推奨だからなおさら。

 近郊ウォーキングには一家言あると主張する高齢組が、月河の歩数計をチェックして言うには「歩き過ぎ」なんだそうです。「この半分、とは言わないけど六掛けでいい」・・60パーセント?なんと微妙な。

 「この歩数なら、一日の仕事が終わってなお余力があって時間もある夕方、夕食も終わった後に、“こんなに歩けた!”っつって喜んで、水分補給してシャワーに直行しておやすみなさい、ぐらいでないと」「これから一日の仕事ってときにこんなに歩いたら、逆にもったいない、エネルギーも時間も」

 ・・確かに。新聞の『首相動静』によると、菅新総理も官邸に入り6時台後半にお散歩スタートして、7時台前半には、政治ジャーナリスト田崎史郎さんもよくご存じの(←『ひるおび』で先週言ってた)永田町の某ホテル内の、個室有りレストランに移動、都度いろんな人と朝飯会談に入ってますから、お着換えとかの時間も差し引けば正味いいとこ30分程度のウォーキングじゃないかと思います。アタマと足腰、心肺機能、血管系、胃腸消化管の「いざ出動」のウォームアップと考えるなら、散歩はこれぐらいが適当なのでしょうね。

 ・・でもねぇ。歩数と往復時間をを六掛けにすると、距離も六掛けになって、川面と、歩いて来た道と、街並みを眺望できる、張り出しバルコニーのあるいつもの橋まで行き着けない。あの眺めがないと歩いた気がしない。て言うか歩く意味もない。てことは早起きする意味も、早起きにそなえて早寝する意味もない。

 ・・・六掛けの歩数で行って帰って来られるコースを、今度は昼間、いまさらだけど近隣リサーチして開拓しなきゃダメかな?

 高齢家族の案「どうせマンションなんだから、階段上って降りて、もう一回上って屋上からそのへんを見て、また降りて終了にすれば」「外の人に見られないし、エレベーターの故障か避難訓練でもない限り、マンション住民も階段室は歩いてないから、パジャマに運動靴でもいいし」・・・確かにパーカーとか新調する必要はなくなって安上がり・・だけど、ほとんど刑務所の運動タイムみたいじゃないですか。こんな開放感皆無の非日常はヤダ。再考しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き鳥が虫を食う ~眠りに就くまでが散歩だ~

2020-10-02 18:42:52 | 健康・病気

 早朝散歩のにはまって、良い事もあるかわり深刻に切実に困る事もありまして、まぁ前にも書いた、“着るもの・身に着けモノ系”の物要りが増えるなんてのは、いまある財力以上には消費したくてもできないわけだから全然カワイイほうです。

 まず、歩き始めて三日めぐらいに気がついたのは、朝、この時期の日の出前時刻に起床するのはそれほど難儀ではありません。高齢組と同居していますからね。

 問題は、翌朝の起床に合わせて早く寝るこれのほうが何億倍もタイヘンです。戦争のような騒ぎです。

 ざっと、たとえば5時30分にスタートしようと思ったら、洗顔し髪をまとめ、近所で目撃されても怪しまれない程度に気合いの入ったイデタチ=はぴだんぶいやぐでたま等のパーカーを颯爽と(?)身にまとい、ラジオやイヤホン、ガラケーも装備し、高齢組が「ウォーキングなら持たねば」と言ってきかない歩数計もどっかこっかに着け、途中で水分補給するためのミニボトルもバックパックに入れて準備完了!となるまで、最低でも35分から40分は要しますから、4時55分には完覚醒して布団から出なきゃなりません。

 4時55分に覚醒するためには、前夜は遅くとも23時台には就寝、もとい就眠していなければなりませんが、さらにそのためには、リモートワークのお題はもちろん、飲み食べから洗髪シャワー等床に入る前のルーティーンいっさいがっさいを22時30分には完了してなきゃいけない。自分と家族の飲み食い、調理・温め直しにかかわる後片付けは言うに及ばずです。

 22時30分に閉店ガラガラを前提にして仕事・生活を回すとなると、午後3時過ぎぐらいから、もう全力で本日の最後の追い込みです。そうでないと夕食の支度が後倒しになり、実食と片付けがさらに後倒しになります。

 3時に追い込みに入るためには、遅くとも午後2時には当日の仕事の“峠”は超えていなければダメです。今日はおやつに何食べよう?~なんてぼわーとしている暇は無い。

 早朝1時間の“日常の中の非日常”を味わうために2時間の早起きが必要になり、2時間の早起きを成立させるために、ざっと3時間の日課スケジュール前倒しが不可欠になる。

 “早起きは三文の得(とく)”とはよく言ったもの。早起きは早寝を要し、ひいては、起きて活動している時間をギュッと圧縮、濃密にすることでもあったのです。・・これ、困った事の様で、結局は生活のリニューアル、“改築”にもなったのだから、一周回って喜ばしい事でもありました。喜ぶにも、応分の汗はかかなきゃということです。

 ・・早朝散歩が連れてきた問題、もうひとつあるのですが、あらら、もうこんな時間だわ。「明日の朝の天気予報は高確率で雨」というときにでも、じっくりいきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体温計クロニクル ~みんな揃ってJ丹丹~

2020-05-30 22:15:48 | 健康・病気

 うちにある体温計を、マスクの買い置きと同じように今般、棚卸ししてみたら、ちゃんと実働しているモノだけで新旧6本ありました。

 うち二本は昨日書いた、昔ながらのガラス製の、水銀柱が目盛りを上がっていくやつ。“J丹体温計”でおなじみでしたよね。月河が風邪や扁桃腺で熱を出しがちな子供だった昭和40~50年代は、家庭で体温計といえばどの家もコレでした。

 子供心に、「なんで体温計のメーカーが“J丹”なんだろう?」と不思議に思ったこともありました。ツブツブでスーッとするアレ。夜、飲み会のあと、〆がラーメン、なんてオジさんたちは朝からコレが手放せなかったはずです。

 「銀色つながり、かな」なんてね。

 このJ丹体温計も、ロングセラーだったぶんアナログなりに何度かのヴァージョンアップはあった模様で、うちにある二本のうち一本はケースにストラップが付いていて、測定後水銀を下げるときストラップの両端を持ってクルクルッとねじるタイプ。

 もう一本は少し後発で、棒の先端にケースの直径並みの輪っかがついていて、輪にとおして竹とんぼ飛ばすときみたいに両掌にはさんでクルクルするタイプ。

 前者は一度ストラップが切れたと見え、高齢家族その2得意の糸針ワークで、シルクっぽい撚りヒモを通し直して結び目を作って、交換してあります。買ったときのストラップよりちょっと短くてクルクルがきつめになっていますが、ちゃんと測れるし下げられます。

 後者の竹とんぼ方式のもちゃんと測れるのですが、月河の記憶ではあまり家族内で人気がなく稼働率が低かった。ストラップ式と違って、クルクルするツールが一体になっていないので、みんな、よく置き忘れるんですよね。測って、下げた後、あるいは下げる前、「あのクルクルするやつどこ行った?」と布団や枕を持ち上げたりベッドサイドの両下を探したりするはめになる。ストラップ式のと二本あったら、みんな前者のほうに手が伸びるようで。

 まあ、ストラップ式も、ケース(透明です)を見失ったり、ケースのキャップ(小さいです)だけ落としたり、たまさかやりがちですけどね。

 このタイプの欠点は、なにぶんガラスなので衝撃を与えると割れることがあることで、しかも中身は水銀ですから、人体に毒性があります。

 市場から退いて行ったのはそれもあるのでしょうね。活発な小さいお子さんや要介護の患者さんには、破損のリスクは無いに越した事はない。試しに「体温計 水銀」で検索してみても、令和2年のいま、販売・購入可能なのはヤフオクだけでした。

 でもこのタイプ、ちゃんとワキの正しい位置に挟んでじっとしていさえすれば、正確さの点ではデジタル体温計より信頼性が高いそうですよ。現役看護師だった知人が言っていたから間違いないです(と思います)。

 ただ、医療期間では不特定多数の患者さんに、都度消毒しては何度も使うので、落としたり折ったりの不慮の事故を想定すると、測定時間が短くてすみ、なおかつ低リスクのデジタルに軍配が上がるとのこと。

 そうそう、測定時間のこともありました。アナログの水銀体温計って、「結局いつまで挟んでいればいいのか」が、いまだにつかみどころがないんですよね。もう絶対熱ある!ガタガタ寒けするしアタマがんがんするし!と、顕著な自覚他覚症状があるときには、ワキに挟んで1分もしないで上がり切るような気がするけど、なんかだるい・・熱あるかも・・ないかも・・ぐらいのときに、“5分挟んで36-9℃”だったら、もっと挟んでればもっと行くような気がする。

 デジタルのアラーム付き体温計は、この“結局いつまで”問題を解決してくれました。月河家に初めて来たのは、80年代に入ってからだったと思います。

(この項続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする