ネイチャークラブ 5月例会は、春の乗鞍高原散策でした。
最後の五月晴れの中、昨年の秋とまた違った高原散策(青い空は一緒かな、残雪の乗鞍岳、ズミの花と紅葉にも勝るとも劣らない木々の新芽の優しい色)を楽しみました。春ゼミが鳴いていました。カッコウも。
行くとき焼岳が見えてました。

ズミ(酸実、桷)は、バラ科リンゴ属の花です。蕾がピンクで、満開になると真っ白になります。

月と



あざみ池 池の中の白い花はミツガシワです

レンゲツツジはこれからです。

偲ぶの池からの乗鞍岳 池の中はミズバショウ。

まいめの池。

フデリンドウ(盛り)とベニバナイチヤクソウ(お花はこれから)

牛留池

帰りは笠岳が

長野県乗鞍自然保護センターの三坂さまの松ぽっくりを使ったクラフト
イワナ

蝉三種(春ゼミ、ニイニイ、クマゼミだったかな)

楽しい一日でした。
最後の五月晴れの中、昨年の秋とまた違った高原散策(青い空は一緒かな、残雪の乗鞍岳、ズミの花と紅葉にも勝るとも劣らない木々の新芽の優しい色)を楽しみました。春ゼミが鳴いていました。カッコウも。
行くとき焼岳が見えてました。

ズミ(酸実、桷)は、バラ科リンゴ属の花です。蕾がピンクで、満開になると真っ白になります。

月と



あざみ池 池の中の白い花はミツガシワです

レンゲツツジはこれからです。

偲ぶの池からの乗鞍岳 池の中はミズバショウ。

まいめの池。

フデリンドウ(盛り)とベニバナイチヤクソウ(お花はこれから)

牛留池

帰りは笠岳が

長野県乗鞍自然保護センターの三坂さまの松ぽっくりを使ったクラフト
イワナ

蝉三種(春ゼミ、ニイニイ、クマゼミだったかな)

楽しい一日でした。