たかぎなおこさんの新刊
『海外マラソン RunRun旅』

万年の運動不足だったたかぎさんが一念発起、
マラソンに挑戦。
観光やグルメも楽しみながらいろんな大会を走ってきました。
今作ではワインを飲んで走るメドックマラソンなど、
ユニークな海外マラソンを紹介します!
今回のたかぎさんは、
フランスのボルドーワインで有名な
メドックマラソンに挑戦から始まるのですが
前夜祭、レースを浮かれて楽しみ過ぎて
初めてのリタイアをしてしまうのです
レースの模様は楽しいけれど
リタイアしてしまった後悔は胸が痛い
その後、グアム・バンクーバー・台北を完走
レース前にしておいた方がいいこと
ストレッチや筋トレのこと
体のメンテナンスのことなどなど
そっかそっかと勉強しつつも
相変わらず、楽しいレースの模様
このシリーズ、これで最後なのかな?
まだまだ続けて欲しいなと思います
青木淳悟さんの
『いい子は家で』

定年退職間近の父、
会社をやめて実家に戻ってきた兄、
家族の眼を気にしながら女友だちのもとに通う弟、
そして母。
一家の日常には不可思議な出来事が見え隠れするが
(『いい子は家で』)。
家族、家事、間取り、はては玄関の鍵の仕組みまで、
徹底的に「家」を描く(『ふるさと以外のことは知らない』)。
三島賞作家による驚異の「新・家族小説」。
一篇を増補し、待望の文庫化。
書評家の豊崎由美さんがお勧めの本で
1ヶ月以上前から少しづつ読んでいました
どうしてこの本を読んでいるんだろう・・・
途中からそう思ってしまうのです
あまりにも共感する部分が少ないのかも
時間がたって、また読んだら変わるかな
でも、もう一度読む気にはなかなかなれそうもない

今日も寒い札幌でしたが
午前中は日がさしたので、走ってきました
なんとな~く、だるいなぁと思いながら
それでも、10.65km走ったし
以前から行ってみたかったパン屋さんに寄れたし
午後からの時間はゆっくり過ごせたし
これがわたしの日曜日
『海外マラソン RunRun旅』

万年の運動不足だったたかぎさんが一念発起、
マラソンに挑戦。
観光やグルメも楽しみながらいろんな大会を走ってきました。
今作ではワインを飲んで走るメドックマラソンなど、
ユニークな海外マラソンを紹介します!
今回のたかぎさんは、
フランスのボルドーワインで有名な
メドックマラソンに挑戦から始まるのですが
前夜祭、レースを浮かれて楽しみ過ぎて
初めてのリタイアをしてしまうのです
レースの模様は楽しいけれど
リタイアしてしまった後悔は胸が痛い

その後、グアム・バンクーバー・台北を完走
レース前にしておいた方がいいこと
ストレッチや筋トレのこと
体のメンテナンスのことなどなど
そっかそっかと勉強しつつも
相変わらず、楽しいレースの模様
このシリーズ、これで最後なのかな?
まだまだ続けて欲しいなと思います

青木淳悟さんの
『いい子は家で』

定年退職間近の父、
会社をやめて実家に戻ってきた兄、
家族の眼を気にしながら女友だちのもとに通う弟、
そして母。
一家の日常には不可思議な出来事が見え隠れするが
(『いい子は家で』)。
家族、家事、間取り、はては玄関の鍵の仕組みまで、
徹底的に「家」を描く(『ふるさと以外のことは知らない』)。
三島賞作家による驚異の「新・家族小説」。
一篇を増補し、待望の文庫化。
書評家の豊崎由美さんがお勧めの本で
1ヶ月以上前から少しづつ読んでいました
どうしてこの本を読んでいるんだろう・・・
途中からそう思ってしまうのです
あまりにも共感する部分が少ないのかも

時間がたって、また読んだら変わるかな
でも、もう一度読む気にはなかなかなれそうもない




今日も寒い札幌でしたが
午前中は日がさしたので、走ってきました
なんとな~く、だるいなぁと思いながら

それでも、10.65km走ったし
以前から行ってみたかったパン屋さんに寄れたし
午後からの時間はゆっくり過ごせたし
これがわたしの日曜日
