世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

「淡」

2011年12月12日 | Weblog
今年の漢字一文字は「絆」だそうだ。
「絆」については、一昨日の日記で書いたばかりではないか。
何この無駄な予知能力!


今年の私の漢字一文字は「淡」である。
今年は淡々と過ごしたような気がする。
前半は震災、後半は試験勉強、合間をぬっての飲み会・合コン…という濁流の中にいたものの、けっこうマイペースに生きていた。

また、夏休みに訪れた香港。日中、ビクトリアピークから望んだ海の色が空と混じり合う色がまさに「淡い」感じであったのが印象深い。香港というと、極彩色のネオンに溢れたイメージが強いが、私はあの空の色を思い出す。



本当、今年は淡々と過ごせた。
仕事も全体的にはなんとなくコツを掴めてきたような気がする。
前より楽になったのが実感としてある。

淡々と過ごせた要因はやはり心が穏やかだったことが挙げられる。
そんなに本気になって腹立てることは少なくなった。
良いのか悪いのか、諦念、許容、無関心の3つの種が上手く培養した一年であった。

ちなみに去年は「未」


一昨年は「花」


その前の年は「果」


打倒!諸会費

2011年12月12日 | Weblog
経費データの加工。
10月から方法が変わり、いつも、どうしても諸会費の数字だけが合わない。


朝吉熊上司からいただいた元帳の数字(11月分の経費)。

その中から、

①非課税にする分やら、
②{(元帳-経理が示した数字)÷1.05}+経理からもらった数字…やら、
③そのまま1.05割りするもんやら

を見分けるため、エクセルをいじくりまわす謎な業務である。


福利厚生費も消耗品費も雑費も人件費も私の手を煩わせない。
あいつ…諸会費だけがいつも私を苦労させる。


先月、やり方をノートに纏め、先週復習したので、途中まではできていた。

でも合わない。合わないのである。

吉熊上司に助けていただき、なんとか完了。

「なんでできなかったんだろう」
二人して(-_-)な顔に。

吉熊上司に、
「明日、もう一回自分でやってみ?」
と言われた。

厳しいことは言われなかった。
なのに、もう、本当、情けなくて落ち込んだ。
悔しくて悔しくて頭が変になりそうである。


今日は残業MAX状態だったので、明日、必ずやってみせる。
打倒!諸会費。


とりあえず、夕御飯はスモークサーモンサンド。パワーチャージ。


コメント (2)

激写!!

2011年12月12日 | Weblog
エスカレーターにて。
前の人のバッグにクマ!

愛らしい様子で
「こんにちは」
と笑っていたので、思わず激写!

コメント (2)