りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

月下美人

2014-07-11 | 中央植物園
県立中央植物園から、夏の夜に純白の花を一夜限り咲かせる「ゲッカビジン観賞会」の案内がありましたので、ちょっと遅くなりましたが出かけました。多くの人でにぎわっていました。

100個ほど開花していて、あたりに甘い香りを漂わせていました。








潮の満ち引きと関係があると聞いたことがあります。今年も満月でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の立山連峰

2014-07-10 | 立山
各地で被害を及ぼしている台風8号、首都圏に再上陸? 大雨 大事に至らないことを祈っています。

県内、立山連峰のおかげ? 今のところフェン現象のみ、猛暑日は我慢です。

雲間に顔を出した、今日の立山連峰です。称名滝だけが見えますし、弥陀ヶ原の雪も融けたようですね。




さらにアップして
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマムシ、ウラギンスジヒョウモン

2014-07-09 | 昆虫
今日の県内、最高気温が37.1℃の全国一の猛暑日となりました。

涼を求めて、近くの丘陵地へ。

タマムシが飛んできました。玉のように美しい前ばねを持つ甲虫。国宝「玉虫厨子」は有名ですね。


ウラギンスジヒョウモン♀もハルジョオンにやってきました。




コゲラもやってきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニイニイゼミ

2014-07-08 | 昆虫
今季、初めてのニイニイゼミが一匹、背戸の桜の木にとまりました。昨年はニイニイゼミの発生が少なかったです?


今日もゴイサギを見ましたが、遠かったので昨日撮ったのをアップします。




幼鳥の「ホシゴイ」もいたんですが、飛び立ってしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山山麓の花

2014-07-07 | 立山
ケーブルで美女平に着いたら、散策前に足を洗います。下界の草花の種を持ち込まないようにです。


美女平(1000m)~大観台(1600m)には、幹周り6m以上の天然巨木杉が147本あり(調査H15~16)(屋久島30本)、10本に愛称が公募され(H17年)ました。

昨日のBWで、散策路で出会った二本をアップします。
<不老樹>幹周10.50m
      

<おんば杉>幹周6.9m
      
今年の雪の重みで枝が折れました。


咲いていた(つぼみも)お花
タマガワホトトギス


イワガラミ


動物通過調査のカメラに、映ったかしら?


立山山麓旅行村(標高550m)、ここはハングライダーを楽しむ人が、


キャンプ場やケビンもあります。遊園地も


咲いていたお花

タマアジサイ


オオナルコユリ


ウリノキ


ヤマガラシにスジグロシロチョウが産卵中


ここから、美女平のケーブル駅が見えます。ケーブルがとまっていますね。


立山駅に新旧の電車が、カメラマンが何人も

左側は通称”かぼちゃ電車”

石垣にホタルブクロ


今日は「七夕」 孫が帰るとき、東の空に雲間から牽牛星と織女星が見え隠れしていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジュウカラ他

2014-07-06 | 野鳥
日鳥連行事 美女平の「夏鳥リサーチ」に参加しました。
この時季 木々の葉っぱが茂り、近くで声はすれども姿はなかなか見れません。


コルリ、キビタキがしきりに鳴いていました。
鳥あわせは、13種でした。

午後から、立山山麓のあわすの平・ゴンドラリフトの麓にある家族旅行村周辺を散策。


こちらも声はすれどもですが、
枯れ木にやってきたのは、
ゴジュウカラ(五十雀)スズメ目ゴジュウカラ科 L14㎝ 留鳥








エゾビタキかな


コゲラ


ゴンドラリフトのロープがお気に入りのキセキレイ


こちらでは、16種を確認しました。

近くで、ニホンカモシカ(S30年に、特別天然記念物に指定、富山県の県獣)に出会いました。




杉の巨木やお花たちは明日アップします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨット

2014-07-05 | 野鳥
雨が上がり、むしむしするので、買い物の途中海に寄りました。ここは海開きはまだのようでした。

たくさんのヨットが気持ちよさそう。何かの大会でしょうか?


杭にミサゴが足もとに大きな魚を。


海岸に、シロチドリが2羽今日もいました。


ホオジロが近くにやってきました。


新湊大橋方面


方や、草島の火力発電方面


庭の泉水のスイレンの葉にとまったのは、モノサシトンボでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウサギ、コサギ

2014-07-04 | 野鳥
順調に生育し水稲も伸びました。チュウサギが隠れそうです。


コサギ(後頭に飾り羽)とチュウサギが一緒にいました。


夕方から、強い雨になってきました。被害が出ませぬように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツツバキ

2014-07-03 | 花・木
ナツツバキ(夏椿)別名シャラノキ(沙羅木)が咲きだしました。好きな花です。また、つぼみがかわいいですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングバードウォッチング

2014-07-02 | 野鳥
毎月2日(birdのbは、アルファベットの二番目)はMBW(出勤前のAM7:00~8:00)の日です。環水公園に出かけました。

カイツブリの親子はどうなったか気がかりでした。観察舎から沖に、元気に親と一緒の雛3羽を見つけました。安心しました(ホ)


時々親が、巣を見にやってきました。他の鳥に乗っ取られないようにでしょうか? 近寄ったバンを威嚇していました。


この時季、運河はベビーラッシュです。

目の前の草むらから、顔を出したのは、雛6羽を連れたカルガモのお母さんでした。餌取の練習でしょうか?


時折振り返りながら、



雛の一生懸命ついていく姿がかわいかったです。

沖に、もう若鳥に成長した家族も


他に、アオサギがまるで泳いでいるような格好ですが、ここは浅瀬 歩いているのです。


大きな鯉に交じって、ライギョの姿も、湯浅支部長さんのお話で、ライギョはカイツブリの雛を襲うとか。

中の島に、オオバンの幼鳥です。


ハクセキレイの幼鳥がとまりました。


芝生の上のアダルトのハクセキレイ。


上空をV編隊で飛んで行ったのは、チュウサギでした。


最後の鳥あわせ、16種、参加者13名でした。

今日から、雑節の<半夏生> 、お花のハンゲショウ(ドクダミ科) 夫が刈ってしまいました(--;)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする