イエローフローライトを探して

何度も言うけど、
本当にブログなんかはじめるつもりじゃなかった。

でぃーえーえすえーDASA

2013-09-22 15:37:41 | 朝ドラマ

 今頃はネットの中、これ系のツイートやらなにやら花ざかりに違いないのですが、あと1週を残して一度はいっときましょう。

 題して“独断と偏見で選ぶ『あまちゃん』名セリフBEST 5

 

 ・・・いや、ベスト5どころかベスト10でも50でも、その気になればいくらでも選べるんですけれど、キリが無いのでね。最終週、怒涛に違いないので、忘れないうちにまずは5本。

 

 ? 「美味しいものは、どんな状況でも、食べようと思えば食べられる」

 アキがユイちゃんの家に初めてお招ばれして、高級レストランのような分厚いステーキを出されたはいいけれど、人も羨むセレブファミリーなはずの足立家の、洒落にならない親子喧嘩と家庭不和が眼前に展開。ドン引きしたアキちゃんでしたが帰りの北鉄車内では満腹のおなかをさすって溜め息。アキヴォイスではなく夏ばっぱナレでの独白だったので名セリフというより“格言”感が強くなりましたが、「食べようと思えば」と但し書きが入っているところがミソ。アキの中で「ドン引き」と「食べよう」が一瞬(知らないけど)せめぎ合って、結局「食べよう」が勝ったわけです。同じ洒落にならない状況で、「ドン引き」が勝つ人も当然居ると思う。アキは苦しいとき、辛いときでもまずは「食べよう」の人なのです。この資質はかなり芸能界に向いている。

  ついでに言えばこのエピソードはのちに家庭崩壊寸前になる足立家のイビツさも過不足なく表現していて、娘の同級生とはいえお客の前で揉め事曝しながら悪びれるでもなく「デザートにする?」と押してくるユイ母よしえさん(八木亜希子さん)はこの時点でかなり危なかった。月河は何より、足立家の無駄に広い庭で、火事でも消せそうな水圧で噴いている小便小僧像に爆笑しました。あれだけで十分普通じゃない。

 

 ? 「向いてなくても続ける、それも才能よ」

 

 初ドラマの端役で40回の記録的NG数を誇り「女優は無理。向いてない」と鈴鹿さん(薬師丸ひろ子さん)にばっさり行かれたアキも、リメイク映画『潮騒のメモリー』で母娘役のダブルヒロインとして晴れて堂々の再共演。「“天野アキ”を演じたら日本一」とお褒めの言葉をいただきました。これよりだいぶ前、デビュー前のGMTメンバーとして谷中のボロ寮にいたとき、水口(松田龍平さん)が「世の中を動かしているのは、一番才能のある人や一番頭のいい人じゃなくて、二番めの人じゃないかと思う」とアキに語っていましたが、これと同率?位でもいい。

 

台詞としてはちょっと後付けの理屈くさくて生煮え感もありますが、鈴鹿さんでなくてもミズタクでなくても、こういう事が頭に浮かんだら、生煮えでも理屈臭いなと思っても、言葉にして語ってみたくなると思う。

 

そもそも、何かの分野で抜群の適性を発揮し一等賞になって、そこでずっと活躍し続ける人のほうが稀だと思うのです。どこの分野へ行っても、アノ分野この分野転々と挑戦しても、生涯一度も一等賞になれない人のほうが圧倒的に多いのだし、二等賞三等賞どころか、四十五等賞ぐらいしかとれない分野に身を置かされて、いつの間にかそこが天職になってしまう人も至る所にいっぱいいる。世の中、“本当はコレ得意じゃない、やりたくもない”人たちを主力に回っていると言っても過言ではありません。その結果、どれだけストレスの多い、不機嫌で効率の悪い世の中になっているかと思ったら、アラ不思議、結構円滑に、楽しく笑ったりしながら世の中ちゃんと回っているではありませんか。

 

