来週行事予定の二上山に下見に出かけました。
二上山万葉ラインは、今日開通しました。
二上山がお庭のナチュラリスト先輩のKさんに案内して頂きました。
ミスミソウが可憐に咲いていました。

白山林道から大師ヶ岳を目指しました。
沿道にキクザキイチゲが群生。

雨晴海岸にかかる虹を上から眺めました。

途中道を残雪がふさいでいたので、歩いて行きました。

木立の間から立山連峰が雲海の上に頭を出していました。眼下左は伏木、新湊からの富山湾です。

頂上では、越冬から帰ったヒオドシチョウの姿が見れました。

大師ヶ岳からの眺めは、お天気に恵まれ360度がきれいに見渡せました。
湾内に張られ定置網の浮きです。

歩いた距離は7000歩あまり、楽しいひと時でした。
本番の日もお天気が味方してくれると良いですが?
帰り道、池多の高速にかかる橋から、夕日に染まる立山連峰です。
二上山万葉ラインは、今日開通しました。
二上山がお庭のナチュラリスト先輩のKさんに案内して頂きました。
ミスミソウが可憐に咲いていました。

白山林道から大師ヶ岳を目指しました。
沿道にキクザキイチゲが群生。

雨晴海岸にかかる虹を上から眺めました。

途中道を残雪がふさいでいたので、歩いて行きました。

木立の間から立山連峰が雲海の上に頭を出していました。眼下左は伏木、新湊からの富山湾です。

頂上では、越冬から帰ったヒオドシチョウの姿が見れました。

大師ヶ岳からの眺めは、お天気に恵まれ360度がきれいに見渡せました。
湾内に張られ定置網の浮きです。

歩いた距離は7000歩あまり、楽しいひと時でした。
本番の日もお天気が味方してくれると良いですが?
帰り道、池多の高速にかかる橋から、夕日に染まる立山連峰です。
