御袖天満宮の下にある休憩所で一服。
蚊に刺された腕をポリポリかいていると、すごく視線を感じた。
ふと見たら猫が私を凝視していた。
近寄って挨拶したが
「…シラネ」
と、そっぽを向かれ玉砕。
尾道の猫は、愛想がない…。
蚊に刺された腕をポリポリかいていると、すごく視線を感じた。
ふと見たら猫が私を凝視していた。
近寄って挨拶したが
「…シラネ」
と、そっぽを向かれ玉砕。
尾道の猫は、愛想がない…。
御袖天満宮にて。
55段の石段を登りきると、牛の石像が御出迎え。
また会えたね、微笑みの牛さん。
あなたの笑顔は私を切ないほどに優しくさせるよ。
てか、吉熊よ。
…牛さんに登るのはやめれ。
なんか、ネバーエンディングストーリーのファルコンに似ていなくもない。
55段の石段を登りきると、牛の石像が御出迎え。
また会えたね、微笑みの牛さん。
あなたの笑顔は私を切ないほどに優しくさせるよ。
てか、吉熊よ。
…牛さんに登るのはやめれ。
なんか、ネバーエンディングストーリーのファルコンに似ていなくもない。
ロープウェイを降り、朱華園の前を歩くと、行列が先程の半分になっていた。
さて、お腹も空いてきたので、並ぶとするか。
待つこと25分。
ラーメン&餃子にありつけた。
餃子は地元宇都宮の味とは違い、少々甘目。
ラーメンは、麺がやや縮れており、味は濃厚な醤油味。背脂の舌触りも良かった。
スープ一滴も残さず完食。
並んだ甲斐があった。
さて、お腹も空いてきたので、並ぶとするか。
待つこと25分。
ラーメン&餃子にありつけた。
餃子は地元宇都宮の味とは違い、少々甘目。
ラーメンは、麺がやや縮れており、味は濃厚な醤油味。背脂の舌触りも良かった。
スープ一滴も残さず完食。
並んだ甲斐があった。
千光寺へ。
体力的に限界を感じたので、今年はロープウェイで登った。
眼下に広がる、海・島々・家々…そんな景色に圧倒。
千光寺の売店のおばちゃん。
私を覚えてくれていた。
嬉しい!
景色を眺め、絵馬に願いをしたためた。
体力的に限界を感じたので、今年はロープウェイで登った。
眼下に広がる、海・島々・家々…そんな景色に圧倒。
千光寺の売店のおばちゃん。
私を覚えてくれていた。
嬉しい!
景色を眺め、絵馬に願いをしたためた。
尾道の有名なワッフル屋さん「こもん」。
今年もブルーベリーアイスワッフルを食した。
甘いモノをあまり食べない私だが、ここのワッフルは甘さが控え目でモリモリ食べられる。
映画「ふたり」で、石田ひかりが座ったテーブルの隣の席でいただいた。
今年もブルーベリーアイスワッフルを食した。
甘いモノをあまり食べない私だが、ここのワッフルは甘さが控え目でモリモリ食べられる。
映画「ふたり」で、石田ひかりが座ったテーブルの隣の席でいただいた。
大林宣彦監督の「ふたり」を観た方ならピンとくるであろう、ここ。
「千津子の事故現場」として、今も来る人が絶えないんだとか。
いつものように久保の花屋さんで花束を作り、供えてきた。
フィクションであり、映画の中の話だとは分かってはいるけれども、つい鎮魂してしまう。
「千津子の事故現場」として、今も来る人が絶えないんだとか。
いつものように久保の花屋さんで花束を作り、供えてきた。
フィクションであり、映画の中の話だとは分かってはいるけれども、つい鎮魂してしまう。