りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

アオスジアゲハの羽化

2013-05-24 | 
昨年10月に蛹になり、越冬していたアオスジアゲハが羽化しました。
昨年の9月の幼虫

10月20日に蛹になっていました。

昨日から、透き通っていた蛹の中身が、少し黒くなってきていましたので、観察することにしました。

8時過ぎ ブーメランの青い透かし模様も見えますね。




10時過ぎ


14時過ぎ


15時過ぎ 透き通っていた蛹の中身が… 羽の鱗粉や細かい毛が作られてきたのでしょうね。腹部の膨らみもしっかりと現れてきました。


17時ごろ、夫が、孫を保育所から連れ帰った頃は、まだ羽化していませんでした。

17時24分、羽化してしまっていました。おやつを食べていた僅かの間でした。瞬間を見れなくて残念(--;)








美しい蝶と抜け殻


蛹になってから7か月余り、厳しい冬を乗り越え命をつないだ蝶に感動しました。

明日朝に孫と放してあげる約束をしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする