河原町付近を散策。
よーじやで買い物をし、十三やで柘植櫛を見る。
風情ある町並みが素敵だった。
打水が涼しそう。
ホテルにチェックインし、ドラマ「はだしのゲン」を観た。
原作は小学5年生のときに読んだ。学級文庫にあったからだ。
被爆者の凄まじい描写は、「もし自分が被爆していたら」という想像を冷静にできなかったほどだった。
ゲンの父親役である中井貴一、…原作よりやや線が細かった気はするが、なかなか威厳があって良かった。
ふと、疑問がよぎった。
言論を抑制されたり、いつも空腹をせざるを得ない、あんな不自由な時代にうつ病患者はいなかったんだろうか?という疑問だ。
「あの当時は、あれが当たり前だった」と言われればそれまでだけど。
じゃあ「当たり前」ってなんだろう?
今、私の前にある「当たり前」は何なんだろうか…そんなことを考えながら、夜酒をした。
よーじやで買い物をし、十三やで柘植櫛を見る。
風情ある町並みが素敵だった。
打水が涼しそう。
ホテルにチェックインし、ドラマ「はだしのゲン」を観た。
原作は小学5年生のときに読んだ。学級文庫にあったからだ。
被爆者の凄まじい描写は、「もし自分が被爆していたら」という想像を冷静にできなかったほどだった。
ゲンの父親役である中井貴一、…原作よりやや線が細かった気はするが、なかなか威厳があって良かった。
ふと、疑問がよぎった。
言論を抑制されたり、いつも空腹をせざるを得ない、あんな不自由な時代にうつ病患者はいなかったんだろうか?という疑問だ。
「あの当時は、あれが当たり前だった」と言われればそれまでだけど。
じゃあ「当たり前」ってなんだろう?
今、私の前にある「当たり前」は何なんだろうか…そんなことを考えながら、夜酒をした。