朝、出勤途中から、雨はみぞれに、そして最終的には雪になった。
雪だぜ、雪!
でも雨より雪の方が抒情的だから許す。
雪を見ると、globeの「DEPARTURES」を思い出す。
冬の空気を存分に含んだ名曲である。
驚くことは、聴く時々のコンディションにより、歌詞の意味を様々に解釈できるということだ。
誰かに恋している時は切なく、そうではないときは小説を読むように客観的に。
この曲、閣下がカバーしていることを今日知った。
DEPARTURES
イイ!鳥肌立った。歌、うまいなあ。
これから海外に行くっていうとき、成田空港のボードで見る「DEPARTURE」「ARRIVAL」という文字。
あれ、けっこう好き。高揚する。
妹・芋子は明日からホノルルマラソン参加のため、ハワイに行く。
いいな、ハワイ。
イルカとも戯れるらしい。
彼女は今春にロンドンにも行った。
いつか二人(&母ヨーコたん)と一緒にまた旅行がしたい。
今日も定時に会社を出た。
雨、雪はすっかり止んでいたが、空気は冬のそれである。
凍えながら帰宅をし、年賀状書きに勤しむ。
明日も仕事。
頑張ろう!!
雪だぜ、雪!
でも雨より雪の方が抒情的だから許す。
雪を見ると、globeの「DEPARTURES」を思い出す。
冬の空気を存分に含んだ名曲である。
驚くことは、聴く時々のコンディションにより、歌詞の意味を様々に解釈できるということだ。
誰かに恋している時は切なく、そうではないときは小説を読むように客観的に。
この曲、閣下がカバーしていることを今日知った。
DEPARTURES
イイ!鳥肌立った。歌、うまいなあ。
これから海外に行くっていうとき、成田空港のボードで見る「DEPARTURE」「ARRIVAL」という文字。
あれ、けっこう好き。高揚する。
妹・芋子は明日からホノルルマラソン参加のため、ハワイに行く。
いいな、ハワイ。
イルカとも戯れるらしい。
彼女は今春にロンドンにも行った。
いつか二人(&母ヨーコたん)と一緒にまた旅行がしたい。
今日も定時に会社を出た。
雨、雪はすっかり止んでいたが、空気は冬のそれである。
凍えながら帰宅をし、年賀状書きに勤しむ。
明日も仕事。
頑張ろう!!