今日 同期のWさんのお誘いで、墓の木公園探鳥会オオルリウォッチングに出かけました。
Wさんご夫妻が草刈していただいた場所に案内していただきました。
①いました!いました!きれいな光沢のある青瑠璃色 ! 感激しました。
②皆さんと別れた後、ベンチでIさんと弁当を食べていたら、頭の木にオオルリが!
③大きな望遠レンズをつけたお兄さん?にいる場所を案内し、教えてあげたら、狙いをつけてと頼まれ、200万円以上のカメラを触らせていただきしっかり見せていただきました。美しかったことこの上なしでした。
④帰りにベンチに寄ったら、またやってきました。
等など、今日は何度もきれいなオオルリを見せていただきました。今日の夢は間違いなくオオルリ!。

前からです。

雄が一週間ほど早く来て、雌がやってくるの待ってペアーになり、営巣地に向かうそうです。
朝 到着してすぐに同じ夏鳥キビタキを、

アカハラを見たのも付け加えておきます。

お忙しい中 ご案内していただきましたWさんご夫妻に感謝感謝です。
感激した探鳥会で、手が振るえ写真はいずれもピンボケ 雰囲気を味わっていただければと添付しました。
墓の木に向かう沿線(水橋方面)で、水の張られた田に、頭に黒い頭巾を被ったようにすっかり夏の装いのユリカモメやカモメを見ました。

黒部川の右岸に位置し、渡り鳥の中継地として、県内屈指の探鳥スポットである<入善町の墓の木自然公園>の野鳥の種類の多さや自然の豊かさに改めて驚きました。
Wさんご夫妻が草刈していただいた場所に案内していただきました。
①いました!いました!きれいな光沢のある青瑠璃色 ! 感激しました。
②皆さんと別れた後、ベンチでIさんと弁当を食べていたら、頭の木にオオルリが!
③大きな望遠レンズをつけたお兄さん?にいる場所を案内し、教えてあげたら、狙いをつけてと頼まれ、200万円以上のカメラを触らせていただきしっかり見せていただきました。美しかったことこの上なしでした。
④帰りにベンチに寄ったら、またやってきました。
等など、今日は何度もきれいなオオルリを見せていただきました。今日の夢は間違いなくオオルリ!。

前からです。

雄が一週間ほど早く来て、雌がやってくるの待ってペアーになり、営巣地に向かうそうです。
朝 到着してすぐに同じ夏鳥キビタキを、

アカハラを見たのも付け加えておきます。

お忙しい中 ご案内していただきましたWさんご夫妻に感謝感謝です。
感激した探鳥会で、手が振るえ写真はいずれもピンボケ 雰囲気を味わっていただければと添付しました。
墓の木に向かう沿線(水橋方面)で、水の張られた田に、頭に黒い頭巾を被ったようにすっかり夏の装いのユリカモメやカモメを見ました。

黒部川の右岸に位置し、渡り鳥の中継地として、県内屈指の探鳥スポットである<入善町の墓の木自然公園>の野鳥の種類の多さや自然の豊かさに改めて驚きました。