向いてないことをやってるからこそ人間、勉強しなきゃ努力しなきゃという姿勢になるし、何より万一失敗しても「向いてないから失敗しただけで、本当の自分はこんなもんじゃないんだ」と逃げ場を持てる。世のすべての人が隙間なく適材適所に嵌まっていたら、効率はいいかもしれませんが伸びしろがありません。「世が世ならもっとアレもコレも」という夢を見る余地もありません。向いてない、一等賞とれない、第一志望でない人たちが、それでもそこにいるということを受け入れて回しているからこそ、世界は試練をやり過ごす耐久力があり、落ち込んでも戻す復元力もある。
 

『あまちゃん』というドラマ自体「こんな子が生き馬の目を抜く芸能界ってちょっと違うんじゃないの」「あんな母親あり得ないんじゃないの」「あんな夫婦おかしいんじゃないの」「あんな大人たち常識ないんじゃないの」・・という“しっくりしなさ”で保っている、しっくりしないからこそ前に進める物語世界でした。鈴鹿さんと水口のこの生煮え名言は、生煮えゆえにいちだんとこのドラマをいい具合に括ってくれたと思います。

 

? 「うばっ」

 

初お座敷列車での“潮騒のメモリーズ”お披露目のための、ユイちゃんデザインのオリジナル衣装をよしえさんが実作して持ってきてくれたのに感激したアキちゃん号泣。これは、『あさイチ』での宮藤官九郎さんのトークで、現場演出やアドリブでなく、ちゃんと台本に台詞として載っていたことがわかって、是非ランクインさせたいと思っていました。「うばっなんて普通言えないですよ。どんな顔してどんなふうに言うのかと思ったら、ちゃんとうばっの気持ちを作ってきてくれた。女優さん(=能年玲奈さん)ってすごい」と宮藤さんも絶賛されていましたが、しかしね、「普通言えない」以前に、普通書かないだろう、感涙のシーンに「うばっ」て。絶賛すりゃオーライってもんじゃないってば。クドカン無双過ぎ。少しは遠慮しろって。
 

まあ、しなくてもいいんですけどね、ヒッ(巻かれて強くなる)。
 

おかげでと言うか終盤、震災復興中の北三陸に帰り、梨明日でユイとストーブさん(小池徹平さん)が「元イケメン枠」「元ヤンキー」と言い争うのを見たアキは再び「うばっ」で帰郷の幸せを表現しました。

 

 ? 「ダサいくらい何だよ、我慢しろよ!」
 

 これはもう、圧勝の1位と言うより、オールタイムノンジャンル名セリフランキングに入れ続けたい永遠の名セリフ。いまだにあまりに感動が鮮明なので、GMT真奈ちゃんの出身地、ゴホンゴホン「佐賀だろ!」が生んだはなわ♪えすえーじーえーSAGA~ の節でタイトルつけてみました。

 アメ女&GMT国民投票落選も繰り上げセーフという屈辱的結果に失意のアキが、年を越すはずだった寮を抜け出し北三陸へ帰ると、アキをアイドルへの道に導いた立役者であり、アキにとって最高にしてオンリーワンのアイドルであるユイちゃんは、上京の夢潰えてキラキラお嬢さんキャラを捨て、やさぐれヤンキーになっていました。 


 2008
年、高26月終わりに北三陸に来るまでの東京在住時代は自己表現がヘタと言うか無理で、向上心も協調性も個性も・・その他もろもろまったく無い、芸能界やアイドルとは対極にある超地味なキャラだったアキが、北三陸で海女さん「かっけー」と覚醒してから、大吉駅長(杉本哲太さん)以下の町おこし大人たちに頼み込まれて地元アイドルを買って出、水口のスカウトに乗って上京、と言うか帰京を決める原動力は、もともとアキの内なるものではなく、ユイの「東京へ行ってアイドルになりたぁーーい!」という熱いベクトルへの伴走がほとんどすべてでした。北三陸でできた、ただひとりの親友であるユイが東京東京、アイドルアイドルと燃えていなければ、アキは春子ママ(小泉今日子さん)の部屋で1980年代のレコードやグッズにときめく場面はあっても、「自分がアイドル目指す」実行動は起こさなかったはずです。
 

