すっきりしないお天気が続いています。
土日も早朝出勤だった三男の為にお弁当を作るので早起きしました。
寝不足だけど、せっかく早く起きたので、朝食用のパンを焼くことにしました。
あまり出番のない有塩バターを使いたくて、cottaさんの通販サイトでレシピを検索しました。
あいりおーさんの「香ばし全粒粉のチーズパン」に決定!
北海道産強力粉「ゆめちから」を使うレシピですが、持ってないので「キタノカオリ」にしました。
同じ北海道産でも「ゆめちから」は、給水が良いらしいので、キタアカリには、水分量を減しました。
以前から持ってたマトファー×cottaのシルパン(黒赤の方)は、天板より少し大きい。
もう1枚欲しかったので、今回ネット注文した際にcottaさんオリジナルのシルパンを購入しました。
こちらは、石窯ドームの天板にピッタリのサイズでした。
角切りのプロセスチーズがないので、ピザ用のナチュラルチーズを巻き込みました。
四男は、こっちの方が良いと言ってたので結果オーライですね。
焼き立ては、チーズが溶けてとろーり。
もっちり柔らかい生地でした。
お弁当のおかずのツナと人参のサラダ・野菜スープ・ヨーグルト(収穫した少量のラズベリーでソースを作ってかけました)と一緒にワンプレートで。
若い頃、由布院のハーブ園で飲ませて頂いたレモングラスとカモミールのハーブティが美味しかったので、自分でも育てています。
レモングラスは、植えて5(7)年くらい経ちます。
レモンとリンゴのような優しい香りに癒されます。
四男が、「何も味がしない・・レモンの味がするのかと思った」と。
私は「レモンの香りがするよ~」と言って渡したんだけどね