今朝の、K新聞に黒部にやってきたトキ:コウノトリ目トキ科の写真と記事が載っていましたね。ねいの里館長さんでで日本鳥類保護連盟富山支部長湯浅先生の写真ですね(第一発見者とか)。美しい姿に感動したのは、皆さんも同じだったことでしょうね。
今日、同じコウノトリ目ですがサギ科の三種を一緒に見たので添付します。
まず、コサギです。後頭の2本の長い飾り羽美しいですね。
足を震わせてどじょうを追い出して嘴でとっていました。まるで、安来節のどじょう掬いのようでした。左足の振るえ分かりますでしょうか?
方や、アマサギ3羽が手前の水田にいました。コサギより一回り小さかったです。
帰り道、コサギのところにアオサギがやってきました。
サギ類はあまり移動しないですね。アマサギの姿もまだありました。
国鳥キジ:キジ目キジ科の番も近くにいました。
雌です。雄は逃げましたが、雌がこちらを向いてくれました(車の中だったので)、大きな目が可愛いですね。
今日も夏日、暑い一日でした。
今日、同じコウノトリ目ですがサギ科の三種を一緒に見たので添付します。
まず、コサギです。後頭の2本の長い飾り羽美しいですね。
足を震わせてどじょうを追い出して嘴でとっていました。まるで、安来節のどじょう掬いのようでした。左足の振るえ分かりますでしょうか?
方や、アマサギ3羽が手前の水田にいました。コサギより一回り小さかったです。
帰り道、コサギのところにアオサギがやってきました。
サギ類はあまり移動しないですね。アマサギの姿もまだありました。
国鳥キジ:キジ目キジ科の番も近くにいました。
雌です。雄は逃げましたが、雌がこちらを向いてくれました(車の中だったので)、大きな目が可愛いですね。
今日も夏日、暑い一日でした。