そのユイが、アイドルのもひとつ対極な、鼻つまみヤンキーメイクとファッションに変身しただけでなく、「諦めたんじゃない、醒めたんだよ」「アイドルなんてダサいじゃん、キャラ作って、男に媚び売って、超ダサいじゃん」と全否定。これには梯子段ぜんぶ外された思いのアキが絶望ギレしました。
 

「ダサいくらい何だよ!」・・平成っ子のアキちゃんは典型的にそうでしょうが、いまの日本で“ダサい”は言わば最終兵器でして、どんなに理屈つけても、有難がらせてくれても、ダサかったらぜんぶダメなのです。出発点も手法も過程も、結果が「ダサい」と決まった時点で終了。「かっけー」「かっけー」で進んできたアキちゃんにとって、「ダサい」ときめつけられて「ダサいくらい何だよ!」と開き直ることは、喩えとしてどうかとは思いますが戦前の日本の国民学校とかで軍事教練の士官が「貴様ら、大日本帝国と天皇陛下の御為を思えば、敵弾に当たって死ぬくらい何だ!」と嘯くくらいのコペルニクス的価値転換です。
 

アキとて、ユイが憧れてやまない“華やかで”“お洒落で”雑誌やTVで持ち上げられている今っぽい東京生活は、その中心にはいなかったしさして良いものだとも思わなかったけれどもだいたいわかっている。東京に一度も足を踏み入れたことないユイがひたすら脳内美化するほどには東京は「かっけー」ではないのだから、ユイの東京熱、アイドル熱をひそかに「ダサい」と思わなかったはずはありません。それでもアイドル志向に乗って、きっと追っかけ上京して合流してくれるはずのユイを待って下積みアイドル予備軍戦線を耐えてきたのは、「ダサい」という最強否定辞を取り返してお釣りの来る“何か”を信じていたからです。
 

それは普通に親友と希望を共有したいという思いであるかもしれないし、自分を目覚めさせてくれた美しい北三陸の海、温かい北三陸の人たちへの報恩であるかもしれない。そもそも人が強烈に「何かをやりたい」「何かになりたい」と熱望するとき、熱望の熱が高温であればあるほど、対象が眩くキラキラしていればいるほど、あらかじめ「ダサい」ものなのです。
 

アイドルが10代少女にとって「容姿の綺麗さ」「キャラの好ましさ」「ファッションセンス」等、いちばん評価されたいポイントで評価されてチヤホヤされるから憧れの職業だというなら、アイドルに憧れる自分は、あの子はこの子は、「そういうポイントにがっついてチヤホヤされたがってるなんて“ダサい”」とひっくり返して見られる。ユイも、本当はデビューしたくてたまらないのに、地元ミスコンやローカルTV局からのレポーターのオファーには気乗りのしない素振りをし、「デビューしたいんです!」となりふり構わず訴えるためには、水口が人目のない琥珀の坑道にいる必要があった。
 

あるいは普通の大人に人気の就職先、社会的地位の高い職業も同じこと。医師やパイロットやCAやデザイナー、オリンピックメダリストなどを目指すにしても、どんな純粋な動機の裏にも「尊敬されたがっている自分」「合コンでモテたがっている自分」「豪邸建てて親や親戚に誇りたい自分」が透けて見えた途端「ダサい」が首をもたげます。

 「ダサいくらい何だよ、我慢しろよ!」・・アキちゃんのこの捨て身の一喝は、何かを熱望し、何かを目指す、一抹の含羞と逡巡を抱えながらいまより眩い何処かに向かって自分を奮い立てているすべての人々に贈る、荒っぽいエールでもあるのです。ダサくたっていいんですよ、我慢できれば。自分のダサさを照れ笑いや自虐とともに受け入れている世の大多数の人たちのエネルギーこそが、ノーベル賞の発見も生みオリンピック記録も生み、ときに戦争を起こしたりもするけど、その都度鎮めてもきたのですからね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨久作用

2013-09-21 00:46:27 | 昼ドラマ

 秋に入って嬉しいことに、昼帯ドラマが久々に、いい具合にキナ臭くなってきました。2日(月)からスタートの『潔子爛漫』(きよこらんまん)。この枠では、いつ以来か思い出せないくらい久しぶりの明治もので、清廉な小学校長(渡辺裕之さん)を父に持ち、武家の誇りを第一に育ったヒロイン(福田沙紀さん)が、誠実で気の優しい医者の息子(石垣佑磨さん)と兄妹の様な清らかな絆を育むも、野心家の議員秘書(加藤慶祐さん)に見初められ、その父で幕臣上がりの、歪んだ権勢欲を持つ官僚(高知東生さん)と接点を持ったことから運命が狂い始め・・という、王道の“ままならぬ純愛”ロマンです。 

 潔子役の福田沙紀さん、名前は何年も前から聞いていたものの、ちゃんとお芝居するところを見て顔と名前が一致したのはここへ来て初めてです。整ったお顔立ちだけれどまたずいぶんとアゴが男性的に張った・・と思っていましたが、今作に関しては“明治日本のラファエル前派”美女と思えばナイスマッチでないこともない。ダンテ‐ガブリエル・ロセッティは自分の恋人がこういう輪郭の顔立ちで、よほどぞっこんだったらしく数々の神話や文芸作品の人物になぞらえて描いていますね。ドーバー海峡を越えて彼と交流があった、ベルギー生まれでウィーン分離派のフェルナン・クノップフも、好んでこれ系の輪郭の、濃い顔のスフィンクスやメドゥーサを描いていました。
 

福田さん、和風の“十九世紀末顔”だったんですな。国民的美少女コンテスト出身ですが当初から演技力は定評があったのに大ブレイクというわけにいかなかったのは、微妙にいま風の美貌ではないところが足を引っぱったのかも。この枠の明治ものはまたとないチャンスかもしれません。
 

ヒロイン潔子、敬愛するお父様は悪い官僚に陥れられて汚職の容疑を着せられ、拷問の末釈放されるも肺を患ってはやばやと無念の死、潔子は生計のため料亭の女中となりますがここにも悪い女将に悪い旦那、悪い女中頭(『八重の桜』では山本家の忠実な下女さんだった山野海さん)に、客も朋輩の女中たちも、店のシステム自体もドス黒いわけありで、序盤の本命の医者息子とめでたくハッピーエンドになるまで(なるのかオイ)どれだけ紆余曲折があるものやら。福田さん扮する潔子が、“やられっぱなし”ではなさそうで、結構根性太そうなツラガマエをしているので、うまくいけば痛快さのある明治ロマンが期待できるか。
 

その医者息子=超ポジティヴ楽観的正義漢・蒼太を演じる石垣佑磨さんも、どこかしら脳筋で、一途過ぎてお間抜けな表情なのが、男顔の潔子とナイスカップル。ゴールインしたらどえらくカカア殿下な夫婦善哉になりそうで、見える未来が明るいのがいいですね、このドラマ。
 

昼帯ドラマの時代ものの魅力のひとつに“クサい台詞を臆面もなくぶち込めること”がありますから、どんどん行ってほしいですね。序盤「それが武家の女の道」「おのれの心に従う事」の“ゾ言葉”でシーンを引き締めてくれた潔子祖母にして、肥前佐賀の大名龍造寺家の血を引く姫・冨久(松原智恵子さん)が第一週なかばで他界されてしまったのが残念。『ゲゲゲの女房』のおばば(野際陽子さん)のように、“あの世目線”で潔子を見守りつつナレーションしてほしいものぞ。

いらないバイク買い取るぞ(“象”だった)。
 

もうひとつ不満を言えば、タイトルバックと提供スポンサーベースのアニメーションが、もろにCGCGしていて“和”な手作り感や、良き古風さがないことぞ(はまってしまった)。画面いっぱいの楓紅葉が花になり、花がとりどりの傘になる。色彩は美麗なのですけど、奥行きがないし、かつての昼帯のOPによくあった、“この映像のこのカットが展開や結末を暗示しているのかも??”と深読みしたくなる思わせぶりさが無い。“潔子爛漫”という題字や話数表示が縦書きなのはいいけれど、ならばもうひとつ頑張ってキャスト・スタッフクレジットも倣ってほしかった。
 

昨今、単発SPではない、連続ものの時代劇はNHK大河とBSプレミアムぐらいでしか制作されなくなっています。昼帯ドラマには昼帯なりの身の丈の、豪華スケールでないからこそ出来る作品がまだあるはず。手を抜かず、“いまどき役者の明治コスプレ”に堕さない様、細部に気を入れて頑張っていただきたいものぞ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやいやいやいや

2013-09-15 01:57:52 | 音楽

 『あまちゃん 歌のアルバム』を本格的にヘビロテする前に、ポータブルオーディオに使っていたイヤホンがあっけらかんと断線。 

R=右からの音が最近“沈んで”聴こえるなと思っていたら、ノイズるとか途切れるとかの末期症状を呈することなく、すぽーんと、竹を割ったように一瞬で断線。
 

度重なるイヤーピース脱落紛失→捜索発見事件を乗り越え、最近はMサイズのそれをL=左に着けていたのですが、今般思い切ってお色違いを新調。レタスグリーンからバナナクリームへ。一気にカロリー、糖質アップ気分。色名付けるメーカーさんのセンスもアレですが、ブラックやシルバーなど、身近の持ち物に同類の多い色にすると、家の中やバッグの中で行方不明になったとき見つけにくいのです。選択肢の中でなるべく突飛に思える色を選ぶのが最近のイヤホン選びの公式。
 

誰でも多少はそうだと思うのですが、月河もRLで耳穴のサイズがかなーり明白に違います。LはイヤーピースMサイズでも可なのに、RLでないと、どんなにしっかり装着したつもりでも秒殺で抜けます。このたび新品で久しぶりにLRともにLサイズで(わかりづらいな)装着すると、まーーー聴き心地の良いこと良いこと。音が一滴の漏れもなく、吸い込まれるように鼓膜に届いてくれる感じ。早く新調すべきでした。今週発売の『あまちゃん』サウンドトラック2を、これで耳から血が出るくらい聴くとしよう。
 

・・ところで、LとかRとか書いてるうちに思い出しましたが90年代にLRという、パッと見どう読んでいいのか戸惑う音楽ユニットがいましたよね。紙媒体でユニット名を見かけて、何とアナウンスされるかを知りたいためだけに一生懸命深夜の音楽番組を録画したりしました。真ん中の“⇔”は、“つのだ☆ひろ”“ダイヤモンド☆ユカイ”の“☆”“つんく♂”の“♂”並みにさくっと無視して普通に「えるあーる」でいいんじゃん!と知ってずっこけた頃には、♪ばばいばばいばばい とか曲も普通に覚えてしまいましたっけ。最近FMラジオ等でもめっきり名前を聞かなくなりましたがまだ活動しているのかな。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと来いよ

2013-09-04 01:18:55 | 朝ドラマ

 あまちゃん 歌のアルバム』を入手。 

 NHK発の音楽CDには珍しい遊び心というべきか、今作、異常なまでに付録が充実しています。
 

まずはいきなりアメ女(じょ)ことアメ横女学園(が劇中でリリースしたことになっている)シングル4タイトルのジャケ写。チアリーダー風『涙目セプテンバー』・たれぱんだ風『空回りオクトーバー』・迷彩服風『暦の上ではディセンバー』に続き、センターのまめリンこと有馬めぐ(足立梨花さん)ソロプロジェクトらしき『宇宙船リメンバー』まで。劇中で歌と振付けが披露されたのは『ディセンバー』だけですが、こうなると全曲、振り付きで聴かせてもらおうじゃないかって気になりますな。
 

 続いてはその『ディセンバー』の振付け連続写真ガイド。わはは、70年代、ピンクレディーの全盛時代に、新曲のたびに明星とかに載ってたなあこういうの。写真モデルはGMTリーダー、海はないけど夢はある~入間しおり役・松岡茉優さんです。写真と解説そのものはNHKドラマガイドPart 2にカラーで載っていたやつのモノクロ圧縮版ですが、写真の流れがガイド掲載のそれと逆に左→右だし、写真のコマ送りスペースも圧縮されていて一枚にまとまっているので、実際首っ引きで全身鏡に向かって練習するならこちらのほうが実用的かも。クリスマス・忘年会シーズン、あっという間に来ますからね。いやマジで。
 

 この振付けガイドの裏はまるごと脚本宮藤官九郎さん×音楽大友良英さんの対談がびっしり掲載されています。基本的にはこちらもドラマガイドPart 2内所収の対談の抜粋再構成ですが、おふたりそれぞれに「この件はよほど印象深かったんだろうな」と思う強調言及項目(?)があって、ドラマとドラマ音楽、どちらか一方でも強烈に気に入った人なら併せ読むべきでしょう(このCDを買うということは、“両方”の人が多いと思いますが)。
 

 さらにはGMTの“推しメンカラー”ロゴステッカー:リーダー、:ベロニカ(←当初は青はアキちゃんの予定だったのですが、ああいった事情でクビになっちゃいましたからね)、ピンク:小野寺ちゃん、:真奈ちゃん、:喜屋武ちゃんのどれか一枚のランダム封入で、月河はちょこっとドキドキしながら開封したらリーダーの赤でした。うはは。なぜかリーダーはしおりちゃんでもしおりんでもイルマンでもなく「リーダー」。一歩間違えばダチョウ倶楽部かという。せめてTOKIOと言っておこうか。
 

同じCDをあと4枚買ったら全メン分揃うかもしれない。揃わないかもしれない。揃うまで買い続ける剛の者はいるかな。何百枚かに一枚、デビュー前に脱退したアユミちゃんのも入ってたりしないかな。
 

国民投票ですべって一時はGMTに入る予定だったもののお泊り愛すっぱ抜かれて卒業させられちゃったまめリンが、ってことでまた何百何十枚かに一枚入ってないかな。
 

追加戦士として幻のセンター候補ユイちゃんの金色が何千枚に一枚・・・ってどんだけスーパー戦隊化したいんだ月河は。
 

CD自体、スーパー戦隊の音楽で言えば、放送期間最終コーナー頃にリリースされる『ソングコレクション』相当の構成になっているし、この狂い咲き的付録群といい、“キャラ萌え親和性”の高い層に惜しげなく照準を合わせているドラマだなあと思います。アーティストが歌う、俳優さんが歌うのではなく“劇中の人物が歌ってる”と思って聴く。キャラソン大好きの月河はご想像の通りピンポイントで照準ロックオンされたクチで、一枚で何度でも美味しい、麻薬的に魅惑の好盤となりました。

 アメ女シングルジャケ写の下にもう一枚ペラがあって「大友良英&あまちゃんスペシャルビッグバンドライブコンサートツアー」日程表とチケット先行抽選予約のご案内(専用URLとQコード付き)(←当地が公演予定に入ってなくて良かった。入ってたら絶対万難なぎ倒して行く月河が見える)、「速報!あまちゃんオリジナルサウンドトラック2 2013年9月18日発売決定jjj」。抜かりない。商売うまいです『あまちゃん』。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする